見出し画像

美容室が思う親御さんや高校、中学校で伝えて欲しい事。

私達美容師はなかなか一般の方々から良いイメージの仕事として認知されていない様です。
その一般的なイメージを学校の先生や親御さんが子供に話す事だけは本当に辞めて頂きたい。子供のやりたい事を知りもしないイメージだけで諦めさせる先生や親御さんにはなって欲しく無いと思います。

もちろんお客様に同調して仕事を大変と言ってしまう美容師さんや辞めていった美容師さんが辞めた仕事の愚痴を言うのが良くないのですが。。。

美容師という仕事が選ばない理由はこれです

給料が安い
拘束時間が長い
体力が大変そう
センスが必要

などなどよくお客様から言われます。

ここであえて言うなら全て否定します。給料が安いのは見習いや人気のない美容師さんです。ちゃんとお客様が沢山いて美容室からも必要とされていれば給料は安くは無いです。特に女性には私は良いとおもっていて、20代後半で年収は400万は軽く超えてくるでしょう。世の中の平均年収を30歳前に超えられます。あえて言うなら40歳になった時にどうするのか?と言った課題は多少ありますが独立や会社で違ったポディションをもらえれば確実に給料は上がります。

拘束時間もさほど他の企業と変わらないと思います。もちろん工場やきっちりした仕事とは同じにはいかないですが、朝9:00前後から21:00前後まで(各お店で違いはありますが)まで営業時間はもう少し短いと思うので実質もっと少ないかも知れません。
練習が多少ありますが今は効率や技術の発達、薬剤の発展によりそこまで多くの技術を必要としません。毎日朝早くから夜遅くまでなんて時代でもありません。

体力に関しては正直どこの仕事も同じです(笑)何故美容師だけが大変だと思うのか?よく分からないです。同じ場所で同じ体勢で同じ仕事を朝から晩までやる方が辛いと思ってしまいます。

センス。これは正直色々ありますが私は基本的に要らないと思う人です。正確に言えば練習出来ると思っています。良い物を見て良いバランスを覚え練習する。それで十分身に付きます。稀に凄い方もいるのですが異質過ぎてなかなか現れません。ほとんどの美容師さんがオシャレが好きであってセンスがあるでは無い事。これを知って欲しいです。

今の世の中やその社会の事を知らず、調べもしないでこれからの子供達の未来だけは大人が奪ってはいけないと思います。この美容業界は特にその傾向の強い業界でもあります。

私もなかなか出来ませんが中学校や高校生に話す機会が有れば美容師の良さや今の現状をしっかり伝える様にしています。
もしかしたら今のネット社会では子供の方が情報力があるかもしれませんよね。
美容師の仕事や美容業界について少しでも良いイメージで大人から子供まで伝われば良いと思っています。
そして美容師がもっと子供の憧れの職業になってもらえたらと思います。

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,630件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?