マガジンのカバー画像

🥤🍔 飲みもの食べもの

38
飲みものとか食べものとか
運営しているクリエイター

#コーヒー

🏕☕️Timemore C2改

🏕☕️Timemore C2改

※2023/12/10追記あり
※2023/03/14追記あり
※2023/03/02追記あり
※2023/02/25追記あり
※2023/02/23追記あり

ダイソーやキャンドゥのコーヒーミルから卒業するために上海スターバックスの旗艦店リザーブ・ロースタリーとコラボしているTimemoreのC2(※)、C3あたりを物色していたらフリマアプリで面白そうなC2の中古が出てたので確保。

純正には存

もっとみる
🇮🇹☕️ ビアレッティ・モカエキスプレスのパッキン交換

🇮🇹☕️ ビアレッティ・モカエキスプレスのパッキン交換

※2023/12/22追記あり

ビアレッティのモカエキスプレス6カップ用(マキネッタ)のパッキンがボロくなってきたので、Amazonでシリコン製の互換品買ってみた。

パッキン8個入りで1,299円、ビアレッティの純正品はパッキンとアルミ製の小さい穴がいっぱい開いた平べったいフィルターが1つずつ入ったものが2,717円。

早速着けてみたけど、今我が家には浅煎りの珈琲豆しかないのでまだ試してない

もっとみる
☕️ 上島珈琲店 真空断熱タンブラー

☕️ 上島珈琲店 真空断熱タンブラー

自宅でスノーピークのチタンダブルマグ使ってるけど、真空断熱タンブラーは二重になってるおかげで夏は冷たいもの入れてもコップに水滴つかないし、冬は熱い飲み物入れても素手で持てるし優れものなんよな。

※リンクはノンアフィリエイトです。

これからの季節、これでアイスコーヒー飲むと美味しそう。

☕️コーヒーの抽出方法(自分用メモ)

☕️コーヒーの抽出方法(自分用メモ)

ハンドドリップにもいろいろあるみたいだけど勉強中なのでメモ帳代わりに本noteを作成しておく。

同じコーヒー豆を同じ粒度で挽いて、同じようにハンドドリップしても、よくある普通のプラスティック製のドリッパーよりもステンレスワイヤー製のコーヒーバネット(ユニフレーム コーヒーバネットcute、ダイソー折りたたみコーヒードリッパー)でドリップした方がスッキリした味に感じたんだけどこれは気のせい?

もっとみる