ChiK(美容栄養専門士、パーソナルトレーナー)

女性がいつまでも健康的で美しく輝けるために、 現在美容栄養専門士、女性専用パーソナルト…

ChiK(美容栄養専門士、パーソナルトレーナー)

女性がいつまでも健康的で美しく輝けるために、 現在美容栄養専門士、女性専用パーソナルトレーナー として活動しています。 更にたくさんの女性をサポートしたいと思い、女性のためのオンラインサポート開設を目指しています!

メンバーシップに加入する

#いつまでも健康的で美しくありたい この目的はみんな同じはず。 それぞれ理想の#美は違うけれど、目標に向かって努力しているわたしたちをお互いに応援し合い、モチベーションを上げるサークルです! 「ダイエットはじめます!」 「生活習慣変えます!」 「筋トレ始めます!」 「ダイエットレシピ作ります!」 など、目標は何でもありです♡ 今日うまくいったこと、うまくできなかったこと、ヘルシーレシピができた!など何でも共有していきましょう♡ 今頑張っている方も、これから何かを始める方も、ダイエット方法に悩んでいる方も、美容料理研究したい方も、女性で健康的に美しくなりたい方なら誰でもOK! 褒めることを習慣にしていきましょう♪ 【注意事項】 ・美に関して特に興味がない方 ・相手を応援できない方 ・自分の目標を教えたくない方 ・褒められるのが嫌な方 ・知識だけほしい方 以上に当てはまる方は申し訳ございませんがお断りしております。

  • #美 応援プラン

    ¥350 / 月

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自分の#美 をみつけよう。

『女性が健康的で美しく輝けるように、願いを込めて』 by Beauty Laboratory. 現在、美容栄養専門士と女性専用パーソナルトレーナーとして活動しています。ChiKと申します。 約4年近く女性のためのパーソナルトレーナーとして働き、 たくさんの女性と出会って悩みを聞いてきました。 女性の多くが、痩せたい、細くなりたい、といった悩みを持っています。 私も以前まではその一人でした。 無理な食事制限、続かない運動、一時は痩せてもまたリバウンド。 痩せたは

    • 良きパートナーを探そう(運動編step4)

      皆さんは#パーソナルトレーニングにどのようなイメージをもつでしょうか? ムキムキのトレーナーと一対一でトレーニング。 きついし厳しいイメージ。 男性的なイメージ。 美意識の高い人が受けているイメージ。 と様々だと思います。 ちょっと緊張しちゃう、敷居の高いイメージを持たれている方も多いように感じます。 わたしも、トレーニング初心者であれば同じように思います"(-""-)" ですが、私自身現在パーソナルトレーナーとして活動し、日々たくさんの女性たちと向き合ってい

      • 食事はとらわれすぎないこと、依存しすぎないこと(食事編step5)

        タイトルのように、ダイエット中の食事は特に一つの食事方法にとらわれすぎてしまったり、依存しやすかったりします"(-""-)" 恋人や好きな人への依存と同じようなことですね。 最初はそれでもいいのです。 このダイエット方法が好きだから!続けてみたい。 この人が好きだから!一緒にいてみたい。 一番楽しい時期、と言われるときかもしれませんね(';')♡ ですが、人の心や身体、環境は日々変化していきます。 その中で、本当にこのダイエット方法が自分に合っているのか? 本

        • ほんと悩みってつきないよね(相談編)

          ダイエット、美容、不妊、冷え、健康面、更年期、女性の悩みって本当につきないですよね。わたしも同じく、たくさんの悩みを持っている女性の一人です。 わたしのもとに来るクライアントも、お付き合いが長くなるほど色々な悩みを打ち明けてくれるようになります。 女性の場合は、悩みを吐き出し聞いてもらい、共感してもらうだけでもすっきりするもの(';') 少なからず私の場合はとてもすっきり!(笑) でも、相談する内容によっては、相談しにくかったり、人を選びますよね。 #相談編 の記事で

        • 固定された記事

        マガジン

        • あなたの#美をつくるための運動編
          4本
        • #美 をつくるための食事編
          5本

        記事

          わたしを知ってもらう時間(番外編)

          noteをはじめてからダイエットや健康習慣、運動についてお話してきましたが、わたしについて細かく紹介してこなかったため、番外編で詳しく自己紹介させていただけたらな。と思います☺ 一番最初の記事で、女性専門のパーソナルトレーナーとして約4年半活動していること、美容栄養専門士として活動していることはお伝えしました(^^) パーソナルトレーナーと聞くと筋トレ大好き、ムキムキ、腹筋バキバキ、モデル体型! といったイメージがわくのではないでしょうか? トレーナーになったころのわ

          わたしを知ってもらう時間(番外編)

          じぶんと向き合う時間をつくろう(相談編)

          この有料記事では、本当に悩んでいる女性や何から始めたらいいのかわからない女性、自分のライフスタイルに合う方法がわからない女性のために、お悩みをお伺いします。 どんなお悩みでも構いません。

          有料
          500

          じぶんと向き合う時間をつくろう(相談編)

          食品の落とし穴を知っておこう(食事編step4)

          生活習慣の改善、ダイエット、肌質改善、これらを行うときにまず見直すのが#毎日の食事ですよね(';') step3で低GI値食品を選ぶことで、血糖値の大きな波を防ぎ脂肪をため込まないように!とお伝えしました。 ですが、低GI値食品を選んで食べているはずなのに、全く変化がない!何だかお肌の調子が悪い気がする。 と悩まれる方も・・・。 どうしてなのでしょうか? もしかしたら、食材は見直せていても脂質を見直せていないのかもしれないですね。もしくは、食べる食品のバランスか。(

          食品の落とし穴を知っておこう(食事編step4)

          カラダの使い方は人それぞれ(運動編step3)

          皆さんはどこでトレーニング方法を学んでいますか? トレーナーのYouTubeやトレーニングアプリ、トレーニング本などでしょうか? これから更に動画を見ながら筋トレをする。といった人たちは増えていくでしょう。 だからこそ、#自分の身体のタイプがわからずにトレーニングする。という点に気を付けていただきたいのです。 男性であれば、どこに筋肉がついても気にする方は少ないでしょう。大きくなれば、引き締まればそれでよし!な方も多いかもしれないですよね。 ですが、女性は痩せたいか

          カラダの使い方は人それぞれ(運動編step3)

          その食事の選択、大丈夫?(食事編step3)

          「よし!今日から食事改善するぞ!」「痩せるぞ!」 と意気込んだはいいけれど、どんなものを食べたらいいのか、どのくらい食べたらいいのか、わからない。とりあえず、誰かがバナナダイエットで痩せているし、バナナ食べてみるか(';')! といった流れになる方も少なくないのでは? 食事編step2では、朝起きたらできるだけ早くお野菜を食べるようにしましょう!血糖値の波を緩やかにコントロールしましょう!とお伝えしましたが、次はそこからどんなものを選んで食べたらいいのか、ということです

          その食事の選択、大丈夫?(食事編step3)

          運動する前に確認しておこう(運動編step2)

          #自分の姿勢、把握できていますか? step1で基礎代謝を上げるには#筋肉量UPが一番の近道。 とお伝えしましたが、ここでやみくもに筋トレを行ってしまうと 「こんなところに筋肉つけたくなかったのに・・・」 「あれ?上半身と下半身のバランス悪いぞ?」 「毎日の筋トレ、どこにも効いていない気がする」 など、理想とは程遠い身体が出来上がりやすいのです(';') 特に女性が多く、私のところに来る前にほかでパーソナルを受けていたクライアントや独自で筋トレしていた方の悩みに

          運動する前に確認しておこう(運動編step2)

          朝、食べないなんてもったいない!(朝食編step2)

          朝食、毎日しっかりと食べていますか? テレワークになって朝食べなくなったり、休みの日はだらだらしてしまってお昼と一緒になってしまったり、朝はバタバタしていて食べられない!といった方も多いかもしれないですね。 ですが、自分の生活習慣を変えてキレイになりたい!痩せたい! と決心したなら、まずは#朝食を摂ることからはじめましょう! なぜなら一日の血糖値の波をコントロールしたいからです。 ?血糖値(';')?なぜコントロールしないといけないの? 朝食を摂らないと血糖値って

          朝、食べないなんてもったいない!(朝食編step2)

          わたしとあなたは全く違うカラダ(運動編step1)

          比べるな、自分は自分、そう言われても、わかっていても、比べてしまうことがある。 わたしのところにカウンセリングに来る女性たちのほとんどが、 誰かと比べてしまい、憧れ、こんな身体になりたいと願う。 わたしもその一人でした"(-""-)" 「このダイエットで痩せました!」 と聞けばすぐに飛びついて同じことをしてみたり・・・。 でも最終的に求めていた結果にはならず終わります。 本当にこれでこの人は痩せたの~?ってなりますね(笑) でもよく考えてみればそうですよね!

          わたしとあなたは全く違うカラダ(運動編step1)

          身体や肌の調子によって#野菜は食べ分けよう(デトックス編step1)

          美容でもダイエットでも、よく耳にする "デトックス” どんなイメージをもつでしょうか? 悪いものを身体から排出する?体の中をきれいにする?ダイエット? こんなイメージを持つ方が多いかと思います。 「デトックス」とは、体の中にたまった化学物質を体外へ排出することです。 え?化学物質って?(';') 化学物質は、私たちの日常どこにでも存在します。 紫外線、車の排気ガス、たばこ、シャンプー、化粧品、農薬、食品添加物など。 私たちはこれらを無意識に身体の中に取り込ん

          身体や肌の調子によって#野菜は食べ分けよう(デトックス編step1)