見出し画像

もう戻らない。/学校をつくろう!に至るまで③

マガジン「母さん、学校つくるってよ。」

破れたテスト

コロナ休校中に気付いたこと

につづき、③です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


働き方を変えよう。


コロナ休校期間中

息子の”今”に本当に心を寄せて、ちゃんと関わっていこう


と心に決めてから


息子たちとの時間がただただ幸せで、愛おしくて、宝物みたいだと思った。

画像1


1日1日、子どもたちはその瞬間を生きている。


かっか、かっか、と寄ってきて 抱っこ、遊んで!と言ってくるのはあと何年だろう?

何かしている真剣な眼差し、その時子どもたちが感じていること

子どもたちの”今”にこの距離感で寄り添える時間はあっという間にすぎるだろう。


当たり前すぎる幸せが、これまでたくさんたくさん、頭の上を素通りしていたんだと思った。

これまでのように仕事をしたら、あっという間に元に戻るだろう。私はそんなに器用じゃない。


もう今までみたいな仕事の仕方はやめようと、そう決めた。

 


どうアプローチするのか


休校期間のおうち授業。

学校からの課題をただ終わらせる のではなく、

与え方 や そのプロセス を大切にしたかった。

プリントを渡して、こなすだけの形では、大切なことが見失われていく気がする。

“参考に”と、全てが書かれたプリントを先に提示しては、思考停止だ。ゴールがそこ、に設定されてしまう感じが私はする。

画像2

私は子どもたちが感じることを信じたい。思いもしないゴールがそこにはあると思うから。

画像3


休校期間中だから、より詰め込み風になってしまっているだけ?

それとも、通常でもある程度思考の道筋を示していくのが学校?

課題を目にするたびに、何度も考えさせられたことだった。

そして気付いたのは、

やっぱり私は“どう学ぶか”を大切にしたい、ということ。

ホームスクール中はそんな風に自分が関わり続けられるけど、

学校が始まったら、叶わなくなるかもしれない、とも思った。


画像4


5月も後半になってくると、ふと思う。 

この穏やかな期間はいつまで続くだろう?


毎朝つらいつらいと言う息子を、なんとか学校に送り出さなくてもいい日々。

ホームスクーリング という選択を全国的に一斉にせざるを得なくなったことが


私たち親子にとっては、どれだけ貴重だっただろう。

本当にこの期間は私たちに大切なことをたくさん教えてくれた。


もう戻りたくない。


学校が始まったとしても、前のようには、絶対戻らない。

息子を送り出す日々を繰り返すのはもうやめよう。

やめるんだ。絶対に。

日に日に強くなる、この気持ち。

・・・でもきっと、正式に学校がはじまったら、この気持ちもまた折れてしまう。きっと流されてしまう。。

その思いのはざまで揺れ動きながら、「もう戻らない。」と、何度も心の中で繰り返していた。



④ はじまる分散登校 へ続く☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?