見出し画像

おうちでぞうけい30 <絵本をつくろう>

《絵本を作ろう!》
自分だけのステキな絵本を作るとなると、大ハリキリのこどもたち!
つじつまが合わずお話にもなっていなくても、おえかき帳のようなものになってもよいのです。

のり絵本3

こどもたちはそれらに「〇〇のおはなし」とタイトルをつけると、
とても嬉しそう!

のり絵本2

折り紙などを使う場合は、思い思いに切り偶然できた形をきっかけに、
発想を広げて物語を作ることも楽しいです^_^
できあがったら、読み合いっこをして遊びましょう。

絵本1

絵本2

用意するものは、画用紙(B4サイズ) 、ペン、クレヨン、はさみ、のり、
折り紙 など。
*文字が書けない子は、お話を聞いて大人が書くとよいでしょう。

絵本3


*絵本自体は、画用紙(B4サイズ)2枚を重ねて半分に折り、
開いた折り目をタテヨコホチキス(中綴じ製本用ホチキス)で留めると簡単です。

この活動は、美育文化ポケット15号 に掲載されています。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?