見出し画像

強さ

世の中は向上心があり、いろいろなことに挑戦する意欲的な人間が強者、という節があります。
しかし、向上心は特になく部屋でぼ〜っとできる、いわゆる何もしていない状態でいられる人もまた、見方を変えれば強い人間と言えそうです。(その状態で苦痛でない人限定)
なぜなら、自分以外のことに依存度が低いからです。

例えるなら、ミニマリストです。
ミニマリストは少ない物で暮らしています。それでも苦痛なく楽しんで生活しているのです。
世間一般からすると、そんな状態は楽しくない、自分には無理と思う人はたくさんいるはずです。
たくさんの物がなくても平気、たくさんのことをしなくても平気でいられるということです。
依存度の少ない生き方ですね。ここが強みでもあり共通点です。

向上心を持つことは素晴らしいことですが、過度に追求するとリスクを伴います。
燃え尽き症候群や、引退後に何もすることがなくなってしまう問題がその一例です。仕事一筋で生きてきた人が、引退後に自分が何者か分からなくなったと感じることは珍しくありません。
向上心が過度に働き、バランスを失った結果と言えるでしょう。
強さの定義は一つではなく、多様な生き方が存在するのです。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。 サポート費用は、書籍代、創作活動の資金に充てます。