見出し画像

❁ねばべき言葉・思い込みからの脱出!~Focus on yourself~

こんにちは!Akariです。
Hi, how are you doing?

今回は日本人特有(?)の
もう○歳なんだから、自立して早く結婚相手見つけなさい!とか
新卒だから、最低でも3年は働くべき!とかいう

”〜ねば、〜べき言葉”について
私の経験も踏まえて
お話ししていこうと思います。



実は今、ビザ申請の関係で

一時帰国で実家に滞在しているのですが

オーストラリアでは2つの仕事を掛け持ちしており
週5〜6勤務なので

やっと過労から解放された〜!!
という気持ちで

帰国した際は、
切実に、、

何もやる気が起きません笑

なのでここ1週間も
予定がない限り
気づいたら一日が終わり
家から一歩も出ないという日が続き・・・

クソニート生活の極み。笑


昔の自分だったら

世間的にそんなのやばすぎる!
社会不適合者じゃないか!!
何とか社会に参加しなくては、、

と俗にいう
〜ねば” ”〜べき” 言葉や
世間体”の思い込みが強く

帰国中には

みかん収穫の短期バイトをしたり
老人ホームでボランティアをしたり
色んな人に会って、
自分の留学での経験を共有したり

両親にも

『え、また出かけるの? 少しは休んだら?』

って声をかけられても
他人からの言葉は聞き入れない
Going my wayなAkari氏

その挙句、
毎回必ずと言って良いほど
体調を崩します笑


そりゃ自業自得ですわな
脳とからだは連携しているので、
正直に体調に現れます。


なので
今回一時帰国することは
親しい人以外誰にも言わず、

私が本当に会って話したい人や
エネルギーが一緒の人
だけに帰ることを事前に
伝えました。

その結果
自分の時間が増え
とても有意義な時間を過ごすことが
できています。

この期間に
過去を振り返ったり
過去の自分と今の自分を
内観するワークをしたり

より自分に”focus”
できているなと感じます。

この経験から
私は今まで
世間体に縛られていたんだなと
やっと!
気づくことができました。(もっと早く気づけ)



それでもやっぱり
経験って大事ですよね

たとえそれに気づくまでに
月日がかかったとしても
20代のこの時期に
気づけて How lucky I am☆彡
って考えるようにしています。

『失敗して学んで、将来に活かす』

それが20代という時期の在り方だと
私は思います。


ここまで読んでいただき
ありがとうございました!

Thank you for reading through so far
See you later:)
Akari,


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?