見出し画像

コーチが教える自己肯定感アップの方法:承認の重要性

コーチングスキルに、承認というスキルがあるのだけど、分かりやすくいうと、

褒める
認める

という感じかな。

研修講師を行なって、この承認を伝えていくと、多くの方は、

「全然、スタッフのことを承認できていませんでした💦」

とか、

「家族のことを、承認しているつもりが、恥ずかしくてできていないかもです💦」

と仰ってくださる。

〜〜〜

そして、皆さん、承認の重要性を理解してくれて、

「承認できるように頑張ります!」

となり、素晴らしい!と思いながら、その時に私が、プラスアルファで伝えることがあって、

それは、、、

「周りの人を承認することも大切ですが、

ぜひ、まずは、ご自身のことを承認してください。」

ということ。

〜〜〜

承認のスキルに限らずだけど、コミニュケーション系のスキルは、

そのスキルを他の人に使うことも大事なのだけど、

自分自身が、そのスキルを受ける体験をすると、自然とそのスキルを他の人に使えるようになる、そんな仕組み。

要は、自分が承認された体験があると、

「うわぁ、承認されると、こんなに嬉しいんだ🎵」

となり、そうすると、自然と人を承認できるようになるんだよね。

ぜひ、一日の終わりに、ご自身に、

「今日も、良くやったね私✌️」

と声をかけてみることをお試しあれ☝️

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

ついつい、私も、自分を疎かにしがちなのだけど、

思い出したように、自分を承認すると、内側からエネルギーが湧いてくる感じになり、

「そうそう、まずは、自分を認めよう🎵」

となる😆

さぁ、本日もガンバルンバ💪

以上、noteを365日毎日発信中の、「ビジョンを鮮明に描くことから、行動力を引き起こす対話の専門家」言語化コーチ山田真伸(まささん)の言語化でした。「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、フォローをお願いいたします。

【言語化コーチ山田真伸(まささん)のプロフィールはこちら↓】

【言語化コーチ山田真伸の他のSNS↓】

・stand.fm(「言語化は未来をつくる」ラジオ)

#言語化 #言語化コーチ #コーチング #理学療法士 #毎日note