見出し画像

7/25(土)アウトプット日記

◆今日の朝活

5:15 起床→雨のため就寝
7:30 起床→歯磨き
7:40 姉の仕事サポート
8:30 朝食+プロテイン摂取
9:00 仕度
9:20 出発
10:10 スタバで仕事

◆今日のランニング

ラン 6.01㎞
シューズ:THE NORTH FACE Single Track

ランニング20200725

◆今日一日を通して

朝からいきなり雨の憂鬱さにやられ二度寝をしてしまいました。

そのあとは挽回して予定通りTSUTAYAとスタバがくっついたツタバへ。
10時から席がほとんど埋まっていましたがなんとか確保。
みんな読書や勉強など熱心な人ばかりです。

たまには家以外の場所で仕事をするのもいいなと感じました。気分転換になりますし、スタバに関してはがやがやしてないので結構集中できましたし。定期的にこうゆう仕事スタイルもいいかなと思います。

15時頃まではブログに全力を注いで、そのあとはせっかくなのでいい本を探してみました。今はマーケティング本にハマっているので、自分のビジネスのヒントになればと漁ってみました。

そして出会った一つの本。

俣野成敏さんの著書の
サラリーマンを「副業」にしよう「給料袋」もう1つ増やす方法、教えます

タイトルがいいですよね。サラリーマンを副業って言いたいです。

この本はどのような副業をしていくといいかをマーケティング視点でも語られているので今の僕には非常に勉強になりました。

途中、著者のコミュニティの勧誘っぽい感じも見受けられましたが、内容としては勉強になることばかり。

ブログやSNSの発信方法や成功事例などもあり、参考になります。

一番参考になったと思ったところを抜粋すると、ペルソナの設定についてです。ペルソナ設定については有名ブロガーの記事を読んでいて結構理解はしていましたが、改めて思ったのはより細かくペルソナを設定すれば人の困っていることの解決へ導きやすく、その解決するための商品やサービスをイメージしやすくなるということです。

ペルソナは過去の自分が一番イメージがつきやすいので、著者も自分自身をペルソナとして設定していたようです。今の自分が解決できていない中途半端な位置だとしても問題なくて、「解決=理想の自分」に向けてどのようなサービスが必要かを考えるといいのです。

早速僕も作ってみたので、常にこのペルソナを意識しながらブログの発信やビジネスを考えていこうと思います。

他にも学んだことはたくさんあるのですが、なにより今日ツタバに来て思ったことがあります。

インプットも大事

僕は最近かなり本にも投資をしているのですが、平日の電車は寝てしまう確率が高いので満足に読めず、大抵は昼休憩の時間に読むのが一番捗る時間です。

家でも読む時はありますが、もっぱらブログに時間を費やしてしまうため、ちゃんと読書の時間を作ろうとしないとインプットの時間が減ってしまいます。

アウトプットももちろん大事なのですが、アウトプットをするためのインプットなので、インプットがないとアウトプットもできないわけです。毎日アウトプット日記としているんだから、これからはちゃんとインプットも意識をしていかなきゃです。

なので「今日はせっかくツタバに来たから何か良い本を探そう」という気持ちだったからインプットをできてよかったです。日頃からインプット、心がけます。

さて、早いもので連休3日目が終わろうとしています。本当にあっという間です。

充実した連休を過ごせるよう、予定を詰め込んで副業にもたくさん当ててはいたものの、満足いく結果がだせただろうか、振り返ってみます。

そして明日の最後のお休みも充実できるよう、無駄な時間を過ごさないようにします。

休みの日こそ差が出ますからね。ここで遊んでいる人、家でだらだらしている人、ずっと寝てる人と差をつけられるよう、コツコツと取り組んでいきます。

さぁ、明日も頑張ろう。

それでは今日もお疲れさまでしたっ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?