見出し画像

四眼仔车仔面。デパートの中なのに香港の古い住宅街にいるかの雰囲気なコスパ最高なスープ麺のお店

コロナ感染や新年で休んでいました、久しぶりの週末グルメの回。今日は最近よく利用する香港のスープ麺どんぶり屋の「四眼仔车仔面」(Sì yǎn zǎi chē zǎi miàn)を紹介します。

コロナの影響で久しく行ってなかったのですが、偶然「西単」という繁華街のデパートで手頃でかつ味もかなり本場なこのお店を見つけてから通ってます。

場所は西単JOY CITYの8階にあります。6階から8階までほぼ全部レストランで美味しいお店がとっても多いので、今まではこのお店をスルーしてたのですが、今更後悔しています。

グルメサービスのdianpingでの評価は5点満点中の4.5点で味、環境、サービスそれぞれ4.5点となります。一人あたりの平均消費額は65元(約1250円)でデパートの飲食店にしては結構手頃です。ちなみにドリンク抜きにすればもっと安くなります。

dianpingにはより安くなる一人前セットや二人前セットもあります。この場所この味でこの値段は本当に申し分ないです、コスパ好きな人にとってもおすすめ。

デパートの8階ですが、内装はまるで香港の古い住宅街にいるような感じです。

この風景懐かしいなと思いました。ただ、今は冬でマイナス10℃生活の北京ですが、お店の中は暖かく快適。夏も冷房が効いていて上についてる扇風機は全くの飾りだそうです。口コミ情報だと、北京からの資本が香港に出店し、また北京に出戻りしたお店だそうです。

dianpingユーザーのおすすめランキングのTOP10はこちら。

1位はカレーフィッシュボール、北京のカレーフィッシュボールランキングの3位にも選ばれてます。2位は香港ヌードルの全部のせでなかなか贅沢です。3位はアイスのレモンティー、4位は看板メニューの牛バラ肉の香港ヌードル、5位の煮込み大根は醤油が入ってないですのでちょっとおでんぽいです。麺に追加の一品だと5元の小皿をお願いすればいいです。二人いれば16元のレギュラーサイズがちょうどよいと思います。

6位は牛のバラ肉ヌードルのドリンクセット、7位は葱油のチキンソテーと焼き卵のどんぶり、8位の香港スタイルのミルクティーは北京の香港ミルクティーランキングの4位にも選ばれてます。9位はトッピングの焼きスパム、10位は牛肉と卵炒めのどんぶり、丼ものについてる牛のスープも美味しいです。

メニューの種類はそんなに多くないですが十分楽しめると思いますし、メニューは全部写真がついているので中国語ができない外国人にも親切です。

個人的にはお好みセットが1番好きです。8種類の麺、5種類のスープを一つずつ選んでトッピングも好きなだけ頼めばたくさんのレパートリーを楽しめます。今日はどの組み合わせにしようというのは楽しみ。

ちなみにこれは超絶野菜不足と感じた日に野菜ばっかりトッピングして映えない写真で申し訳ないです。さらに麺もスープもおかわり自由なので、いっぱい食べてもお財布に優しいです。北京の西单に行ったらぜひ立ち寄ってみてください!

よろしければサポートをお願いします。Twitterも良かったらどうぞ! https://twitter.com/bijingbball