マガジンのカバー画像

我が家にとうとう電気がつきました

102
この度全盲夫婦の暮らす我が家に新しい家族が加わりましたので、合理的配慮として電気をつけることにいたしました。 同時に我が子との成長の記録もつけることにいたしました。 ごゆるりとお…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

名古屋飯日帰りツアー その2

 名古屋駅周辺で名古屋飯全般を楽しめる店というのは意外と少ない。味噌カツやら手羽先やらひつまぶしやら、その料理に特化したお店なら駅の高島屋などに入っているのだが、それら全部を一度に食べたいというのはやはり食いしん坊なのだろうか。
様々な種類の名古屋飯を味わうなら必然的に居酒屋になり、そうなると夕方まで店が開かないのだ。夕方はひなちゃんが最もぐずる時間だ。それまでには帰りたい。
ただやはり探せばそれ

もっとみる

どうする!はいはい赤ちゃんとの生活

 ひなちゃんがはいはいを獲得し1ヶ月が過ぎた。よりいっそうはいはいは高速化し、大人たちの対応にも変容が求められている。
 ひなちゃんは大人の動きをよく見ている。一瞬開いたベビーゲートから台所へ入ろうとしたり、リビングのドアが開けば玄関に移動し、ミッフィーの玄関マットの端にあるタグを口でハムハムかじろうとしたりと、
「うわー、それはだめだー!止めてー!」
と言いたくなることをあえてする。
 何度とな

もっとみる

名古屋飯日帰りツアー その1

 食べることが一番の楽しみと言っても過言ではない我々家族のお出かけと言えば、いろんな場所の美味しいものを食べに行くことが定番になっている。近所に出かける時ですら、何かと理由をつけてご飯の時間帯とからめ、外食をする。そんなとある休日の朝、突然3人で名古屋飯を食べに行くことになった。
 味噌カツ、どて煮、手羽先…。どれも二人とも大好物で、ひなちゃんが生まれるまでは2・3ヶ月に一度は名古屋飯を食べに行く

もっとみる

どうする!ワンオペ育児と家事!

 夫の出張が増え、気づけば数か月が経っていた。私はようやくワンオペ育児とその間の家事にも慣れてきたところだ。一方ひなちゃんもここ数週間で目覚ましい進化を遂げ、とうとうはいはいを獲得した。行きたいときに行きたい場所へ素早くペタペタと移動するようになったのだ。よりいっそうひなちゃんの動向に注意を払わなければならなくなった。
 これにより今まで何気なくやってきた料理・洗濯・掃除といった家事をするにもさら

もっとみる