株式会社ビープロダクション

コミュニケーションを科学する。いじめ・喧嘩・ハラスメント・戦争など、人間関係の中で起き…

株式会社ビープロダクション

コミュニケーションを科学する。いじめ・喧嘩・ハラスメント・戦争など、人間関係の中で起きる対立を、コミュニケーションを通じ解決することを目指し、アニメーション教材を制作・販売しています。 https://www.bepro-japan.com

ストア

  • 商品の画像

    ビープロダクション10周年特別企画【ビープロアニメ見放題】(日本語版6本+英語版5本=計11本)

    2023年に10周年を迎えたビープロダクションのアニメーションを、2,023円で2023年の間、期間限定でご覧になれます(2023年12月31日まで)。ご購入いただくと、日本語版6本+英語版5本=計11本が視聴できるURLが書かれたPDFがダウンロードできます。 *あくまで個人のご視聴に限っておりますので小さいファイルにしています。 *著作権はビープロダクションが所有しています。ご自身以外の方へのURLのコピーや譲渡、動画サイトへのアップロード等はお控えいただくようお願いいたします。 *授業やイベントなどで視聴する場合は、ビープロダクションウェブサイトより、個別に動画をご購入ください。
    2,023円
    Be-production
  • 商品の画像

    「鬼退治したくない桃太郎」と「鬼退治したくない桃太郎」部分の書籍PDFつき

    アニメーション「鬼退治したくない桃太郎」(10分)と集団での話し合い”ホーポノポノ”の解説つき(書籍『みんながHAPPYになる方法』の「鬼退治したくない桃太郎」部分のPDF) *新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のためのオンライン授業用に、購入いただいたアニメーションをWEB上で閲覧できる限定公開URLも追加でご提供可能ですので、ご希望の方はメールにてご連絡ください。 *ビープロダクションのサイトにアニメーションを使用した授業案とともに、ネット環境が不十分な生徒・学生が不利益を被らないようリーディング課題もご用意しております(無料)。
    1,980円
    Be-production
  • 商品の画像

    「ジョニー&パーシー」と「ジョニー&パーシー」部分の書籍PDFつき

    アニメーション「ジョニー&パーシー」(7分)と”私メッセージ”の解説つき(書籍『みんながHAPPYになる方法』の「ジョニー&パーシー」部分のPDF) *新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のためのオンライン授業用に、購入いただいたアニメーションをWEB上で閲覧できる限定公開URLも追加でご提供可能ですので、ご希望の方はメールにてご連絡ください。 *ビープロダクションのサイトにアニメーションを使用した授業案とともに、ネット環境が不十分な生徒・学生が不利益を被らないようリーディング課題もご用意しております(無料)。
    1,980円
    Be-production
  • 商品の画像

    ビープロダクション10周年特別企画【ビープロアニメ見放題】(日本語版6本+英語版5本=計11本)

    2023年に10周年を迎えたビープロダクションのアニメーションを、2,023円で2023年の間、期間限定でご覧になれます(2023年12月31日まで)。ご購入いただくと、日本語版6本+英語版5本=計11本が視聴できるURLが書かれたPDFがダウンロードできます。 *あくまで個人のご視聴に限っておりますので小さいファイルにしています。 *著作権はビープロダクションが所有しています。ご自身以外の方へのURLのコピーや譲渡、動画サイトへのアップロード等はお控えいただくようお願いいたします。 *授業やイベントなどで視聴する場合は、ビープロダクションウェブサイトより、個別に動画をご購入ください。
    2,023円
    Be-production
  • 商品の画像

    「鬼退治したくない桃太郎」と「鬼退治したくない桃太郎」部分の書籍PDFつき

    アニメーション「鬼退治したくない桃太郎」(10分)と集団での話し合い”ホーポノポノ”の解説つき(書籍『みんながHAPPYになる方法』の「鬼退治したくない桃太郎」部分のPDF) *新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のためのオンライン授業用に、購入いただいたアニメーションをWEB上で閲覧できる限定公開URLも追加でご提供可能ですので、ご希望の方はメールにてご連絡ください。 *ビープロダクションのサイトにアニメーションを使用した授業案とともに、ネット環境が不十分な生徒・学生が不利益を被らないようリーディング課題もご用意しております(無料)。
    1,980円
    Be-production
  • 商品の画像

    「ジョニー&パーシー」と「ジョニー&パーシー」部分の書籍PDFつき

    アニメーション「ジョニー&パーシー」(7分)と”私メッセージ”の解説つき(書籍『みんながHAPPYになる方法』の「ジョニー&パーシー」部分のPDF) *新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のためのオンライン授業用に、購入いただいたアニメーションをWEB上で閲覧できる限定公開URLも追加でご提供可能ですので、ご希望の方はメールにてご連絡ください。 *ビープロダクションのサイトにアニメーションを使用した授業案とともに、ネット環境が不十分な生徒・学生が不利益を被らないようリーディング課題もご用意しております(無料)。
    1,980円
    Be-production
  • もっとみる

最近の記事

アメリカの分断は対岸の火事なのか?〜社会の分断をとめる "教育" の力を信じたいあなたへ

2020年世界各地に拡大したBlack Lives Matter 運動に続き、翌年1月6日首都ワシントンでは(それを何と表現するか、本noteは米政権に対する価値判断を行うことが主目的ではないため、あえて幅を持たせた表現を用いるが)「抗議活動」あるいは「暴動」等と表現される集団行動が勃発した。そして2021年1月16日時点で少なくとも4名の尊い命が奪われたことが報告されている。 米大統領選を巡りアメリカで起きたこれらの出来事は、日本で暮らす私たちにとっては他人事なのだろうか

    • 【お知らせ】アニメで平和教育を発信する:「ふぇみん」に取り上げていただきました

      ふぇみん婦人民主クラブさんの運営するメディア「ふぇみん」に代表・高部を取材いただきました。素敵なインタビュー記事にしていただきありがとうございました。 下記よりぜひご覧ください!

      • 【インタビュー】理性的にも感情的にも、戦争に異議を唱える"平和学の体系化"を

        ビープロダクションでは、これからの紛争解決学 / 平和学 / コミュニケーション教育のあり方を考えるべく、現在教育現場で実践されている先生方をインタビューし、ご知見・ご経験を発信するという企画を立ち上げました。 今回のインタビューでは「平和的手段による紛争転換を探求する」ことを掲げるトランセンド研究会共同代表の藤田明史さんにご協力いただきました。トランセンド研究会については下記より詳細をご覧いただけます。 藤田さんはノルウェーの平和学者ヨハン・ガルトゥング(ペルー・エクア

        • 【インタビュー】目指すのお互いに“伝え、聴きあえる” 学校文化。「ケンカ」「対立」をタブー視しない紛争解決教育の新たな形

          職場、友達同士、親子、夫婦、各人間関係のトラブルは意見の食い違いや、同じものを見ていてもなぜか違うように感じてしまうというところからスタートします。そうなると、自分達同士だけでは、なかなか建設的な話し合いが進みません。食い違いや対立がより深くなってくると、自分の目の前の状況にいっぱいいっぱいになってしまったり、相手の悪いところしか見えなくなってしまうからです。 こういった人間関係などのモヤモヤやトラブルを将来に向かって話し合う方法「メディエーション」を、中学生を対象に教えら

        アメリカの分断は対岸の火事なのか?〜社会の分断をとめる "教育" の力を信じたいあなたへ

          【インタビュー】世界で実践 "解決志向アプローチ" を日本へ

          紛争解決教育のこれからを考える、インタビューシリーズ。今回はソリューションランド代表の竹之内裕一さまにお話を伺いました(似顔絵を頂戴しました)。 ーーーまず紛争解決教育に携わられるようになった経緯は何でしょうか...? 私はカウンセリングを学ぶ中で、解決志向アプローチ(ソリューション・フォーカスト・アプローチ)に出会いました。 解決志向アプローチについて学び続ける一方で、カウンセリングのなかで解決志向アプローチを実践したり、広める活動をしたりしています。 世界で実践さ

          【インタビュー】世界で実践 "解決志向アプローチ" を日本へ

          【インタビュー】体と心で感じる平和学を目指して

          はじめに:教材づくりから教育メディアへ "人と人の対立をコミュニケーションの力でより良い関係性構築に変えていく" ビープロダクション は、このミッションを実現するために、紛争解決学 / 平和学 / コミュニケーション教育の授業素材・アニメーション教材を制作してまいりました。 でもこのミッションを実現する方法は「教材の制作」以外にもあるはず。 そう考えて紛争解決学 / 平和学 / コミュニケーション教育 (いじめや人間関係に関する授業も含みます)に携わっていらっしゃる先生

          【インタビュー】体と心で感じる平和学を目指して

          「ありがとう」の力で世界を平和に

          ビープロダクションの作品は平和学習で使っていただくことも多いので、特に「平和」に関するイベントは必ずチェックしていて、先週は「平和って何?」をテーマにした株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役社長 田口さんとピープルポート株式会社代表取締役社長 青山さんによるトークイベントに参加してきました。 ひと言ひと言が追い風のように前向きに心を揺さぶる素敵な内容だったので、わたしなりにまとめながら内容を書き留めてみます(でも網羅的でもなく、正確でないかもしれないので、時間がゆるす方

          「ありがとう」の力で世界を平和に

          マザーハウスカレッジに行ってきました

          就活でベネッセは受けなかったし、30歳になる今日まで教員になりたいと思ったことも、教育業界に興味を持ったこともなかった(というか正確に言うと、興味はあったけれど避けていた。「教育」というテーマ自体が深淵すぎて、曖昧すぎて、一度ハマったらずっと取り憑かれてしまう "哲学の沼" みたいなイメージがあったからだ) ところが大学を卒業して社会に出て、数年働いて結婚して、子供を持つ親となることが現実味を帯びてくるまでの間に、やはり時折教育について考えさせられることがある。それは何かと

          マザーハウスカレッジに行ってきました

          「多様な」価値観、実は5つだけ?

          0:「みんな仲良し」は絵空事かCan we all get along? は直訳すると「みんなで仲良くしようよ?」だが、このフレーズは一部の人間にとって1992年にロサンゼルスで起きた暴動を想起させるものである。この1年前に"黒人"男性が"白人"警官に暴行を受けたことを発端とする(主に加害者への処罰をめぐる)議論が米国中で巻き起こり、犠牲者53名を出す暴動にまで発展した。冒頭のフレーズは最初の被害者ロドニー・キングが放った言葉であり、人種間の分裂や差別の激化を嘆く悲痛な叫び、

          「多様な」価値観、実は5つだけ?

          おうちでできる、授業案を公開しました。

          新型肺炎の影響で、急遽リモートでの授業がはじまった大学もあるかと思います。(私が担当している大学も同様です) しかし通信環境があまり整っていなかったり、通信費の負担や学習効果(長すぎても集中力が続かない...)の観点から「長時間の、動画の視聴やビデオ電話の接続は避けたい」という学生さんからのニーズ・声を頂いています。 そこで、ビープロダクションでは10-15分の動画で実践できる授業素材&動画を使わない、リーディング課題(PDF)を通じた授業素材を公開させていただきました。

          おうちでできる、授業案を公開しました。

          【検証】学校教育で「コミュ力」を鍛えることはできるのか?(アニメを使った授業例共有)

          男子大学生の54%が「自分はコミュ障」他人とうまくコミュニケーションができない。他人と意見が異なると、すぐに感情的になって相手の意見の弱点を責め立ててしまう。自分の意見を押すことに固執してしまう。他人のちょっとした言葉選びや言い回しに対して過敏に反応してしまう。言われたことをネガティブに捉えて「自分は他人に軽蔑されている」と強く思い込んで落ち込む。そして他人および自分自身の言葉の持つ暴力性に怯えて、人と関わることに対してひどく消極的になってしまう。 程度の差はあれ、このよう

          【検証】学校教育で「コミュ力」を鍛えることはできるのか?(アニメを使った授業例共有)