見出し画像

海外一人旅|1ヶ国目はマレーシア🇲🇾

最低でも1年と考えている海外一人旅、いよいよ6月に日本をたつ。
片道の航空券は買ったしあとはもろもろ準備をして行くのみ。
記録としてどんなことを準備するか書き留めておく。

海外長期滞在で必要なアイテム

必要なものをザッと洗い出すとこんな感じ。
●アイテム
☑️最低半年は稼げなくてもなんとなかなる資金
☑️パソコン
☑️スマホ
☑️イヤホン
☑️ケーブル類
☑️変換プラグ
☑️SSDやSDカード
☑️スマホバッテリー
☑️数日分の衣服
☑️速乾タオル
☑️ランニングシューズ(3足)
☑️ランニングウェア
☑️リュック(30〜40L+収納スペース多いもの)

●その他
☑️eSIMの契約
☑️VPNの契約

細かいものをあげるとキリがないので一旦はだいたいで。
アイテムについては海外ノマド経験者が必須アイテムとして挙げているものの他に自分の必須アイテムであるランニングシューズとランニングウェアを追加。
3足とかかさばるだろと思われるかもだが、ランナーにとってシューズ3足はものすごく心細い。かなり厳選して3足なのだ。
レース用1足、普段履き件トレーニング用が2足という予定だが、本来ならスピード練習用ももう1足追加したいところ。
普段履きと兼用しなくてはいけないので、比較的軽く・クッション性が高く
・耐久性もあるものを検討している。
というかこれはもう決まっている。
そして年に数回は海外のレースにも参加したいので、レース用も1足必須だ。
持って行く予定のシューズはすでに500km近く走っているので劣化が不安だが、新しいシューズを買うのももったいないので我慢。
最悪ダメになったら海外で買ってしまおうと思う。

シューズの話で長くなってしまったが、その他eSIMやVPNはリモートで仕事する場合に必須だ。
調べた限りeSIMはtrifa、VPNはNordVPNが自分に合っていそう。

資金面について

一番重要なところ。
現在2つの仕事を業務委託で行なっているが、1つは今回の旅を機に契約終了予定。もう1つはそのまま継続させてもらう予定。
しかしながら契約終了となる方の報酬の方が7割くらいなので大打撃。
継続できる仕事だけでは観光しまくって良いホテルとまって優雅に旅というのは不可能。
最初はできても資金が減っていくのでどこかで断念せざるを得なくなる。
今回の旅では世界中全てを周るというよりも、比較的ノマドとして生活しやすそうな国を中心に周る予定なのでそこまで大きすぎる出費はない予定だが、一番大きな出費となる宿泊費はあまり下げすぎるとストレスが溜まりそうだ。
最初は難しいかもだけどなるべく個室でゆっくりできる広々した宿をAirBで確保したい。

ということで現在は新たな仕事を探すことが最重要ポイント。
幸いにも動画編集ができるため探す先はたくさんあるので色々と模索中。
ただ本当は自分の会社をつくりそこから資金を得ていきたい。
探すだけでなく作るための準備なども同時並行で取り組んでいく。

なぜ1ヶ国目にマレーシアなのか

これは単純に一度暮らしてみたかった場所だからだ。
月5〜7万くらいでいい感じのコンドミニアムに泊まることができ、外食も安く治安も良い気温も過ごしやすいというのは大変魅力的に感じる。
色々なところから情報を取ってきた結果そう思った。
ただそれも言ってみてどう感じるかはその人次第なのでそれを確かめにいく。
他の理由としては、海外旅行が久しぶりなのでまずはアジアで少し慣らしてからヨーロッパやラテンの国へ行きたいからだ。
上で述べたように仕事も整っていないので、生活と仕事、そして精神を整えるために最初の国をアジアにした。

訪れたい国

たくさんある。
本当は最初にスペインに行きたいと思っていたのだ。
なので1ヶ月前からスペイン語を勉強し始めている。
色々考えた結果最初はアジアに行くことにしたが、スペイン行きたい!スペイン語勉強しよ!から始まった旅の構想だからスペインには絶対に行きたい。
ヨーロッパに行くとEU加盟国が楽に行き来できるので、本来であれば他のEU諸国も周りたいところだが、今回は3ヶ月できる限りスペインで過ごしてスペイン語を勉強しながらスペインを堪能したい。

ヨーロッパのEU非加盟国の国にも実は行きたい場所がたくさんある。
ルーマニア、モルドバ、アルバニア、北マケドニア、ジョージアなど。
これらの国のほとんどが180日間の間に90日間以上超えない限りビザなしで滞在ができるのである。
EU加盟国の場合はEU加盟国全て合わせて180日間の間に90日間以内しか滞在できないが、EU非加盟国はそれぞれで90日間いれるので、よっぽどヨーロッパが気に入ればいくつかの国をループし続けることができる。
資金的にも短期で色々な国を周るより、数ヶ月時間をかけながら国を周れた方がありがたい。

そして他に行きたい国はメキシコだ。
スペイン語を活用できるというのもそうだし、今使っているtandemというアプリでメキシコのamigoがたくさんできてメキシコにとても興味が湧いているからだ。
もちろん全員ではないけど、メキシコ人は比較的明るくてフレンドリーな人が多いように思う。
明る人は大好きだし自分自身も明るくなれるのでtandemで知り合ったamigoたちにも会いに行きたい。

旅まで残り1ヶ月弱の過ごし方

実は引越しがあるので結構慌ただしいのだが、旅に必要なアイテム系を完全に揃え、早めに荷物に詰めて予習をしておきたい。
あとから足りないとなっても買いに行けるくらいの時間は必要だ。
そして現在勉強中の英語とスペイン語を変わらず継続していくこと。
英語は多くの国で通用するのはもちろんだが、スペイン語が話せるとメキシコやラテン系の国でも大活躍する。

充実した旅を送れるように粛々と準備を進めていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?