べてるの家のウェブマガジン「ホップステップだうん!」
べてるの家のメールマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.213
今号の内容
・巻頭写真 「小柳里映さん」 江連麻紀
・続「技法以前」183 向谷地生良「死者と生者の境目」
・伊藤知之の「50代も全力疾走」第17回 「べてるの感染症対策訓練」
・なおのん(ありす)便り
・福祉職のための<経営学> 075 向谷地宣明 「ミメーシス(感染)」
・ ぱぴぷぺぽ通信 すずきゆうこ 「コロナと関西幻聴さんとべてる」
小柳里映さん
自己病名「統合失調症、爆発タイプほん
べてるの家のメールマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.212
今号の内容
・巻頭写真 「大和孝司さん」 江連麻紀
・続「技法以前」182 向谷地生良「弱さの研究」
・「いつも朗らかな理由」宮西勝子
・「須磨寺小池陽人の随想録」でべてるが紹介されました
・ 浦河教会での最後の礼拝
・福祉職のための<経営学> 074 向谷地宣明 「ニューエンライトメント」
・ 丑年イラストその2:すずきゆうこ
大和孝司さん
以前もご紹介した大和さんはコマとギターが得意です。
べてるの家のメールマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.210
今号の内容
・巻頭写真 「吉田公子さん」 江連麻紀
・続「技法以前」180 向谷地生良「理念経営の立役者」
・「新しい日常」 宮西勝子
・なおのん(ありす)便り
・福祉職のための<経営学> 072 向谷地宣明 「弱いつながり」
・ ぱぴぷぺぽ通信(すずきゆうこ) 「てきとう」
吉田公子(よしだきみこ)さん
「昨日仲間から、ハイ気味だよって言われたの。だから気にして話すね。」と、時々無言になりな
べてるの家のメールマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.209
今号の内容
・巻頭写真 「共同住居 ぴあ」 江連麻紀
・続「技法以前」179 向谷地生良「世界のメンタルヘルスのハブを目指して-べてるまつり報告」
・「伊藤知之の「50代も全力疾走」 第14回 「ある日の金曜ミーティングにて 」
・なおのん(ありす)便り~”President-elect”と“peanut butter & jelly”~
・福祉職のための<経営学> 071 向谷地宣明 「土中
べてるの家のメールマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.208
今号の内容
・巻頭写真 「第28回 べてるまつり」 江連麻紀
・第28回 べてるまつりダイジェスト 特集
・「伊藤知之の「50代も全力疾走」 第13回 ハッピーバースデー
・福祉職のための<経営学> 070 向谷地宣明 「タコとレンマ」
2020年のべてるまつりが初のオンラインで開催されました。
べてるまつりが終わったべてるメンバーの数人から連絡がありました。
「どうだった?」「疲れて頭がマ
べてるアーカイブ35th(10) べてるの家の「当事者研究」(2006年)
向谷地生良さんが「当事者研究」について2006年に書かれた記事です。
「私という当事者との出会い」
私は精神保健福祉領域のソーシャルワーカーとして現場に立ち続けてきたが、その中で大切にしてきた援助者としてのわきまえに「私が出会った中で、最も扱いに困難を感じたクライエントは、私自身である」というのがある。それを、ある人は、援助者としての一つの「自己覚知」だと言うかもしれない。この「自己覚知」とい
べてるの家のメールマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.207
今号の内容
・巻頭写真 「みつばち」 江連麻紀
・続「技法以前」178 向谷地生良「紛争解決と当事者研究-コロナの時代(とき)」その4
・「孤立した楽園から」 宮西勝子
・なおのん(ありす)便り
・福祉職のための<経営学> 069 向谷地宣明 「ロゴスとレンマ」
・ぱぴぷぺぽ通信(すずきゆうこ)「悪いけど、、がっかりしないから」
今年のべてるまつりはオンラインで開催です!
すずきゆうこさんのみ
べてるの家のメールマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.206
今号の内容
・巻頭写真 「ニューべてるもみじ狩りツアー」 江連麻紀
・『弱さの研究 ー「弱さ」で読み解くコロナの時代ー』まえがき 向谷地生良
・伊藤知之の「50代も全力疾走」第12回 第17回当事者研究全国交流集会九州大会
・なおのん便り
・福祉職のための<経営学> 068 向谷地宣明 「エッジエフェクト」
・ぱぴぷぺぽ通信(すずきゆうこ)「べてるなさんみつばち」
ニューべてるもみじ狩りツアー
べてるの家のメールマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.205
今号の内容
・巻頭写真 「松本康一さん」 江連麻紀
・続「技法以前」177 向谷地生良 「紛争解決と当事者研究 その3」
・伊藤知之の「50代も全力疾走」 第11回 新しいグループホーム「さくら」「ヨブ」が誕生します
・「同じ月を見た日」 宮西勝子
・福祉職のための<経営学> 067 向谷地宣明「ICU」
・ぱぴぷぺぽ通信(すずきゆうこ)「ミステリーな仲」
松本康一さん
「今は病気の苦労とい