べてるの家

1984年に設立された北海道浦河町にある精神障害をはじめとした様々な経験を持った人たち…

べてるの家

1984年に設立された北海道浦河町にある精神障害をはじめとした様々な経験を持った人たちのコミュニティです。 社会福祉法人、会社、NPOなどがあり、主に日高昆布の加工・販売や出版などの情報発信、当事者研究などの活動を行なっています。最近は浦河産の苺🍓の加工も盛んになっています。

メンバーシップに加入する

「nasa(なさ)」の意味は「なさけなさ」。 ■コミュニティメンバーが参加できるオンラインミーティングを定期開催 月に一度、会員向けにべてる式の「気分・体調ミーティング」をオンライン(Zoom)で開催します ミーティング進行:伊藤知之、ほか ■べてる関連の記事や資料のアーカイブを順次共有 これまでのべてる関連の記事や資料、当事者研究の研究事例をアーカイブとして順次共有します ■浦河と全国をオンラインでつないで、家族当事者向けの「家族ミーティング」を定期開催 ■Webラジオ「つまり、きりがないラジオ」を隔週で配信 テーマ曲:「若い人」(ペーソス) パーソナリティ:笹渕乃梨 レギュラー:内田梓 構成:江連麻紀 入れ替わりゲスト:向谷地生良、ベてるの家のメンバー、各地の当事者研究に携わる方々など ■その他、様々な企画を実施予定です。お楽しみに! ■対象 べてるの活動や当事者研究、精神保健福祉などに関心がある方 統合失調症などの精神障害の当事者やその家族など

  • nasa LAB コミュニティメンバー

    ¥500 / 月

マガジン

  • べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」

    『ホップステップだうん!』は月2回配信のべてるの有料マガジンです。 向谷地生良さんの連載をはじめ、べてるのメンバーのコラム、イベントの報告や講演録、江連麻紀(写真家)さんの写真連載などを掲載しています。

  • べてるねっと.note

    べてるな日常やイベント情報などのお知らせをお届けします。

  • べてるアーカイブ 35th

    べてるの家35周年を記念して、これまでの講演録やゲストとのイベント、昔に書かれた記事、歴代の幻覚&妄想大会などを「べてるアーカイブ 35th」としてまとめました。 「べてるアーカイブ」のnote単体は100円です。

ストア

  • 商品の画像

    【はじめにお読みください】Bethel neue からのご案内

    Bethel neue は浦河べてるの家のオリジナル商品を販売するサイトです。 主に べてるの家の情報誌べてるもんど や オリジナルの雑貨 を扱っており 昆布商品 や べてるの家関連の書籍に関しては 別のサイト べてるストアでの販売になっておりますのでお買い求めの際はご注意下さい。 ★送料のご案内 全国一律 370円 にて対応させていただいております。
    99,999,999円
    Bethel neue
  • 商品の画像

    当事者研究ノート

    「いつでも どこでも 当事者研究」 この当事者研究手帳はべてるの仲間が、日頃話をしたり、ミーティングしたり、当事者研究をしたりしてる中から生まれました。 理念集がついてます!ぱぴぷぺぽキャラクターのイラスト入りで普段のノートとしても使えます。 2022年バージョンは表紙がみんなの幻聴さんデザインになりました。
    495円
    Bethel neue

記事一覧

【参加登録受付中!】べてるの家創立40周年記念式典 & 第32回べてるまつり in 浦河

日時:2024年10月4日(金)・5日(土) 場所:浦河町総合文化会館 定員:450名 ⚫︎プログラム 1日目:10月4日(金曜日) べてる創立40周年記念式典 14時30分…

べてるの家
11日前
11

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.298

・夏休み「それで順調!」 江連麻紀 子育て当事者研究会の仲間内では、「夏休みがくる」と恐れられいた時期の真っ最中です。 特に保育園も学童もお休みのお盆をどう…

150
べてるの家
2週間前
13

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.297

・気持ちをカタチにする 江連麻紀 先日、子ども「自分のこと」研究所_vol.8を開催しました。 子ども「自分のこと」研究所は子ども・子育て当事者研究ネットワークゆ…

150
べてるの家
1か月前
7

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.296

・子ども当事者研究× 無印良品× 学研ステイフル 江連麻紀 子ども「自分のこと」研究所 _vol.8 夏休みだよ!「こころの自由研究」 最近、子ども当事者研究をすると…

150
べてるの家
1か月前
9

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.295

・「馬、馬、馬」 江連麻紀 雑誌で特集される「子ども・若者当事者研究」の撮影依頼をいただいて、先日編集者と一緒に北海道に行ってきました。 札幌や静内にある3ヶ所…

べてるの家
2か月前
11

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.294

・ いきあたりばっちり! 江連麻紀 やちゼミ拡大版「当事者研究」〜 自分自身で、ともに 〜 2024.7.7 今回のやちゼミは、「やちさん」こと向谷地生良さんが東京で予定…

150
べてるの家
2か月前
14

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.293

・ Kさんと幻聴さん 江連麻紀 べてるメンバーのKさんとグループホームでお会いしたとき、幻聴さんの攻撃が強くて困っていました。 幻聴さんが「こら!」と怒ると心の…

150
べてるの家
3か月前
16

日本精神障害者リハビリテーション学会 第31回東京お台場大会

学会名称日本精神障害者リハビリテーション学会 第31回東京お台場大会 テーマ多様性と調和 ~台場シティで調(ととの)う~ 会期2024年12月14日(土)~15日(日) 会場…

べてるの家
3か月前
9

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.292

・ 子ども当事者研究×無印良品 江連麻紀 無印良品東京有明店の子ども当事者研究 vol.7 「家族会議をしてみよう」が開催されました。 家族会議は親から子どもを誘う…

べてるの家
3か月前
9

やちゼミ#8             「心と身体をひらく対話・パフォーマンスアプローチをつかったコミュニケーションワーク…

昨年10月、浦河べてるの家で職員・メンバー向けに「対話と遊び」のワークショップを開催してきた、べてる育ちのマナとイギリス在住のショーンによる緊急企画「心と身体をひ…

べてるの家
3か月前
12

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.291

・ モノを大切にする研究所  江連麻紀 小学校2年生の息子は無くし物の専門家で、1年生のとき水着やタオル一式、傘4本、靴下20足くらい、えんぴつ30本くらい、靴7回…

150
べてるの家
4か月前
18

「新ひだか町の二十間道路」

GWになり、このnoteをお読みの皆さんの中にはあちこちへお出かけしている方々もいらっしゃるかと思います。 私が今回お勧めするスポットは、既に全国的に有名ですが、浦河…

べてるの家
4か月前
10

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.290

・なつひさお  江連麻紀 「最近ポップコーンみたいに爆発するの」と、べてるメンバーのMさんから電話がかかってきました。 べてるでは、どうゆう時に調子を崩しやすい…

150
べてるの家
4か月前
21

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.289

・当事者研究 @江戸川ベースnappa 江連麻紀 江戸川ベースnappaで子どもや若者と当事者研究しました。 江戸川ベースnappaは、東京都江戸川区にあるカフェやこども食堂…

べてるの家
5か月前
9

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.288

・中学校で当事者研究 江連麻紀 東京都の中学1年生の男の子から「当事者研究やりたい!」と声があがって、授業で当事者研究がおこなわれました。向谷地宣明さんと私も…

150
べてるの家
5か月前
8

向谷地悦子さんと「板書」の研究ワークショップ(川崎市登戸)

当事者研究に関して、もっともよく寄せられる質問が、「ホワイトボード(ノート)にどう書いていったらいいか?」ということです。 そこで、今回、べてるの家の訪問看護ス…

べてるの家
6か月前
10
固定された記事

【参加登録受付中!】べてるの家創立40周年記念式典 & 第32回べてるまつり in 浦河

日時:2024年10月4日(金)・5日(土) 場所:浦河町総合文化会館 定員:450名 ⚫︎プログラム 1日目:10月4日(金曜日) べてる創立40周年記念式典 14時30分 開会式、主催者挨拶 向谷地生良(社会福祉法人浦河べてるの家 理事長)、来賓挨拶 14時35分 記念講演(こころの健康セミナーとの合同開催) 15時35分 リレートーク 17時00分 閉会式 17時30分 記念祝賀会 2日目:10月5日(土曜日) 9時15分 受付開始 9時45分 開会式 10時

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.298

・夏休み「それで順調!」 江連麻紀 子育て当事者研究会の仲間内では、「夏休みがくる」と恐れられいた時期の真っ最中です。 特に保育園も学童もお休みのお盆をどう過ごすか研究のテーマになることも多いです。家族旅行や帰省などの世間のムードに疲弊してる人もいます。 べてるの家の理念のひとつ「それで順調!」と声をかけ合って、夏休みの終わりの子育て当事者研究会では労いのわかちあいができたらいいなー。 べてるの理念のひとつ「それで順調」 べてるは、いつも問題だらけ。今日も、明日

¥150

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.297

・気持ちをカタチにする 江連麻紀 先日、子ども「自分のこと」研究所_vol.8を開催しました。 子ども「自分のこと」研究所は子ども・子育て当事者研究ネットワークゆるふわ、清水屋商店、コトノネ、無印良品東京有明が共同で活動しています。 今回は夏休み特別企画で学研ステイフルさんもご協力してくれました。 10人の子どもたちと学研ステイフルさんのニューブロックを使って、最近の印象に残ってる出来事があったときの気持ちをカタチにしました。ニューブロックは色も形も様々あって選

¥150

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.296

・子ども当事者研究× 無印良品× 学研ステイフル 江連麻紀 子ども「自分のこと」研究所 _vol.8 夏休みだよ!「こころの自由研究」 最近、子ども当事者研究をするときに「自分の気持ち、他者の気持ち」に出会うことを大切にしています。 「相手の気持ちを考えて!」 と、怒られてる子は多いけど想像するのは難しいことかもしれません。まだ出会ってない気持ちもあるかもしれないです。 私は大人ですが「イヤだっただろうなー」とかざっくりとはわかりますが、子どもたちにどうゆう気

¥150

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.295

・「馬、馬、馬」 江連麻紀 雑誌で特集される「子ども・若者当事者研究」の撮影依頼をいただいて、先日編集者と一緒に北海道に行ってきました。 札幌や静内にある3ヶ所の当事者研究会に参加させていただきました。詳しくは夏に発売予定の雑誌ができてからご紹介します! 日高地方にある静内への移動はレンタカーを借りて移動しました。馬好きの私はこの移動も楽しみのひとつでした。 日高地方はサラブレッドの名産地で道路の両脇に馬牧場がいくつもあって放牧された馬たちが見えてきます。他にも日高地

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.294

・ いきあたりばっちり! 江連麻紀 やちゼミ拡大版「当事者研究」〜 自分自身で、ともに 〜 2024.7.7 今回のやちゼミは、「やちさん」こと向谷地生良さんが東京で予定が空いたことからはじまりました。 打ち合わせを重ねてご縁があった東京女子大学の会場で開催することが決まってあとは東京女子大の先生たちと打ち合わせして告知!という時期に向谷地生良さんから電話がかかってきました。 「実は、やちゼミの日になんか予定が入ってたかもしれないんだよね。それが誰かもどんな用な

¥150

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.293

・ Kさんと幻聴さん 江連麻紀 べてるメンバーのKさんとグループホームでお会いしたとき、幻聴さんの攻撃が強くて困っていました。 幻聴さんが「こら!」と怒ると心の中が揺さぶられて大変な思いをされています。 「1200人の幻聴さんがいて各部署に別れて部署ごとのリーダーがいる」 「0が入院レベル。10が幻聴さんがいない状態。今は4.4くらい。」 グループホームの壁に貼っていた研究用紙を見ながら宇宙人幻聴さんなどの細かい部署を教えてくださいました。 たくさんの苦労に直面

¥150

日本精神障害者リハビリテーション学会 第31回東京お台場大会

学会名称日本精神障害者リハビリテーション学会 第31回東京お台場大会 テーマ多様性と調和 ~台場シティで調(ととの)う~ 会期2024年12月14日(土)~15日(日) 会場東京有明医療大学(〒135-0063 東京都江東区有明2丁目9番1号) 参加者数約1,200名 開催目的本会は精神科リハビリテーション学に関する研究発表、連絡、提携、及び研究の促進を図り、これらの進歩、普及に貢献することを目的とする。 大会長肥田 裕久(医療法人社団宙麦会ひだクリニック 理事長

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.292

・ 子ども当事者研究×無印良品 江連麻紀 無印良品東京有明店の子ども当事者研究 vol.7 「家族会議をしてみよう」が開催されました。 家族会議は親から子どもを誘うことが多いけど、子どもが決めたテーマで子どもから誘えないだろうかと思いました。 そこで、今回の子ども当事者研究は子どもたちと家族会議のテーマをみんなで考えました。 当日は未就学から中1まで11人の子どもと8人の保護者が参加してくれました。 無印良品のお茶やジュースとお菓子を食べながら気分と体調をシェアす

やちゼミ#8             「心と身体をひらく対話・パフォーマンスアプローチをつかったコミュニケーションワークショップ」

昨年10月、浦河べてるの家で職員・メンバー向けに「対話と遊び」のワークショップを開催してきた、べてる育ちのマナとイギリス在住のショーンによる緊急企画「心と身体をひらく、人間関係の対話づくり」ワークショップを5月25日(土)に東京都内で開催します。 この企画は、浦河で生まれた当事者研究にある「場作り」「共に生き、繋がる力」そして「知恵を出し合う」プロセスを言葉だけによらず、心や身体を使って学ぶものです。 自分との関わり、他者との関わりを楽しく学ぶために、演劇という共通のバック

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.291

・ モノを大切にする研究所  江連麻紀 小学校2年生の息子は無くし物の専門家で、1年生のとき水着やタオル一式、傘4本、靴下20足くらい、えんぴつ30本くらい、靴7回、上着10回以上無くしたことがあります。無くしものは学校の忘れ物ボックスで見つかることもありますが、見つからないことも多いです。 人に借りたものを返せなかったことをきっかけに研究所を作ることにしました。息子が「モノを大切にする研究所」と名前をつけました。 所長は我が家の猫のタマが任命されて、息子は部長になり

¥150

「新ひだか町の二十間道路」

GWになり、このnoteをお読みの皆さんの中にはあちこちへお出かけしている方々もいらっしゃるかと思います。 私が今回お勧めするスポットは、既に全国的に有名ですが、浦河町の隣町の新ひだか町の二十間道路です。 ここは、桜並木が何キロも続いており、桜のシーズンには全国から沢山の方々が桜を見にいらっしゃいます。 この時期には「しずない桜まつり」というイベントが行われます。 今年も4月28日から5月3日まで行われます。 浦河も静内に負けじと、浦河優駿ビレッジAERUの近くに「優

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.290

・なつひさお  江連麻紀 「最近ポップコーンみたいに爆発するの」と、べてるメンバーのMさんから電話がかかってきました。 べてるでは、どうゆう時に調子を崩しやすいかを研究した結果として発表された標語のようなものがあります。 頭文字をとって「なつひさお」と呼ばれています。 な:なやみがある つ:疲れている ひ:暇である さ:さみしい お:お腹が空いている/お金がない/お薬飲んでいない、あっていない 上記の当てはまるものが多いほど、調子を崩しやすいことがわかってきました。

¥150

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.289

・当事者研究 @江戸川ベースnappa 江連麻紀 江戸川ベースnappaで子どもや若者と当事者研究しました。 江戸川ベースnappaは、東京都江戸川区にあるカフェやこども食堂、学習支援、いろんな講座などを実施している居場所です。 毎週日曜日は、江戸川区ヤングケアラー相談支援等補助事業としてヤングケアラーの居場所ひだまりcafeがおこなわれています。今回はそこに集まった子どもや若者とピザパーティーをしたあとに当事者研究しました。 ひとりのモヤモヤ「春の周りのウキウ

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.288

・中学校で当事者研究 江連麻紀 東京都の中学1年生の男の子から「当事者研究やりたい!」と声があがって、授業で当事者研究がおこなわれました。向谷地宣明さんと私も子どもたちの応援に伺いました。 1時間目と2時間目が当事者研究の時間になりました。班に分かれてテーマを決めて研究。 進行も板書も子どもたち。応援が必要そうなときだけ入りました。各班のテーマも研究もおもしろかったです。 いまは共有できなくて残念ですが、いつか研究発表ができないかと子どもたちと検討することになって

¥150

向谷地悦子さんと「板書」の研究ワークショップ(川崎市登戸)

当事者研究に関して、もっともよく寄せられる質問が、「ホワイトボード(ノート)にどう書いていったらいいか?」ということです。 そこで、今回、べてるの家の訪問看護ステーション「マーラ」の看護師の向谷地悦子さんを講師に招いて、当事者研究や訪問支援の場面での板書(ノート)の書き方を中心とした対話実践のワークショップを開催いたします。 訪問やグループワークなどの場面で、どのような対話実践を行い、板書していくのかを実践形成で行います。 ⚫︎日時 3月20日(水・祝日)14時〜 ⚫