見出し画像

自分がやりたいことってどうやってみつけるの?(最終章)

公務員を脱サラ(予定)し、
ブルーベリー農園を始めようとしているblueberrybase_kです。

自分がどうして、公務員を脱サラしようと
考え、ブルーベリー農園に辿り着いたのかを
お伝えできたらなと思っています^ ^

「自分がやりたいことなんて、やってみないと分からない」

ぼくがたどり着いた答えはここでした。

ひたすら自己分析や自問自答を
繰り返していましたが、
結局のところ
「自分も周りの環境も何も変わっていなかった」
んですね。

ただ自分の中で、
何かが生まれる、そして消えていく

これがひたすら繰り返されていたんです。

今振り返ると、
自分と向き合う大切な時間だったなぁと
思いますが、
ここから抜け出せないと一生苦しみ、
最後は考えることに疲れて

「今のままでいいや・・・」

になると思います。
周りにそうなった方もいらっしゃいます。

この無限ループから精神的に
解放された方法を2つお伝えしたいと
思います。

1 決意すること

かなり精神的な内容になりますが、
ぼくは
「やってみないと分からないから、まずやる!」
と決意しました。

正確には、
この時点でブルーベリー農園の構想があり
「ブルーベリー農園をやる!」という
決意をしました。

2 決意を周りに伝える

結局自分の中で全て完結していたので
ブルーベリー農園の構想を簡単にまとめ
信頼の出来る方だけですが、

「こんなことをやりたいと思っています!」

と伝えました。

正直、やる前はとても抵抗がありました。

そもそもまだ現役公務員だし、
辞めることが広まったらどうしよう、とか

やめておいたほうがいいんじゃない?
とネガティブな意見をもらうんじゃないか、とか

でも、

「伝える人を選ぶ」
 
ことで、これらの不安は解釈されました。

例え、辞めることがバレても応援してくれる人

アドバイスはくれても否定しない人

根っからのマブダチ

不安で仕方なかったので、
背中を押してくれる人だけに
自分の決意を伝えました。

結果、
めちゃくちゃパワーもアドバイスももらったし、
何より自分の中で
「決意」が一層固まりました。

これは絶対にやった方がいいです!
人に話すことは自分を客観的に見れるし、
勇気ももらえるし
良いことしかありません。 

もし、
脱サラしようかな?どうしようかな?
と悩んでいる方がいたら

脱サラを応援してほしい時は、
応援してくれる人に

冷静に判断したい時は、
少し守り重視の人に 

相談してみるのが良いと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?