VdBL俳句を作ろう 7日め/2月12日昼 マトマトマトマトマトリクス!交換して詠む春の星

やっぱり俳句なんて難しかったんだ……とめそめそしていたら、はんぺんさんが打越マトリクスを交換してくれましたわ~~~い!やさしい。ありがとうございます!

そんな訳で雪交じりの風雨の中でチャリでコメダ珈琲へ!うわ混んでる。こんな混むんだ!?これは長居できないかも。無理のない範囲で、枝は5本、ことばは5つにしよう。あ、でも「春の星」は考えるのが楽しいな。好きな季語だとこれは楽しい作業かも。

よし、でけた~!でも季語ははずさないとだめよね。アイスクリームはたぶん季語……へびもあやしいよ。レモンもあやしい。灯も……ふ、季重なりがこわくてBLができるか!BLは重ねてなんぼじゃ、チェックは後でします。

今日の俳句:

ハンバーガー貪れば春の星ひとつ

春の星欲しがる妹へレモン

王子さまが交尾を知るや春の星

人類の交尾を照らす春の星

ともる目をはやく消さなきゃ春の星

倫理死す水底に眠る春の星

春の星猫舌の上に乗せてキス

封蝋をして投函せず春の星

はい、ここまで作ってみて、上五か下五に季語をおくしかない苦しさが見て取れる。枝によっても詠みやすさが違う。あけやすいひきだしとあけにくいひきだしがある???

はんぺんさんのマトリクスを借りました!ふっふっふっふっふ……!行くぜ!この枝の密なること!おいしげってる。でも、ジャンプが追えるのと追えないのがあるなあ。まず、私が春の星とならべて距離感が気持ちいい単語を探そう。「海老」「三平方」「墓荒らし」「たてがみ」「エリザベスカラー」「毒茸」「アルビノ」「海図」「吸血鬼」が気持ちいい。9個!好きの理由は後から考える!これで作れるかなあ。でも海老って季語!?海老だけなら大丈夫かな。エリザベスカラーは凄すぎる、いくつめだろう。4つめで~~~~!?もうわけがわからん。

今日の俳句(はんぺんさんありがとうございます!):

春の星海老の卵の青がこわい

三平方の比に春星の見え隠れ

春の星が墓荒らしの夢を見守る

たてがみを乱してはるか春の星

アルビノの少女の絵本春の星

海図なき旅路の果てに春星墜つ

吸血鬼が献血をする春の星