見出し画像

安全安心な職場環境をつくりたい。

ぼくの強み。

本日は、マイコーチとのセッション。

なまらテンション上がっています。

組織づくりに関して、今、私が考えていることを言語化。

それに対して、承認のシャワーと、心に刺さりまくるフィードバックをいただく。

組織づくりに関しては、やはり、組織自体が、

「安全・安心な場である。」

ここに尽きるのかと。

成果を出す上でも、とても大事なこと。

特に、私が今働いている、訪問看護ステーションというのは、訪問自体は一人で行くので、ある種、孤独なもの。

でも、事業所に帰ってこれば、仲間がいて、喜びは掛け算で倍増させ、辛いことや悩みは割り算で分散させる。

そのためには、事業所が、

「安全・安心の場である。」

ここがとても大事。

そして、その場づくりをするのが、私の役目。

これらは、内部の内向きな話で、外向きの話は、スタッフにはとにかく、

「一件一件の訪問に集中して丁寧なサービスをしてもらう。」

それに尽きる。

一方、私は、自分の強みである、人間関係資質を前面に出す、ここに集中する。

というのも、私の根本に人と話すのが好き、ここがあるので、特に無理している感じもない。

やっぱり、強みにフォーカスするって大事で、今日はセッションの後半からワクワクが止まらず、かなり本音で話せた。

これも、マイコーチが、私にとって安全安心な存在であり、そのような場を提供してくれているからこそのこと。

「スタッフがやりがいを持って活き活きと働ける環境を作る。」

月並みな言葉だけど、本当にそうしたいと思う今日この頃。

そして、今、こんなに充実して働けている環境を提供してくれている会社に本当に感謝。

そしてそして、私が任されている事業所で、スタッフに私が会社に感じている思いに近い思いを持って働いてもらえるように、私の強みを生かして成果もしっかり出すべく、ガンバルンバ💪

、、、言語化してスッキリ☆☆

なんか今日のセッションを通じて、安心安全がキーワードとしてあり、とても印象に残っている感じ。

なので、Mr.安全安心な男でありながら、しっかり成果を出せる男を目指していきます。

さぁ、明日もガンバルンバ💪