からあげ/どこぞやの主婦

専業主婦歴13年の私が初めてのコンビニのパートに挑戦するまでになった人生

からあげ/どこぞやの主婦

専業主婦歴13年の私が初めてのコンビニのパートに挑戦するまでになった人生

最近の記事

  • 固定された記事

専業主婦13年の私がついにデビュー

そう、私、13年ぶりに、 ついに、ついに… 専業主婦を卒業して、デビューします。 何にデビューするかって? えーっと、パート出勤します。(キャー!!!) しかも、 コンビニエンスストア。(キャー!) ということですっごく面白そうなので、このnoteで、私のコンビニ初出勤の様子からそれからどんな過程を経ていくかを記していきたいと思います。 次回からの記事では、 何故私が13年もの期間を経てパートに出ることにしたか、 そして何故コンビ二なのか、 人生とは何なのか(わ

    • コンビニ店員は世界を救う

      皆さま、どうもお待たせしました。 昨日無事、お仕事を終えてきました! 13年の時を経て、コンビニエンスストアでお仕事してきましたーー\(^o^)/ 一言で感想を言いますと、 もぉめちゃくちゃ楽しかったです! アンド、足がパンパンのパン!w まだ基本のレジ打ち業務だけだったのでなんとかついていけました。 ずっと立ちっぱなしで足がとても疲れ果てました_| ̄|○ でもコンビニのお仕事は本当に多岐に渡るんだなと、これからのことを思うと、戦々恐々としております。。 しかし、 こ

      • 転勤族の妻がうつ病になった話

        問診票を書き、心理士さんからのカウンセリングがありました。そしてその後診察室に入ってすぐ、医師に、 「うつ病やね。うーん、子どもはもう一歳過ぎてるね。育児ノイローゼ。 今すぐ入院したほうがいいよ。」 そう言われました。 あの時の感情はとうとうはっきり言われてしまった。 と表現したらいいのか、 え、入院?? 「子どもを預けるところがないので入院はできないです」 私はまたポロポロと泣いて話していました。 現実を突きつけられ、私は泣くことしかできませんでした。 しかし

        • 過換気症候群。

          最後の砦がなくなってしまい、ここからどんどん悪化していきます。 相変わらずの状態プラスそこに精神不安定が加わります。 体重は一ヶ月で約7キロ減りました。 猛暑でもあり、フラフラになっていたので内科へ点滴に行ったりしました。 原因を突き止めようと、私は懲りずに 病院へ行きます。 首に小さなしこりがあったので、これが原因じゃないかと整形外科へ行きレントゲン、MRIまで撮りました。 結果、陰性。 これもまた違った。 大きな総合病院へ行き、腹部超音波検査、血液検査もしました

        • 固定された記事

        専業主婦13年の私がついにデビュー

          育児ノイローゼになった私②

          ↓ 続きです。 原因が分からず、どんどんと増す不安感とどんどんと悪くなる体調。 そんな中、子ども達は夏休みに入ったので実家に帰省することにしました。 実家に帰ったら良くなるかなぁ? と、淡い期待を持ちながらもしんどい体で子ども達と新幹線で帰省しました。 しかし残念なことに、実家で過ごしてもそこまで体調が良くなることはありませんでした。 地元に帰ったときも吐き気と食欲不振は良くならず、実家近くの内科へ行きました。 そのときは、機能性ディスペプシアかもしれないと薬を出して

          育児ノイローゼになった私②

          育児ノイローゼになった私①つづき

          ここ↑には育児ノイローゼは放置すると産後うつへと移行するリスクがあると記載されていますが、わたしが育児ノイローゼと診断されたのは下の子が1歳半のときです。ですので人によって症状はその期間は様々だと思われます。担当医の先生の見立てによっても変わります。 さて、私が育児ノイローゼになるまでを記していきたいと思います。 私は転勤族の主人と結婚し、短ければ1年単位、長くても3年、と言うかんじで引越しを繰り返す生活をしていました。現在子どもは2人いますが、その引越しを繰り返す真っ最

          育児ノイローゼになった私①つづき

          人生とはなんぞや?パート①

          皆さんはどう思いますか? 私はですね、人生とは、 暇つぶしだと気づきました。 タッタラー!\(^o^)/ かの有名なお二人もこのように!        ↓↓↓ ねっ? でも私はこの言葉がいまいち理解できなかったんですよね。 ところがどっこい今は本当にそうだなと思います。 何故そう思うのかというと、それは、死と向き合ったからです。 私がこの世で1番怖いものが死でした。 死ぬことです。 死が怖いとはっきりと意識しだしたのは下の子を産んでからです。 自分が死んだ

          人生とはなんぞや?パート①