見出し画像

「自分で自分らしい人生を選択する。」他人軸→自分軸に変化したコーチの体験記📝

2016年からコーチングを学び始めて、いろいろと変わってきたことはあるのだけど、

その代表的な自分自身の考え方として、

「自分で、自分らしい人生を選択する。」

ということ。

〜〜〜

コーチングセッションでは、とにかく、自分に軸を置き、

自分がどうありたいか?

自分が何をしたいか?

自分がどう考えるか?

をひたすら考える。

私自身、コーチングセッションを受け始めた時、

まずは、この、あまりにも自分にフォーカスすることに、多少の驚きがあった。

なぜなら、共感性が高い私は、それまで、比較的、他人軸で、

人がどう考えるか?

人がどう思うか?

人がどう見ているか?

と言うことを、いつも考えていた。

〜〜〜

だから、コーチングセッションで、急に主語が自分になることに、驚きを感じたし、

最初は、なかなか、自分は、、、ということがあまり出てこなかった。

だけど、人って、不思議なもので、問いを置かれると、そこに向かっていろいろと考えられるようになり、

そして、定期的にセッション(私の場合は、月2回)を受けることにより、

いわゆる、自分軸を中心とした、コーチング脳に変化してきた。

〜〜〜

そんな中で、自分軸で考えられるようになってくると、

「自分で、自分らしい人生を選択する。」

ことの素晴らしさ、大切さに気づくようになってきた。

そして、今は、自分がクライアントとしてセッションを受けることはもちろん続けながら、

私自身もコーチとして、クライアントの人生をサポートすることも行なっている。

「あなたは、どう思いますか?」

「あなたは、どうしたいですか?」

「あなたは、どこに向かっていますか?」

他人軸から自分軸に変わった私だからこそ、できる問いを置くようにしている。

だって、

「自分自身の人生の主人公は、誰?」

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

自分の選択で人生を変えることができる。

この、原理原則大切にしていこう🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵