脱サラ公務員ブルーベリー農園を始める

公務員を脱サラしてブルーベリー農園を始める予定のblueberrybase_kです。人…

脱サラ公務員ブルーベリー農園を始める

公務員を脱サラしてブルーベリー農園を始める予定のblueberrybase_kです。人生を見つめ直し、熱く生きるために脱サラを決意しました。ブルーベリー農園開園に向けた準備やそこに至る経緯を書き残しておこうと思います。脱サラ、公務員、観光農園、農業、生き方、人生って素晴らしい!!

最近の記事

  • 固定された記事

◆自己紹介◆

はじめまして!脱サラ公務員(予定)でブルーベリー農園の開園に向けて準備を進めているblueberrybase_kです! このページでは、公務員を脱サラするに至った経緯やブルーベリー農園の開園までの道のりを残したいと思います。 拙い文章ではありますが、少しでも覗いて頂ければ幸いです!

    • いちご観光農園に行ってきた③

      公務員を脱サラ(予定)し、ブルーベリー農園を始めようとしているblueberrybase_kです。 懲りもせず、いちご観光農園に行ってきました。 活動メモとして投稿します! ◾️立地 市内から30分の少し人里離れた あちらこちらにいちご観光農園がある激戦区 ◾️料金(30分食べ放題) 大人2400円、小学生1700円、2歳以下無料 ◾️品種 紅ほっぺ、章姫、やよい姫 ◾️営業日 12月上旬〜5月下旬 週6日、6クール/日、一回あたり20名ほど ◾️設備 ハウス4棟

      • お客様目線であることは大切か?

        公務員を脱サラ(予定)し、 ブルーベリー農園を始めようとしているblueberrybase_kです。 今日は開園予定地の良し悪しについて、 お客様の目線と自分の目線が違うという話です。 観光農園、フルーツ狩りというビジネスは お客様に非日常体験をしてもらう というコンセプトがあります。 都会から離れた里山で 普段はスーパーに並んであるフルーツを 木から取ってそのまま食べる。 その体験自体に価値がある。 僕はそこに「景色」という色を 入れようとしています。 都会から

        • 開園予定地の集落の方々にお話しさせて頂きました!

          公務員を脱サラ(予定)し、 ブルーベリー農園を始めようとしているblueberrybase_kです 今日、開園予定地の集落の寄り合いに参加させて頂き、ぼくの想いや土地のことなど、地主さんも交え、意見交換することができました! 地域の方々から応援される農業のスタートアップってアツイよね!今回、地域の方々との仲人をしてくれている Kさんの粋な計らいもあり、 集落の寄り合いの場で 意見交換をさせて頂くことができました。 完全に初対面でしたが、 ぼくの話をウンウンとうなづいて

        • 固定された記事

          壁にぶち当たった時の次の一手は?!

          公務員を脱サラ(予定)し、 ブルーベリー農園を始めようとしているblueberrybase_kです。 開園に向けて事業計画と睨めっこして 計画の精度を上げていくと 売上はどんどん少なく(現実的に) 費用はどんどん多く(現実的に)なっていきます。 特にハード面では、 水の確保と電気の確保の目処がまだ立ちません。 まだまだ始まったばかりなので 今のところメンタルはピンピンしてます笑 どんな場面でも 大なり小なり壁にぶち当たることがあります。 サラリーマンの時に(今もサ

          壁にぶち当たった時の次の一手は?!

          いちご観光農園に行ってみた!②

          公務員を脱サラ(予定)し、 ブルーベリー農園を始めようとしているblueberrybase_kです。 毎週毎週、近隣のいちご農園に娘を連れて 偵察いや、勉強に行っています! (備忘録として投稿します) 今日は市内から50分ほどの農園におじゃま しましたー! ◾️料金 ◾️品種紅ほっぺ、章姫、やよい姫の3品種 ◾️規模・施設5m×50mハウスが3つほど 受付、待合室、手洗い場、広い駐車場 トイレあり ◾️来場者数基本土日のみの営業で30分×3回/日 1月から4月いっ

          いちご観光農園に行ってみた!②

          イチゴ観光農園に行ってみた!

          公務員を脱サラ(予定)し、 ブルーベリー農園を始めようとしているblueberrybase_kです。 自分がどうして、公務員を脱サラしようと 考え、ブルーベリー農園に辿り着いたのかを お伝えできたらなと思っています^ ^ 今日は県内にあるイチゴ観光農園に 行ってきました。 備忘録として投稿します。 ブルーベリー観光農園をするための 情報収集ってやつですね! 場所は市内から約45分の山間にあります。 ◾️料金高くもなく、安くもなくといったところ 大人2000円はやや安

          イチゴ観光農園に行ってみた!

          自分がやりたいことってどうやってみつけるの?(最終章)

          公務員を脱サラ(予定)し、 ブルーベリー農園を始めようとしているblueberrybase_kです。 自分がどうして、公務員を脱サラしようと 考え、ブルーベリー農園に辿り着いたのかを お伝えできたらなと思っています^ ^ 「自分がやりたいことなんて、やってみないと分からない」 ぼくがたどり着いた答えはここでした。 ひたすら自己分析や自問自答を 繰り返していましたが、 結局のところ 「自分も周りの環境も何も変わっていなかった」 んですね。 ただ自分の中で、 何かが生ま

          自分がやりたいことってどうやってみつけるの?(最終章)

          自分がやりたいことってどうやって見つけるの? (続編)

          僕が自分のやりたいことについて悩んだ時に取り組んだことをもう2つご紹介します。同じように悩んでいる方の参考になればいいなと思います! ①経営者(独立された方)に聞くよくプライベートでも相談に乗ってもらっていた仕事柄お付き合いのある農業経営者の方に思い切って相談にいきました。 すると、 「君がやりたいことはなんでも応援するよ!でも、一度農業関係から離れて、自由に考えてみたら?私も色々な仕事を経験してきたけど、今となってはどれも役に立っている。本当にやりたいことじゃなかったと

          自分がやりたいことってどうやって見つけるの? (続編)

          自分がやりたいことってどうやって見つけるの???

          今回は、僕がとても悩んだ「自分がやりたいことは何か?」について、どんな道のりを辿ってブルーベリー観光農園に辿り着いたかをお伝えしたいと思います。 自分が何がやりたいのか?何が向いているのかわからない、と思っている人の参考になればいいなぁと思います^ ^ 結論「やってみないと自分に何が向いているかなんて分からない」 自己分析で自分の得意なこと、向いていることを再認識する <本で見つける> 「再認識」としたのは、誰でも強みや得意なことは必ずある!と数々の講演家や著名人が言

          自分がやりたいことってどうやって見つけるの???

          公務員を辞めようと思った理由

          ◆自分がとーっても狭い世界で生きていた事に気がついたありきたりかもしれませんが、YouTubeやFacebookなど、世界の様々な情報を小さな画面の中でいつでもどこでも見れる時代では、自分がいかに閉ざされた世界の中で生きてきたか思い知らされます。 ぼく自身、日本国内は色々と見てきたものの、外国はほとんど行ったことがなく、元々視野はとっても狭い人間だったと思います。(今も決して広くはない) 
きっかけは、民間企業への出向でした。全然考え方や文化の異なる方々と一緒に仕事をしたこ

          公務員を辞めようと思った理由