見出し画像

「受け取る🤝」コーチングスキルの上達の秘訣🌈

おはようございます☀

承認や傾聴、フィードバックといったコーチングスキルを上達させるために、私が大切だなと思うこと。

「自分自身が、そこに纏わる体験がある。」

例えば、

承認をされた体験😍はもちろん、承認されていない体験😢も大切。

そして、もっと大切なのが、

「承認を、受け取ること。」

謙遜をしているつもりで、承認を受け取らないでいると、

実は、相手からの承認という、大切なプレゼント🎁をNO!と言っていることにも近い💦

承認をしたけど受け取ってもらえない😢、承認をしたら受け取ってくれた😍。

その両方を体験できると、

「承認を受け取る。」

その意味が体感できる😌

「受け取る🤝」

簡単に見えて、実は難しい行動。

私は、普段の仕事モードでスイッチが入っている時、

自分にとって当たり前のこと、基本的にその日のことはその日のうち、というより、その場のことはその場のうちに済ませるがモットーなので、

その速さにお礼を言われても、

・自分にとっては当たり前なことである。
・ポーカーフェイスでありたい自分もいるので格好つけている。

があって、特に仕事量が多い時ほど、お礼という承認を、ちゃんと受け取らず、

「あぁ、いいっす、大丈夫っす。」

となってしまうことが多いのが、本当のところ😅

自分のことを言語化して思ったけど、

「相手がお礼を伝えてくれているのだから、受け取れよ、俺😤(笑)」

ということで、小さなことでいいから、私みたいに格好つけず(笑)に、素直になって、「受け取る🤝」始めよう☝️

朝起きて、「おはよう☀」と、誰かに先に言われたら、

笑顔で「ありがとう😊おはよう☀」

これも立派な「受け取る🤝」。 

そして、相手に、こちらが「受け取ったよ😍」とわかるように伝えること、それは、バーバル、ノンバーバル両方で必要。

「承認のキャッチボールを完成させる⚾️」

そんなイメージ。

日常に、そのチャンスは転がっている🌈

コーチングスキル上達の秘訣は、日常の小さな体験の積み重ねだよね。

、、、言語化してスッキリ☆☆

承認などは、受け取っても、お金がかかるわけではないので、ドンドン受け取ろう🤝(笑)

むしろ、自己肯定感を貯金できるよね☝️

今日も、せっせと貯金しよう🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪