【Youtube】本要約動画ををうまく使う 隙間時間の過ごし方を変える

本要約動画のメリット

・短時間で要点がわかる。
・理解しにくい本が読みやすくなる。
・本当に読みたい本がわかる。
・外れ本を見極められる。
・今読みたいかがわかる。
・本代の節約
・隙間時間でインプット
・知らない良い本が見つかる。

注意点

・あくまで要点のみなので、全てを理解したわけではない。
・わかったつもりになってしまう。
・動画で断言した表現が多い
・本に書いてあることすべてが正しくはない。健康とお金については注意
・普通の本と同じく、主観で書かれた本の要約は正しいとは言えないので、無視しよう。

使い方

欲しい本、気になる本の名前を検索して、まとめの部分だけでも見る。自分が本当に知りたい内容なのか確かめる。要点で満足したら、不要だと思ったら、買わない。さらに知りたいと思ったら、買って本を読む。2倍速で、隙間時間に見れば、素早く見れる。

要約動画がない本

アマゾンで試し読みやkindleの無料サンプルをダウンロードして、目次、前書きを読んで確認しよう。ネットで本のタイトルを検索すると要約や書評が出てくることがある。

利用した感想

メリットが多く、外れ本を買うことが減り、金額もおさえられる。本要約のチャンネルをいくつか登録しておくと知らない良書に出会える。

私が登録しているチャンネル(一部)

インターネット・SNS・Youtubeの記事まとめ