マガジンのカバー画像

残したい「つぶやき」

8
Twitterで自分が呟いた残したい言葉を集めます。
運営しているクリエイター

#つぶやき

2022/12/8のつぶやき

2022/12/8のつぶやき

精神疾患の開示をするのは自分の中で大きな賭けでもあったし、伝え方には熟考に熟考を重ねました

開示するにあたって意識したのは
・腫れ物扱いをなるべく排除する
・陰で噂されるくらいならこちらからオープンにして排除する
・自分にとっての後ろめたさを排除する
・自分の中での「行動実験」

2022/10/12のつぶやき

2022/10/12のつぶやき

承認欲求は誰もが持っているもの
それが
「他者承認」と「自己承認」に分かれていて、他者承認ばかりに目を向けすぎると他者から承認されない場合、
崩壊してしまう可能性もあるから
「自己承認」も大切なんだと思う
他者承認が低い場合
「自己承認」を高めてバランスを取れれば良いのでは…🤔
(自論)

2022/12/10のつぶやき

2022/12/10のつぶやき

精神疾患の開示に正解、不正解も無い。
根底は
「自分がどう行動すれば自分が納得して働けるか。自分の居場所を作れるか」その為に自分としては開示が必要だと感じました。

それが「自分軸」を作る第一歩だった

腫れ物扱いされたとしてもこちらからの読心術を防ぐため。

クローズにもメリットはある。

2022/12/16のつぶやき

2022/12/16のつぶやき

他者との比較、ついしてしまいがちですが、
そういう思考が出た時は

「他者は他者。自分は自分。自分が幸せになるためには何が必要か。自分が豊かに生きるためには何が必要か。切磋琢磨なんていらん。自分の中に他者が入る余地は無いし、入れない。自分自身と向き合おう」

と意識するようにしています。

2022/12/4のつぶやき

2022/12/4のつぶやき

リワークで学んだ事
・疾病理解
・ストレスコーピング
・自己分析(TEG3)
・テーマトーク
・ダイアログ
・グループワーク
・アサーション
・集団認知行動療法
・マインドマップ
・森林浴
・睡眠、食事、運動
・リソース(自分の資源や原動力)ワーク
・思考停止法
・注意転換法
・ジョハリの窓

リワーク以外で学んだ事
・マインドフルネス
・意識すること
・気分体調を俯瞰すること
・行動実験という考

もっとみる
2022/10/11のつぶやき

2022/10/11のつぶやき

休職中の方
復職した方
再就職の方
己のペースで行けば良い
焦る必要は無い
他者と比較する必要も全く無い
比較するなら
「過去の自分」
失ったものも大いにある
だけど
得たものも失ったもの以上に
沢山あったと思う
それって「過去の自分」より
「現在の自分」の方が
成長してるんじゃないか?
(自論)

2022/7/2のつぶやき

2022/7/2のつぶやき

精神疾患を患った事がない方へ

適応障害、うつ病、双極性障害、パニック障害、統合失調症。その他様々あります。
症状も憂鬱感、不安感、焦燥感、過緊張、中途覚醒、早期覚醒、希死念慮など幻覚や幻聴。その他にも沢山、人それぞれあります。

決して他人事と捉えず
「自分事」として考えてみて下さい

疾患の名前だけが独り歩きし
まだ偏見があり理解が追いついていない様に思えます

少しだけで良いです
ネットで調

もっとみる
11/14ツイート

11/14ツイート

皆さん環境は違うけど
生きているだけですごいこと。
てきとーに生きてても
いいし、それくらいが良いかも。社会の
ルールはもっと精神疾患を認知して、
えらい人達が社会の仕組みを変えれば
らくになるのかも知れない。さて、ご飯
いただきます。