マガジンのカバー画像

にじの青、本を書く ~自費出版への道~

9
運営しているクリエイター

#レインボーセクソロジー

書くことで、変えていきたいこと

5月から受講した、天狼院書店ライティングゼミ通信講座。
先程、最後の講座動画を受講しました。
最後のワークショップとして、「何のために文章を書くのか?」という10分ライティングで書いたことを、ここに公開したいと思います。

学校では教わらない性教育を通して、社会貢献したい「学校では教わらない性教育」と言う活動を続け、広めていきたい。
何故、広めたいのか?それは、ありのままの自分を認められる、自分に

もっとみる

4勝5敗、さて次はどうするか?

天狼院メディアグランプリ、4週連続掲載となりました。
応援いただいている皆様、ありがとうございます!
短時間で、2000文字書き上げるには、まだまだ及びませんが、だいぶ腕が上達したと思います。

掲載記事のまとめ紹介誰得、というか、私の完全なる自己満足ですが、以下に掲載記事のリンクを貼り付けておきます。

こうして、「私にしか書けない性教育コンテンツ」が続々と、天狼院さんのウェブサイトに公開されて

もっとみる

にじの青、本を書く 001.何のために本をわざわざ書くのか。

昨年末2019年の12月に、「自分で本を作ってしまえ!」と決めました。

元々、子どもの頃から重度の活字依存症で本の虫だったのですが、

「本を出版する人 = 有名人または、文学賞を取った人」

そう思い込んでる節が有り、ずっと今の自分には難しいと決めつけていました。

 作ると決めても、未だに、

「私が書いた本を本当に必要としてくれる人は居るのだろうか?」

弱気な自分に耳打ちをされます。

もっとみる