見出し画像

【感謝】継続は力であり、伸びしろである

おはようございます。

この1週間もたくさんのスキ、コメント、フォロー、オススメをありがとうございます!!
年末年始のお忙しい中、気に留めていただいて本当に嬉しいです。

333

実は昨日が333日目の連続投稿だったようです。

あと1ヶ月ほどで365日!見えてきた!!

まさかこんなに続くとは。

継続は力なり
やっているうちに面白さがわかってきて、毎日を楽しめるようになりました。
継続は伸びしろなり。
続けていると、日常生活だけでなく様々な活動の思考の整理になります。
書いてあることはその時の出来事や心情の変化ですが、読み返してみると今度はこうしようという次のアクションプランの材料にもなります。
日々成長を実感するためにも、記録を残すということは大いに役立つことがわかりました。

当面の目標は365日ですが、そこは通過点でありたいです。

今週のお祝い

1年を振り返ってみたら、すべてがつながっていました。
たくさんのスキをありがとうございました!

ライフスタイルでいただきました。


年末年始はどこにも行かないと考えていましたが、初めての小学生の冬休みで気づいたことがあります。
社会人の仕事始め(1/4)と、始業式(1/10)には数日のラグがあります。
保育園は、仕事始めと同じタイミングで始まりまっていました。
元気溢れる子どもたちをあと1週間も家に閉じ込めておくことが可能でしょうか。

このままでは家が壊れてします。

こりゃあかん!ということで、年始休みを延長!
これからちょっとお出かけしてきます。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

#習慣にしていること

130,662件

都会で実践できる農ライフ、読書、ドイツ語、家族などについて「なぜかちょっと気になる」駄文・散文を書いています。お読みいただき、あなたの中に新しい何かが芽生えたら、その芽に水をやるつもりでスキ、コメント、ほんの少しのサポートいただけると嬉しいです。