見出し画像

人は話したいことをはっきりさせるために、人に話す側面がある。

コーチとして、日々クライアントの話を聞く中で、

コーチングセッションにおいて、コーチがセッションの最初に行うことが、

セッション時間内での「目標設定」。

そして、目標を定めたら、そこに向かって、対話を進めていく。

一方で、

「何を話したらいいか、分からない」

ということがあることも事実としてある。

~~~

「すみません、今日は、何を話したいかとか決まっていなくて。

そんな風に言うクライアントもいる。

そんな時に、私が伝えるのは、

「人は、考えていることを話すこともあるけど、話し始めて、自分が何を話したいかが分かることもある。」

ということ。

そして、セッションの最後に、メタコミュニケーションとして、

「どうですか?今日、あなたは、何を話したかったのだと思う?」

そんな問いを置く。

~~~

コーチの役割って、目標に向かって行動を含めてサポートすることも大事だけど、

「何を話したいか」を突き止める。

そんな役割もあるんだよね。

、、、その根本って、人は誰かに話を聞いてもらいたい、そんな人としての生理的な欲求があるんだよね。

このように考えたら、人の話を聞くのって、楽しいし、私は、だからコーチという生業にやりがいを感じているんだよね。

「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #言語化コーチ #コーチング #理学療法士 #毎日note