マガジンのカバー画像

VdBL俳句への挑戦

20
運営しているクリエイター

記事一覧

VdBL俳句を作ろう 1日め/2月6日

私はアラサーの腐女子である。BLには長い間親しんできたが、俳句を作ったことはない。しかし、バレンタインポストでバレンタインBL俳句を贈ってもらって、たいそう感激したのをきっかけに、なんとかしてBL俳句を、それもバレンタインBL俳句を作りたいと思った。

目標は2月14日までにBLバレンタイン俳句を、できれば私が好きだ、作って良かった、と思えるような一句を作ることだ。

短詩歴はというと、作歌にはチ

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 2日め/2月7日

なんだろう二物衝撃って。もう少年マンガの技名って言われても驚かないよ。しかも二物衝撃の方が一物合わせよりもかんたんなんだって。どういうことなんだよう。

★17音について

俳句って17音なのは知ってたんだけど、「バレンタイン・デー」や「チョコレート」が何音かなんて考えたこともなかった。「バレンタイン・デー」が8音、「チョコレート」が5音、つまり促音が1音、「チョ」も1音、じゃあ「キットカット」は

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 3日め/2月8日前半戦

言の葉が枯れてゆくこと

昨日、眠る前に「打越マトリクス」をやってみた。まんなかには月を置いた。小封筒にマジックで、月を囲んでゆく。雪、花、夜、太陽、海、兎、死……ことばがぐるぐるとうずをまいてゆく。枝は思ったように伸びず、だんだん苦しくなってきた。マジックを置いてマトリクスを見ると、枯れた木みたいに見えた。これが私のことばか。なんか、なんか、私の中のことばって、こんなもんだったっけ。こどものころ

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 3日め/2月8日中盤戦

よし、休んだ。このやり方もちょっと脇に置こう。歩き方を忘れたムカデみたいになってる。落ち着いて私。OKOK、なべて世はこともなし。12音スタート、JPOPの歌詞風にいこう。もしくはwebサイト全盛期に流行ったCPお題風にいけばいいんじゃない?よし、周囲のものを見て10分間でどうだ。

「君が笑ってくれるかな」「意外と髪が柔らかい」「触るとすこし湿ってる」「燃えるのか燃やすのかどっち」「ここからさき

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 3日め/2月8日終盤戦

方法:感情をそのまま詠まずに、モノや場面や動きを詠む。

私は15年間、人生の半分以上をBL妄想に費やしてきた歴戦のふじょしだ。俳句歴は3日めだが、15年間BLを愛してきたのだから、もはやプロのふじょしと言っても良いのでは?私はBL俳句が詠みたいんだよ。とにかくBでLしたいんです。ふじょしにはふじょしなりの俳句へのアプローチがあるのではないか。逆にBLっぽい春の季語から妄想するとか。我が心のBL歳

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 4日め/2月8日の延長戦&反省会

★今一度雪割草に相対す

3日めの俳句:「こころなき雪割草の白を汚す」

はんぺんさんの改作例:

「雪割草の白きを汚すため摘みぬ」

「踏みにじり雪割草の蜜のいろ」

みこまさんの改作例:

「踏みにじる雪割草のあどけなさ」

「踏みにじるポケットから雪割草こぼれ」

おふたかたともありがとうございました。目が覚めてからあれはもうちょっと粘りたかったな……とくよくよしたので潔く推敲にチャレンジ。

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 4日め/2月9日前半戦

雪割草の俳句にひらたさんがアドバイスをしてくださって、もうすこし推敲できそうな気がしてきた。ありがとうございます。週末(私のために!)ノートにまとめねば。

昨日試した方法は、5音の季語以外の12音からつくる方法と、季語からつくる方法。季語から作る方法の方が難しい。やっぱりどうしてもイメージがつきすぎる。ことばが飛ばない。季語以外のフレーズから作ることによって、初心者でも二物衝撃の効果を知ることが

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 5日め/2月10日 打越マトリクスに挑め

昨日金原まさ子さんの句集を読んで、煮こごりと両性具有の詩的相関関係について考える途中で寝た。朝目が覚めてうわやべ眠いってなって、セブンイレブンに寄って珈琲を買おうとして、ふわっとろてぃらみすわらびもちを見て、あれこれは何音だっけ、って思った。全部ひらがなだもんなあ。ちくしょう浮かれやがって。こちとらそれどころじゃねえんだよ!っていやいやこれだよこれ、私のゴールはふわっとろてぃらみすわらびなBLだよ

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 5日め/2月10日 季語を選ぶということ

上五に季語を含む5音+12音はオーソドックスな俳句のかたち、なんだそうだ。たしかに詠みやすい。打越マトリクスで「ドッペルゲンガーのくちづけ」という12音をゲットしたので、これをBL俳句にしたい。そしてやはり季語は入れたいんだよな。

シガーチョコドッペルゲンガーのくちづけ、を最初に考えたんだけど、たぶんシガーキスからの連想でシガーチョコを入れてしまったのよね。つきすぎる。それにカタカナ表記がうるさ

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 6日め/2月11日 打越マトマトマトリクス!

打越マトリクスを試してみたは良いものの、ここからどうすれば俳句になるんだろう。『俳句を遊べ!』を読むと、つかずはなれず距離感がきもちいいことばの組み合わせを探す、とある。

自作打越マトリクスを観察!今回、中心はチョコレートにしたので、季語はOK。でもほぼない……!私が気持ちいいのは、「みどりのとびら」「ドッペルゲンガー」「樹皮」。みどりのとびらはたぶんH.G.ウェルズの幻想小説『白壁の緑の扉』か

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 7日め/2月12日朝 Love Letter for BL!

打越マトリクスをじっと見つめて、型を作ろうとしてうまくゆかず、寝て、今起きた。うまくゆかないというのは、自分のことばのだめなところばかりが目につくようになってしまったのだ。かたっぱしから書いては捨て書いては捨ての繰り返し。トライアンドエラーエラーエラーエラー!もちろん楽しくないし、なんて私はだめなやつなんだと思うようになってしまった。こ、これはいかん!と思って15才のための短詩のアンソロジーを読み

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 7日め/2月12日昼 マトマトマトマトマトリクス!交換して詠む春の星

やっぱり俳句なんて難しかったんだ……とめそめそしていたら、はんぺんさんが打越マトリクスを交換してくれましたわ~~~い!やさしい。ありがとうございます!

そんな訳で雪交じりの風雨の中でチャリでコメダ珈琲へ!うわ混んでる。こんな混むんだ!?これは長居できないかも。無理のない範囲で、枝は5本、ことばは5つにしよう。あ、でも「春の星」は考えるのが楽しいな。好きな季語だとこれは楽しい作業かも。

よし、で

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 7日め/2月12日夜 定型を信じる(推敲)

マトリクスから俳句になんないよ!と思って躓いてしまったが、自分なりにどこでつまずいたのかと、そこからリトライするための方法について考えて、推敲するところまでを今日のノルマとしたい。

彼氏もいないのに今年のバレンタインがいちばん応援してもらっている気がするよ。ありがとうございます。

躓いた石:私に17音の型がない。

17音にはいろいろなパターンがあるのに、ことばのイメージを型に流し込めなくて難

もっとみる

VdBL俳句を作ろう 7日め/2月12日深夜 リメイキング

一週間が経過して、自分の句ともう一度向かい合ってみる。私には表現したいことがあるのに、まったく技術が追い付かなかった。今ならもうすこし俳句っぽくできるんじゃないか。

Before:身食いせよバレンタインといふ日なり

After:身食いする蛸の手当てをしてあげる

自分で自分を食べちゃうのはBLっぽい。それで身食いするっていう動詞を思いついたときはうれしかった。なんとかバレンタインを入れたくてそ

もっとみる