マガジンのカバー画像

《noteで書くって、なんだろね?》 初心者のためのマガジン

1,654
note初心者の五百蔵がnote内で迷子にならぬように、 自分をはげまし鼓舞するために集めたもの。いや、いまも集めているもの。 当然ノウハウ的なものもある。カイゼンについてのも… もっと読む
運営しているクリエイター

#仁平幸春の考え

仕事場で他人の会話に耳をそばだてない人は成長しない

職人仕事で修行に来ている子で、師匠や先輩の話に聞き耳立てていない子は伸びません。 私はい…

フォリアの「ロウムラ加工」について

フォリアでは文様染において、糸目糊や伏せ糊だけでなく、ロウも良く使います。文様の伏せにお…

フォリアのレース文様の和装

当工房では、1999年頃からアンティークレースを「染の文様として和装に取り入れる試み」をして…

伝統文化系こそ文脈の解説が必要だと思う

いわゆる現代美術では「文脈」が重視されますよね。 作品にまつわる文脈云々がとても大切だと…

つくったものを社会に公開する際に責任が伴うのは当たり前

いわゆる、表現の自由、ということが良く言われますが・・・そんなことをつらつらと・・・ 自…

悪い意味の手慣れ感があるものは嬉しくない

北大路魯山人は、これを繰り返し随筆などに書いていました。夏目漱石もそう考えていたらしいで…

資質と才能は運用する感覚で使う

noteで、#社会人1年目の私へ というテーマを募集しているのを眼にして、何か思いつくかな・・・「当時の自分を振り返って、新社会人にメッセージを」ということですが、私は初老の今もウダツが上がらず、という感覚しかないので若い人たちにどうのこうの言える事も無いのですが、自分が今までしてきた仕事の経験で至った「資質や才能についての実用的な考え」など書いてみたり・・・思いつくままダラダラ長く書きました。 追記=以前、だいたい似たような内容のことを書いていました→「使えるだけの才能が

本当の意味での評論文化が欲しい

いわゆる伝統工芸の世界では、古法を忠実に現代に行うこと、昔の価値観でやっていることを売り…

本来の伝統的・保守的な姿勢は

和菓子の、とらやさんのInstagramを観ていると素晴らしい意匠の和菓子がたくさんで 「老舗の…

出し続けるのは大変ですよね

あらゆる表現、例えば描くこと、書くこと、その他の「人が他人に伝達するために、出力すること…

見るという行為は記憶に大変影響される

例えば 織物は、基本的に機にかけた経(たていと)に緯(よこいと)が入って交差し、布にな…

本当に新しい価値観は、以前からある用語では表せないのでは?

以前、人と私のSNSのコメント欄で「知性」についてやりとりしていて、意見が違う。そうしたら…

“ 超正常 ” が一番過激だと思います

創作的な分野では良く、異常な精神状態や、作為的に変わった、歪んだものが個性とか表現とか言…

沢山扱っているから分かっているわけではない

いろいろな業界で共通だと思いますが、 例えば呉服の業界などで、職人さんなどが 「オレは沢山のものを扱って、見ているから、他分野のいろいろな技術も創作性の良し悪しも、良く分かっているのだ」 と、ドヤぁ〜! な感じで主張する人がいますが、実際に分かっている人は少ないように思います。 確かに毎日扱っていれば「変化」は分かります。 カンの良い人なら、もう少し詳細に分かるでしょうし、キャリアのある人なら、さらに深く具体的に分かるでしょう。 しかしそれは、ある程度の経験