見出し画像

壁にぶち当たった時の次の一手は?!

公務員を脱サラ(予定)し、
ブルーベリー農園を始めようとしているblueberrybase_kです。

開園に向けて事業計画と睨めっこして
計画の精度を上げていくと

売上はどんどん少なく(現実的に)
費用はどんどん多く(現実的に)なっていきます。

特にハード面では、
水の確保と電気の確保の目処がまだ立ちません。

まだまだ始まったばかりなので
今のところメンタルはピンピンしてます笑

どんな場面でも
大なり小なり壁にぶち当たることがあります。

サラリーマンの時に(今もサラリーマンでした笑)
尊敬する師匠から言われた言葉があります。

「出来ない言い訳を考えるよりも、
どうやったら出来るかを考えたほうがいいよね!」

同じ「考える」でも、全然意味が違います。
同じ「時間を使う」でも、全然使い方が違います。

そして、これをやるんだ!という強い決意があると壁にぶち当たった時の考え方が変わります。

◾️決意が弱いと
問題発生→これはそもそも難しいのかも、、、

◾️決意が強いと
問題発生→どうやって解決しようか!

目的地がはっきりと決まっていれば
「どうすれば辿り着けるか」という思考になります。

でも現状に不満なだけで
自分が何をやりたいのか、が見えていないと
小さーーーい壁でも挫折してしまいます。

すぐに挫折するということは
まだ目的地が霞んでいるということ。
それがクリアになった時
きっと壁を壁だと思わなくなるだと思います。

熱い決意と冷静な事業計画で目的地をどんどんクリアにしていこうと思います!
どちらもとっても大事ですよね^ ^

素敵な写真使わせて頂きます♪
ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?