見出し画像

【世界観をどう捉えるか】コーチングプラットフォームのコーチング実践(PCCに向けてのメンターコーチング)受講スタート🚪

今日から新たな学びの場として、コーチングプラットフォームのICFの Level2に認定された、コーチング実践(PCCに向けてのメンターコーチング)の受講をスタート。

、、、すでに、頭が、パンクしていることは、お察しください😆

学んだことを、実践していくほかないのだなと、気づき、コーチング道、

「完全に出口ないやん!」

と改めて思った次第。

〜〜〜

私が、ずっと、ことあるごとにフィードバックを受ける、

「なんか、悪くいないんだけど、表面を撫でてる感じのセッション」

その理由の一端が、理解はできた。

「理解できた=解決!

イェーイ!!✌️」

とは行かないのだけど、正しくトレーニングする必要があることにも気づいた。

今日は、ICFのコア・コンピテンシーのA.基盤を整えるの、1.倫理に基づいた行動をしていることを示している 2.コーチングマインドを体現しているを中心に学んだのだけど、

コーチングマインドを体現していく時に、クライアントの世界観をどのように捉えていくかを、深める時間になった。

〜〜〜

「世界観」

このワードが、本日の私にとってのキーワード。

ちなみに、「世界観」とは、いろいろな定義があるけど、私が調べてしっくりきたのは、

「世界における人間などの存在をどのように捉えるかという考え方。世界における人間のあり方などを、統一的に解釈し、意義付けたものを指す。」(マイナビニュースより)

というもの。

コーチングセッションにおいて、

「クライアントの世界観を尊重する」

と言われたりするけど、言葉だけで聴くと、

「うんうん、クライアントの世界観を尊重することは、大事。うん、大事だ。だから、よく、クライアントの話を聴く必要があるよね。」

となる、というか、私がそのタイプなのだけど、そんなサラッとしたというか、すぐに理解できるものでないのだよね、世界観って。

〜〜〜

クライアントが生きてきた世界観が、思考や経験など複合的にあるわけで、そのことを尊重しつつ、尊重した上で、

コーチングセッションに、時間もお金も費やして、未来に向かい、成果を得て、その人らしい人生を歩もうとしているクライアントに、コーチとして何ができるのか、このことは、もっと考えて行かないといけないと、痛感。

一方で、自分がクライアントの時を考えると、自分の世界観に対して、実は、一部しか見ていなかったりとなりやすい。

そこから、脱却したり、自分を俯瞰して、客観的に見るためには、コーチのような第三者の存在は、とても機能する。

コーチからの問いやフィードバックなどにより、改めて自分の世界観が理解できて、自分がどうありたくて、何を大切にしていて、でも、今はなんだか困っていたり、課題を抱えている、そんなことに気づくことができる。

〜〜〜

私が、次のトレーニングまでの2ヶ月間意識して、実践していくことは、

クライアントの世界観を尊重しながら、クライアントらしく未来に向かって進めるように、コーチとしての直観力を大切に問いやフィードバックを行っていくこと。

もうちょっと、噛み砕くと、「クライアントが″できている状態″を、鮮明に描いてもらう。」ことにフォーカスすることを積み重ねて行きたい。

あとは、直観力を磨くのは、一朝一夕では行かないので、実践を繰り返して、私自身もたくさんのフィードバックをもらいながら進んで行こう。

言語化コーチ山田のコーチングセッションに興味のある方は、まずは、のオリエンテーションセッションをお申し込みください↓

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆(したと思いたいけど、5割ぐらい😆)

やること満載な感じがするけど、一つずつ一つずつ、確実に対応して行こう。

さぁ、これからもガンバルンバ💪

〜〜〜

【言語化コーチ山田真伸が提供しているサービス】

1日の中で15分という短い時間だけど、自分のことを言語化して、過去に意味をもたらし、未来を想い描き、今を大切にすることができる、ちょこっとコーチングは↓

全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、言語化コーチ山田のFSS(Foundation,Strength,Selfish)パーソナルコーチングセッション for コーチ、コーチング学習者の案内は↓

Gallup認定ストレングスコーチと自身の才能・資質を「対話」をしながら強みに変えてパフォーマンスを上げるストレングスコーチングセッションは↓

提供しているサービス一覧は↓

〜〜〜

stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓

あなたの″ユニークさ″に着目し、あなたの″自己効力感(自分はやればできる!)″を育む言語化コーチ山田真伸のSNSのまとめは↓

山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは↓

もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓