べるちーず

のらきゃ論考の人

べるちーず

のらきゃ論考の人

最近の記事

日記:あんなに好きだった創作に手が付かなくなった話

自分は創作活動を4年ほど続けていた。 とあるVtuberと出会ったのをきっかけに、自分の気持ちや思い描いたものを形にすることの楽しさを知り、いくつかの作品を作ってきた。 その作品たちは拙く、そして歪であったが、自分の持ちうる語彙を使って全力で表現したり、自分にしかない視点で物事を捉え、文を綴ったり、いろんな要素を分析して絵を描いたりすることが純粋に楽しかった。 そして何より、私はその作品たちに自信を持っていた。 持っていたはずだった。 気が付けばあんなに好きだった創作に全

    • ねずみさんにとっての「ますきゃっと」という存在

      めでたいことに先日、量産型のらきゃっと、通称「ますきゃっと」が公式で発売されてから二年を迎えた。 二年間、というのは非常に長い期間で、初期に比べるとますきゃっとユーザーの数はかなり増加したように見える。 当然、新規の「ますきゃっとからのらきゃっとを知った」という人も増えたはずだ。個人的に新規層にそうして広まっていくことは非常に嬉しく思う。 と、同時に二年という歳月が経過し、リリース当初の感覚が忘れ去られていくのかもしれないとも私は感じた。 「ますきゃっと」には独特の”

      • 「のらきゃっと」と「ねずみさん」と「VRChat」その1

        はじめにここでは、自分がねずみさんとして体験してきたVRCについて、日記というか、記事として記録していきたいと思う。 この記事を書こうと思い立ったのは、今私たちが当たり前のように過ごしている楽しい日々がいつか忘れ去られていくのではないか、私たちが出会った世界や思い出について、記憶だけではなく、文字としても残しておきたいと思ったからだ。 もちろん、これは個人の感想であるし、ねずみさんと言ってもそれぞれVRCを始めた理由が違う人や、のらきゃっとに触れた時期が違う人も当然いるので、

        • 野良猫達は荒唐無稽な夢を見るか

          バーチャルYoutuber、のらきゃっと 彼女は今年で三周年を迎え、今も活動を続け、荒唐無稽とも思えるほどの大きな夢を叶えられると信じ、そしてファンと共に夢を追い続ける一人のバーチャル美少女である。 ここでは彼女の夢を目指して行ってきたことと、彼女の与えてきたものについて語る。 彼女の目指す夢のらきゃっとはバーチャルYoutuberでありながら、「バーチャル」という言葉とは相反する一つの大きな夢を持っている。。 それは「いつか現実にアンドロイドとして実際に顕現すること」

        日記:あんなに好きだった創作に手が付かなくなった話

          今、のらきゃっとが『アツい』

          Vtuberとしてデビューしてからはや二年が経った「のらきゃっと」 私は今、彼女が最も「アツい」時期だと思っている のらきゃっとファンである「ねずみさん」達の中では、のらきゃっとについて「概念」や「宗教」、「哲学」などとして捉える様々な考察が飛び交っており、彼女についてあらゆる視点で日夜語られている 今回はファンたちがありとあらゆる考察を交わす要因について語り、少しでも多くの人に彼女の持つ独特な「バーチャル感」を知ってもらい、私が最も「アツい」と思う理由に触れていただければ幸

          今、のらきゃっとが『アツい』

          部屋の変遷から分かる「のらきゃっと」という存在の移り変わり

          のらきゃっとは2017年から生配信を続けており、彼女のVtuberデビューから早くも2年が経とうとしている。 のらきゃっとはその圧倒的な世界観を生かした配信によって今も多数の視聴者を魅了し続けているのだ。 そんな彼女の世界観を表現する上で極めて重要な役割をする『背景』... つまり「配信部屋」や「配信ワールド」と呼ばれるものについてだが、これらは実は「のらきゃっと」という存在と密接に関わっている。 今回は「のらきゃっと」と「配信を行う部屋やワールド」についての考察記事となり

          部屋の変遷から分かる「のらきゃっと」という存在の移り変わり

          のらきゃっとを広めるにはどうしたらいいんだろうか?

          これは最近私がずっと考えてる内容 特に自分の中の回答みたいなものを書くわけじゃなくて、みんなで考えていきたいなってことを書いていく スマホからなので軽めにいきます ねずみさん達ものらきゃっとの登録者が伸び悩んでいたことに気がついていなかった訳ではないと思うし、見て見ぬふりをしていた訳では無いと思う というか今回私以外ものらきゃっとにもっと伸びて欲しい、と思っていたことで安心した(複数人で同じ悩みを抱えてることを知るのはあんしんするからね) ではなぜ今まであまりそうい

          のらきゃっとを広めるにはどうしたらいいんだろうか?

          読む<概念的のらきゃっと>『のら!ちゃん!べりべりきゅーと!』

          最近Vtuber界では、キズナアイなどの問題をきっかけとしてキャラクターの魂の在り方や、ガワの扱い、そしてその脆さが問題視され始めている そして、その存在をどうしたら永遠に残すことができるのか、度々意見が交わされている そんな中で「のらきゃっと」なら、概念として永遠に存在できるのではないか、とよく話題にされているのを耳にする 私の考えとしてはやはり前のnoteでも書いた通りで、本人は終わりを迎えてしまうが、概念としては生き続けるのではないか、と推測している のらきゃっととい

          読む<概念的のらきゃっと>『のら!ちゃん!べりべりきゅーと!』

          概念的のらきゃっと~一歩先を行くコンテンツに学ぶ~

          突然だが、バーチャルYoutuber「のらきゃっと」が概念的存在になりつつあることをご存じだろうか のらきゃっとはVtuberでありながら、その創作の在り方は他のVtuberとは大きく異なっていると私は思う ファンたちによって創作が紡がれ、絵、曲、SSなど、非常に多くの作品が作り出されている そこまでは他のVtuberと同じように見える、が、彼女においてその創作は一味違うのである のらきゃっとは非常にその創作の幅が広いのだ 内容も、作られるものも、かなり多岐にわたるのであ

          概念的のらきゃっと~一歩先を行くコンテンツに学ぶ~