見出し画像

「やりたいことをやる人生を、自分で選択する。」マイコーチとのセッションでの気づき💡

本日はマイコーチとセッション。

本日のセッションを終えて、

「やりたいことをやる人生を、自分で選択する。」

そのことを、改めて決意することができた。

裏を返せば、

「やりたくないことはやらない。」

と言うことになって、言葉尻としては強くなってしまうけど、そのような感じ。

~~~

隣の芝生は青く見えるとはよく言ったもので、

何か、パッと、周りの人を見て、自分に持っていないものを持っている人を見ると、

「あぁ、自分も、あのぐらいできるようにならなくちゃ。。。」

と気を揉むことってあるよね。

そして、それを見て何か始めても、意外とワクワクしなかったり。

その理由は簡単で、自分が心からそれを必要と思っていないからなんだよね。

もし、仮にワクワクしたら、それは、自分にとって必要なことになるのだと思う。

だから、

「あぁ、自分も、あのぐらいできるようにならなくちゃ。。。」

と同時に、

「自分が本当に大切にしていることはなんだろう?」

その問いを自分に置くことにより、それが本当に必要かどうか選択することができるんだよね。

~~~

、、、と前置きが長くなったけど、理学療法士としての自分の今後を考えた時に、

私は、コーチングで学び続けているコミュニケーションを通じて、

目の前のお客様や、そのご家族様と関係性を築き、病気や障がいがあっても、

その人らしい人生を送っていただくことを、特にサポートしていきたい。

だから、理学療法士としても、今後、その辺りを、もっともっと、もっともっと強みにしていきたい。

それが、今、コーチングも一つの仕事にしている理由で、理学療法士×コーチングこそが、

私の強みだし、やりたいことなんだよね。

だったら、それをやればいいじゃん!

という簡単なお話し。

~~~

「どうも、お客様やその家族や、多職種とコミュニケーションが上手くいかない。

じゃ、山田さんに聞いてみよう。」

そうなることを一つの目標としよう。

そして、その目標に近づくためには、たくさんやれることがあるので、

この辺りは、少しずつ具体的にしながら、トライアルを繰り返しながら、

アクションを起こして行くよ。

対象者と関係性を築く、コミュニケーションなら、2004年に理学療法士になってから、ずっとやってきたことで、

そこに2016年からコーチング、そしてファウンデーションを学び始めて、さらに、関係性が深く築けるようになってきた。

自信を持っていこうぜ、私♫

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

お父さんコーチ山田の子ども向けコーチングセッション「夢会議(夢を叶えるための秘密会議)」サービスのご案内は↓

~~~

、、、言語化してスッキリ☆☆

人生は一度きりなので、後悔しないで、航海し続ける人生を送ろう🌈

やりたいことをやる人生を、自分で選択していくぜ!!

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵