見出し画像

【子育て】大盛り上がりのスイカゲームを知ってるか?

めちゃくちゃ我が家でブームが来ています。

「スイカゲーム」

Nintendo Switchなどでお安く購入できるパズルゲームなんですが、ルールは簡単で、同じ果物をつなげると、一つ大きい果物になる。それをまた同じ果物につなげると、どんどん大きくなって、最後にスイカにできたら良いというゲームです。

テトリスのような、ぷよぷよのようなゲームです。
簡単なので、年中の次女もハマってます。長女はすでにプロ級。
パパママも実はハマっていて、スィッチの取り合いが起きています。

なぜか苦しそうな果物たちの顔がかわいい。
ゆるい感じの音楽も癖になります。

単純に落ちてくるだけでなく、謎の回転やバウンドなどおもしろ要素もあって、結構頭も使います。
でも集中力100%ではなく、何かアイディアが降ってくるような余白のある気分で楽しめるところがまたいいのです。

意外とこういう遊びが、物事を推測する力や、観察眼を養ったりするんだろうなと勝手に期待をしつつ、私も一家の主人として負けられません。
子どもたちが寝静まったら、特訓です。

一つの目標は、スイカ&3000点らしいのですが、惜しいところまでは行くものの2500止まりです。
そしてスイカを作るための、メロンとメロンをつなげるのが、簡単そうでなかなかできない!小さいさくらんぼやいちごが絶妙なポジションに転がってしまうから。

ぜひ家族全員でチャレンジしてみてください!

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,702件

#子どもに教えられたこと

32,933件

都会で実践できる農ライフ、読書、ドイツ語、家族などについて「なぜかちょっと気になる」駄文・散文を書いています。お読みいただき、あなたの中に新しい何かが芽生えたら、その芽に水をやるつもりでスキ、コメント、ほんの少しのサポートいただけると嬉しいです。