見出し画像

自分だけで考えたのでは出てこない、「私の○○すべき。」

今日は、コーチングプラットフォームのファウンデーションベースドコーチングの講座にアシスタント参加。

今日のメインテーマは、とらわれの思い込みと枠組みというもの。

すっごいざっくり言うと、

「私の○○すべき。」

みたいな感じ。

〜〜〜

これは、人によって、たくさん出てくる人もいれば、なかなか出てこない人もいる。

ちなみに、なかなか出てこないから、とらわれていないと言うことではなく、

その、とらわれが、あまりにも、自分にとっては、当たり前すぎる、言わずもがな、言うまでもない、それって常識じゃない?!、、、

みたい感じだとも言えて、だから、出てこないことが、意外と多い。

もしくは、たくさん出てきている場合でも、そのさらに奥に、実は、根っこの深いとらわれもあったりする。

〜〜〜

このとらわれを考えるときに、良いのが、多様性の中に身を置き、

そこで、いろいろな人から、フィードバックをもらったり、他の人のとらわれを聞いてみること。

自分だけじゃ、あまりにも空気のように当たり前のことでも、他の人とらわれや、フィードバックをもらうことにより、

脳が刺激され、脳がストレッチされて、柔軟になるんだよね。

そうすると、

「あっ、今、言われて気がついたんですけど。」

「そう言えば、今の○○さんの、とらわれを聞いて、思い出したんですけど。」

と、気づくことが、本当に多いんだよね。

だから、ファウンデーションは、多様性のある、安心安全な場で学ぶことが、大切なのだと思う。

〜〜〜

そして、もう一つ、大切な視点が、とらわれていることがわかると、自分はどんな風になる?自分の将来にどんな影響がある?周りへの影響は?

だったり、自分に、とらわれに気づいた先に、何があるのかと、考えてみることだったりする。

とらわれに気づいて、万歳!大成功!ではなく、そもそも、なんのためにと考えることは、私もファウンデーションを学び続ける中で、最近特に意識するようにしている。

〜〜〜

ちなみに、今日のこのワークで、私も一緒に取り組んで真っ先出たのが、

「朝の挨拶は、元気よくするべき!」

なのだけど、これを深掘りすると、ここから、倍以上の言語化になるので、割愛しておきます(笑)

相変わらず小さいことにとらわれているなと思いつつも、とらわれって、その当事者にとっては、大小の問題より、いろいろな要素が絡んでいるんだよね。

また、一方で、私のこのとらわれと向き合うと、より、楽しい人たちに囲まれて過ごせるという未来が待っているのかなと思う気持ちと、そのためには、自分でいろいろなことを選択していくことも必要なんだなと考えている。

この辺りも、一人で取り組むと、ここまで思考が回りにくいので、他の人の話やフィードバックをもらうのって大事なのと、

人前で、自分のとらわれを話してみて、その話している自分をどう感じるかも大切な体験なんだよね。

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

お父さんコーチ山田の子ども向けコーチングセッション「夢会議(夢を叶えるための秘密会議)」サービスのご案内は↓

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

今日も、大好きな学びの場で、素敵な多様性の方々と、ライフワークのファウンデーションを考えることができて、幸せな一日だった。

送り出してくれた、家族に感謝。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵