見出し画像

もういいよ

やっとこ覚悟決めて婦人科行って、ホルモン治療始めたジェニーです

思っていたより副作用がないので良かった

そもそも、ホルモンバランスがめためたになっていた説

なのだが、
 
薬の効きが穏やかな分、何ヶ月かしてから感じるかも


薬も病院も大嫌いだけれど、飲むからにはどんな薬か知っておこうと
調べるも・・・
ホルモンの作用とか、化学式とか、専門用語だらけで怖くなるばかり


それに、「ラットの実験では・・・」という文言が出てくると悲しくなるし
やっぱり動物を犠牲にしているものを使いたくないって思ってしまって
元も子もない気持ちになるので、
「ごめんね、ありがとう」という気持ちで一旦情報から離れます


そもそも、人間が不要な開発をして、生態系のバランスを崩してきたことで、
一番弱いプランクトンや微生物から始まり、植物も、魚貝や、虫たちも、
ホルモン異常を起こして数が減って、
汚い空気や水、乱れた磁気がますます繊細で優秀な小さな生き物たちを・・・


と、こんな風にどんどん「ニャロメ」ってなって辛くなります


相変わらず、実家での暮らしは臭いにおいがあって、いや、増えていて、
なぜまた臭い上に臭いにおいの洗剤を足すのか意味不明だし、
この臭さが分からないなら、もはや嗅覚が衰えているんだから、
くっさい洗剤使う必要ないだろ!!!
と、

これまた私の推理だけれど、人間が馬鹿みたいに開発している「モノ」の
正体を人間が知らない、見ない、感じない、から、
単純に、計算式で画期的発明だ!とか、
これで病気を治せる!とか、

目に見えるものでしか測れないから、認められないから、
もっと大事なものを見落とすし、見失うし、欠落する


・24時間持続するニオイ
・殺菌力99.9%
そこにどんなリスクがあるのか、
その不自然さに
不必要さに
もしかしたら、気づいていても、引き返せないブレーキのない新幹線に乗っちゃった人もいるのかもしれないから世の中に溢れ続けるのか


不快な臭いにおい「香害」と呼ばれる物質は、
アロマと同じくダイレクトに脳に到達し、作用する

明らかに、不自然で、奇妙で、不快で、不穏な物質は、
繊細な生き物にとって危険でしかない

毒でしかない

だからこそ、怒り、命の危険を感じ、アドレナリン全開で猛抗議する


怒るだけならまだしも、毒された身体は不調にもなる

気力を司るのは、栄養だけじゃない、ホルモンも関係している


カロリーと味しかない物体にお金を払って、不健康を手に入れている


養老孟司さんが鶴瓶とサワコさんの番組で言っていた
「30年の間に8〜9割の虫が減っている」

恐ろしいことだと思う

鳥も、野生動物も、連鎖的に減っている

当然、人間も

というか、人間が蒔いた種なので、身から出た錆である


私は本当に嫌い
動物を、自然を、大事にしない人
大嫌い

臭いのも、許せない

気持ち悪い


・・・


そういう感情すら不快なわけで


・・・


実家が嫌なのと、その原因である臭い物質、
人間か開発してきたモノへの嫌悪感と、
頭の中でその不快な黒い重いモノがでっかくなってって、
押し潰されそうになって
いや、押し潰されて
唯一安全な6畳の部屋に閉じこもる


自分が何もできないっていう決めつけ

それこそが「不快」の原因で

母親を許せない自分に不快になっている事自体が

自分を無力化させている



・・・


そんな中


私は、

「もういいよ」

って言葉に泣けてくる


それは、諦めじゃなくて、
キレてるんじゃなくて、
呆れているんでもなくて、


「もういいんだよ」


って言葉が、

なんか、今までの私を全部、丸ごと全部つつんでくれる感じ


ぜんぜん出来なかった
ダメダメだ
小さな命たち、守れなかった
あの時、やってあげたかったこと、
最愛のわんこを苦しませてしまったこと、
感謝してるのに母親に優しく出来ないこと
誰かを傷つけてしまうこと
誰かを死ぬほど憎むこと
困っているのに何もしてあげられないこと
やりたいことがたくさんあるのに動けないこと


なるべく、ゆるっと、リラックスして生きようって思って、
いろんなことを無理せず、前よりできているはずでも、


「もういいよ」


って自分に言うと、うるってなる


心の奥がじわじわ震える


そう、自分が思うより、毎日毎瞬虚勢張ってがんばって生きてるから


ポジティブに、明るく、元気に、楽しもう!楽しまなきゃ!
良い気分を求め過ぎて


もういい
そんなんも、もういいんだよ



もうだいじょうぶ


最近、akaneさんのYouTubeで、インナーチャイルドのことが響きまくってる

あと、絵と解説が分かりやすい

自分を許す

嫌いな人の中に、自分が隠れている
それも分かるけれど、
単純に仕事サボっている奴が許せないレベルなら許せるけれど、

私はどうしても、動物や子供に優しくない人が嫌い、許せない
もちろん、背景があるのは分かる
むしろそこも感じてしまう

いじめっ子は、大体親からいじめられている、とか
親から大切にされないから、自分もいじめる
かまってほしくて、悪さをするってパターン
大体の犯罪に当てはまると思う


でも、わかっちゃダメじゃん、許しちゃダメでしょ、
いじめてもいいよ、ってならないでしょ
もちろん、自分自身に対しても



だって、どこまでも辛いし、なんの生産性もないから

だから、許さない人がいていい

許せない自分を許そうって思う
自分を責めてしまう自分を許せないのも許す


けれど、心理的、精神的な面からしたら、なんでもありで良いと思う
憎いから、やっつける
ムカつくから、懲らしめる
全部、自分の妄想の中、自分の内側でやる茶番劇だから

そこは自由があっていいと思う

けれど、その中でも学びがあればもっといい

嫌いなもの、とことん嫌う権利を自分に与えてあげる
嫌いって思ったものを、思うままにしていいって自分に許可する

だって、自分の世界だから
自分が王様だから
脚本家だから

最終的に自分が幸せになればいい

この世で体験すること
コントラストを味わいに生まれて来たって聞くけれど

辛い思いはもういい
って思う

登場人物を糧にして、自分が幸せになるのはどんな状態かを創造していく


akaneさんの解説の中で、
「生まれてすぐお父さんお母さんをかわいそうだって思ってしまって、自分が幸せにしてあげなきゃって、幸せにしてあげる自分じゃなきゃ許せないってなっちゃった」って

私も、DVの父親がいて、母親は私をよくかばって、その度に申し訳なくなって、父親が亡くなった後、母親に喜んでもらえるように勉強も手伝いも頑張って
「いいこ」であろうとしました
ところが思春期がやってきて途端に母親が気持ち悪く感じて、
避けるようになったけれど、
明らかに嫌ったので、可哀想な気にもなるけど見られるのも嫌だった
何十年この感情と葛藤を続けているんだか・・・

たいてい反抗期って、親離れと子離れのためにあると思っていて、
成長段階で正常で必要な過程なわけで

ここで、一気に私は、実家を離れて、自立できたら良かった

変に、母親を気遣うから、お金の苦労をかけないために行きたかった私立の高校を諦め、地元の公立高校を卒業し、やっと就職で地元を離れるため、一人暮らしを始めることになって本当に嬉しかった


が、しかし、
現実は甘くなく
私には障害もあったわけで
いつもストレスに耐えられなく、建設的な生き方ができなく、
色々な理由で退職になって、鬱で働けなくなって、
実家を離れると母親との関係も良くなるために、帰ってきてしまっていた


なんて人生設計が下手なんだろうって悔やむこともあったけれど、

自分でこういう経験をするって決めて生まれてきたのだから、
あんな父親も、好きになれない母親も、大嫌いな臭いにおいも、
毒を発明する人間も

フォーカスするのは、そこじゃない


この世の人間の不完全さ、
自分も不完全と百も承知で、地上に産まれ出たはずで
そこから更に私がしたかったことはなんなのか
こんなことを経験してまで、したかったことはなんなのか


最近、やっと手湿疹が薬のお陰で(笑)良くなって
クレンジングするときに、自分の顔を触る自分の手が気持ちいいなーって
しみじみ思えていて

あまり、比べたこともないし、
はっきり誰かに褒められたこともないから、自覚が足りなかったけれど、
私は手を使ってヒーリングが出来んじゃないかと思っている

手を当てるだけ

アロマオイルでリンパマッサージとかもしていたけれど、
褒められても、嫌なことの方が多かった
それは、ある意味、繊細だからこそ、多くを受け取ってしまって、
疲れるから

そう思うと、尻込みするけれど、

ヒーリングを受けたい人って、
基本的に静かさや、ゆっくり穏やかな感じとか、落ち着く感じとか、
私が欲しい環境と同じものを求めている人たちだと思った

つまり、私が心地良くいられる環境と、やり方を喜んでくれる人がいる

自分が辛くない仕事をしてもいい、
自分が辛くない生き方ができるかもって思えた


そう、気づくの遅過ぎだけれど、
ずっと「自分に許可」できていないと
そんな簡単なことさえ見えなくなる

私はとにかくもっと頑張らないと認められないんだ
苦手だけれど、辛いことを克服しないと、
嫌だけれど、もっと人前に出ていかないと、
もっと競争して、人より前に出て、人を押し退ける勢いで、
って

躁状態の時には、一瞬できる気がして頑張ってしまう

けれど、そもそも無理だから、向いてないから、
心と身体にダメージだけ食らって、不能になる

身体だけなら、休んで治るかもだけれど
心は休むだけじゃ治らない
むしろ酷くなったりする
自分を不能と追い込むから

しかも、そのパターンを30回繰り返すと
もはや


いやはや。

よく生きているな、私。。。




あっっっっっっっ



今日もまとまりなく、長くなってしまった、すみません


ホルモン治療から、許せないを許す、そうして得た
私を活かす、かもしれない生き方まで

お読みいただきありがとうございました!

最後に、coccoちゃんの「もういいよ」最強なので癒されてください


ではまった♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?