見出し画像

新しい環境に慣れるために必要な、2つのこと

新年度が始まり、私自身も、新しい環境に身を置いているのだけど、

その中で、まだまだ、自分らしさが出せていないなぁ。。。

そんなことを感じているのは、私だけじゃないのではないかな?!

〜〜〜

新しい環境に慣れるために必要なことが、私は、2つあると思っていて、

一つは、時間。

もう一つは、コミニュケーションの量。

私は前職場では、管理職を長くやっていたので、新しい方が入ってきて、その方らしく、働いてもらうには、最低3ヶ月はかかると思っていた。

3ヶ月で、慣れていただけるなら、むしろ早いぐらいで、職場の心理的安全性が担保されている環境とも言えると思う。

〜〜〜

そして、もう一つが、コミニュケーションの量。

これも、かなり大切で、私もコーチとして、コミニュケーションを学び続けているけど、

結局は、やっぱり、コミニュケーションは量なんだよね、量。

特に、新しい環境に慣れるには、とにかく、コミュニケーションの量を物理的に重ねる必要がある。

この、時間と量を重ねることが、新しい環境に慣れるために必要な2つのことなんだよね。

〜〜〜

そんな中で、時間は、ある程度過ぎるのを待つとして、

コミニュケーションの量を増やすことは、自分でコントロールできる要素も大きい。

コーチングマインドの一つで、

「自分のコントロールできることにフォーカスする」

があるのだけど、コミニュケーションを自ら取ると言うのも、それに該当する。

・自分から挨拶する
・自分から声をかける
・自分から自己開示する
・自分から尋ねる

という具合に、ポイントになってくるのは、

「自分から」

ということ。

この辺りは、

「コミニュケーション先手の法則」

なんだよね。

〜〜〜

と言語化しながらも、実は、新しい環境に慣れるまで、少し時間がかかる私がいるのだけど😆

しかも、全くの慣れないところだと、より、ストレングスで言うところの、親密性が作動するのと、

戦略性的に、新しい環境の全体像が見えないと、自分の中で、どう振る舞うか含めての道筋も見えないので、

より不安というか、自分を出せなかったりするんだよね。

まぁ、あと、2、3ヶ月すれば、大丈夫なことは、経験上分かってはいるけど、

なんとなくの、このザワザワ感、好ましくはない。

まずは、自分がコントロールできることを、やっていこう。

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

あくまでも、自分のあり方にフォーカスして行こう🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪


「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #コーチング #理学療法士 #チームビルディング #毎日note