にじまる

フリーランスのグラフィックデザイナーです。 仕事や人生のこと、日々の出来事を綴っていま…

にじまる

フリーランスのグラフィックデザイナーです。 仕事や人生のこと、日々の出来事を綴っています。

最近の記事

  • 固定された記事

フリーランス1年目で月収60万円達成するために実践したこと

はじめに はじめまして、空風にじまると申します。僕は現在、在宅でフリーランスのグラフィックデザイナーをして生活しています。  独立した当初は右も左もわからない状態でしたが、いろいろ試行錯誤した結果フリーランスとして独立して1年目に月収60万円を達成することができました。  本書では僕が月収60万円を達成するために実践したことをすべて紹介しています。  フリーランスで働きたいと考えていてあと一歩が踏み出せない人や、すでにフリーランスとして働いていてもっと稼ぎたいと思ってい

有料
200
    • 副業でイラストを描いてストックイラストで収入を得る方法

      はじめに はじめまして、空風にじまると申します。僕は現在、在宅でフリーランスのグラフィックデザイナーをして生活しており、デザインの仕事のほかに趣味でイラストを描いています。ある時「イラストを描いて収入を得る方法はないか?」と考えていたとき、ストックイラストの存在を知りました。  ストックイラストとは、あらかじめ描いたイラストを登録しておき利用者にダウンロードされた分だけ制作者にお金が入るサービスのことです。  本書ではイラストを描くための準備からストックイラストへの登録方

      有料
      200
      • 7日間でできる 超かんたんKindle出版

        はじめに はじめまして、空風にじまると申します。本書を手にとっていただき、誠にありがとうございます。  本書に興味を持った方の中には、普段から文章を書くのが好きで、文章を書いて収益を得たいという人もいると思います。  また近年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で在宅での副業に注目が集まっていますが、いざ副業を始めようと思っても「自分にはスキルがないから」と諦めている人もいるのではないでしょうか。  そのような人にオススメしたいのが、Kindle出版です!  Kind

        有料
        200
        • 一人旅で海を見に行く

          先日、新潟へ海を見に一人旅に行ってきました。 普段はずっと自宅で仕事をしており、ほとんど外に出ることがないので気分転換が目的でした。 あまりお金をかけたくなかったので泊まったのはビジネスホテルです。 1、一人旅のメリット僕は旅行自体あまり行かないのですが、ある日、無性に海が見たくなって旅行の計画を急いで立てました。 目的地だけ設定して、あとは行き当たりばったりの無計画な旅行です。 旅行に行くときはほんとんど一人です。 理由はマイペースに行き先を決めたり休んだりしたいの

        • 固定された記事

        フリーランス1年目で月収60万円達成するために実践したこ…

          経験の積み重ねが自信につながる

          僕がフリーランスとして何とか仕事を続けてこれたのも、20代の新人時代に大量の仕事をこなしたという自信と経験があるからです。 「1万時間の法則」と言われるように、どんな仕事でも自分だけで仕事を回せるようになるには、それなりの時間と労力が必要です。 1日8時間勤務×1ヶ月20日×12ヶ月として約5年程かかる計算です。 新人時代はとにかく量とスピードが大切僕は20~30代半ばまでゲーム会社でデザイナーとして働いていました。 新卒で入った会社は研修期間がありましたが、その後転職

          経験の積み重ねが自信につながる

          転職する時に心がけていたこと

          終身雇用が崩壊した現代社会では、誰しも転職しなくてはならない事態に遭遇する可能性があります。 アメリカだと転職回数が多い人ほど能力が高いと判断されるようですが、日本ではまだ転職はネガティブな印象を持たれることが多いかもしれません。 僕はこれまで何社か転職を経験してきました。 理由は、もっと高いレベルの仕事をしたいからだったり、人間関係だったり様々です。 僕は転職する時に、いくつか心がけていたことがあります。 1、「自分がいなければ」という思い込みを捨てる転職を考えた時

          転職する時に心がけていたこと

          インプットの場所としての美術館

          5月初旬の連休を利用して美術館めぐりをしてきました。 インプットの方法としては、人に会う、本を読む、映画を観るなど、人によって様々な方法がありますが、美術館はインプットの場所としてはとても優秀だと気づきました。 気分転換になる僕は普段から部屋で机に向かいっぱなしで仕事をしているので、外に出て散歩するだけで気分転換になります。ただし、散歩だけだと頭では仕事のことを考えてしまいます。 散歩と違って美術館は密閉空間で、かつ独特の雰囲気を持っており、絵の世界だけに集中でき、余計

          インプットの場所としての美術館

          目標を実現するために大切な7つのこと

          目標を実現するために大切なことを考えた時、実は特別なことはひとつもなく、誰でも今日から実行できることが多いことに気づきます。 1、時間を大切にする時間はすべての人に平等に与えられているので、使い方次第で自分の目標に近づくことができます。 目標を実現するには、忙しい中でも意識的に時間を作って勉強したり、ビジネスのアイデアを練ったり、人にと積極的に会うなど、お金を生むために時間を有効に使うことが大切です。 限られた時間を有効に使うことが目標に近づくための第一歩だと思います。

          目標を実現するために大切な7つのこと

          思い立ったら行動することの重要さ

          僕はフリーランスになると決めて、次の日に税務署に開業届を出しました。 決めてから実行するまでの時間は1日足らずでした。 フリーランスになるために特別に準備したり資金を用意したわけでもなく、いきあたりばったりで決めてフリーランスになりました。 開業届けを提出したことでフリーランスの自覚が芽生え、追い込まれることで目の前のやるべきことに集中することができました。 振り返ってみると、「思い立ったら行動する」というスピード感こそ重要ではないかと思っています。 1、勢いに乗って

          思い立ったら行動することの重要さ

          努力する方向性を間違えないようにする

          特に日本では努力することは美徳と見なされる傾向があります。 たしかに努力できない人より努力している人の方が、認められたり頑張っているように見えるかもしれません。 ただ、本当に成果を出したい場合、正しい方向性での努力でなければ、あまり有効だと思えません。 では正しい方向性で努力するためには、どうすればよいか考えてみました。 自分を知る努力する前に自分が進む方向性を決める必要がありますが、その前に目指す方向に自分が合っているか、自分を知る作業が必要です。 就職活動では最初に

          努力する方向性を間違えないようにする

          劣等感の反対側にあるものに目を向ける

          劣等感を持たない人はいないと思います。 欠点があるのが本来の人間の姿で、かくいう僕も劣等感だらけです。 特に劣等感が酷かったのは中学時代で、僕にとっては暗黒時代でした。 学校が嫌いで何かと理由をつけて休むことが多く、絵を描くことだけを楽しみに生きていました。 ただ振り返ると、中学時代にひたすら絵を描いたことで今の仕事の下地が作られた気がします。 1、好きなことに目を向ける中学時代は運動や勉強は苦手でしたが、絵や漫画やデザインは好きでした。 友人と漫画を描いたり同人誌を作

          劣等感の反対側にあるものに目を向ける

          創作意欲と情報量について

          先日、ラジオ「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」のポッドキャストを聞いていたら、鈴木さんが宮崎駿さんにまつわる面白いエピソードを語っていました。 鈴木敏夫さんはスタジオジブリのプロデューサーをされている方です。 その中で、なぜジブリ作品に登場する食べ物はどれも美味しそうなのか? という話題になり、その答えとして鈴木さんは冗談まじりで、 「宮さん(宮崎駿さんの愛称)は普段から質素なものしか食べてない」 「クリエーターは満たされすぎるといいものは作れない」 という話をしていました。

          創作意欲と情報量について

          地方出版社での経験

          フリーランスになる前、地方出版社でデザイナーとして働いていました。 本が好きなので、デザイナーとして書籍の装丁デザインや本文の組版に携わるのが楽しかったし、何より地方出版社での仕事は貴重な経験でした。 地方出版社で働いた経験を元に、出版社での仕事や地方出版社のこれからについて書いてみました。 1、地方出版社に入社するまで事情があって30代半ばで東京から地方に戻ることになり、再就職はどうしようかと求人を見ていたら、とある出版社のデザイナー職の求人募集を見つけました。 本

          地方出版社での経験

          決断のスピードを上げるためにしている3つのこと

          ビジネスの現場では、毎日あらゆる場面で決断を迫られます。 売上に繋げたり業務の効率を上げるためにも、決断の早さは重要です。 それらの決断に費やすエネルギーと時間は膨大なものになるので、できるだけ素早く決断する必要があります。 僕は普段から決断のスピードを上げるために気を付けていることがあるので、その方法をご紹介します。 1、あらかじめ決めておく決断に時間がかかる理由のひとつに「悩む時間」があります。 それが毎日となると時間に換算するとかなりのロスになります。 予測できる

          決断のスピードを上げるためにしている3つのこと

          ストレスで潰れてしまう前にできること

          僕は普段から仕事量や休みのバランスに気をつけています。 それはフリーランスになってからより顕著になりました。 例えば平日の仕事は朝9:00から始業、18:00には終業するようにしています。 もちろん残業はしませんし、日曜日は必ず休みます。 そのような考えになった理由は、フリーランスになる前の会社員生活で精神を病んで退職したり、休職した経験があるからです。 いかに会社で働くことが過酷かを実感しましたし、人間はちょっとしたキッカケで簡単に精神を病んでしまうということを身をも

          ストレスで潰れてしまう前にできること

          危険な取引先を見極める

          フリーランスとしていろいろな取引先を相手に仕事をしていると、時にはあまり関わりたくない相手に遭遇する事もあります。 会社だと上司や同僚に嫌な人がいた場合、関わりたくないと思っても逃げようがありません。自分が会社を辞めるか、相手が辞めるか異動にでもならない限り嫌な相手とは何かしらの関わりが生じる可能性があります。 フリーランスの場合、「この人とは仕事をしたくない」と判断すれば取引を停止するという最終手段があります。世の中にはいろいろなタイプの人がいますが、僕がフリーランスで仕

          危険な取引先を見極める