マガジンのカバー画像

教材研究

4
運営しているクリエイター

記事一覧

闘い続けます

前回の記事で書いたが、私は悩んでいた。困っていた。もがいていた。落ち込んでいた。
「どうしたら、この現状を打破できるのか・・・」
「何番目・何人、この小単元がこんなに難しいなんて・・・」

みなさんは困ったときどうされるだろうか?
・相談する
・気分転換する
・調べる
いろいろと方法はあると思う、私の場合は本を読むだ。
自分の困り感は毎年異なる、子どもの実態によるからである。
これまで読んできた本

もっとみる

学習指導要領解説を読んで・・

久しぶりの投稿となります。

サボっていたわけではないのですが、これからは適宜投稿していければと思っています。

時間に比較的余裕が生まれたので、学習指導要領解説算数編を少しだけ読んでみました。400ページ近くあるので、全て読むのは不可能だと思われます。(笑)

改めて読んでみると、よくまとめられているなと感じました。

以前も書いたと思いますが・・・

数学的な見方・考え方を中心にまとめたいと思

もっとみる

授業づくりの方向性

最近、「コミュニケーションする算数授業づくり」(中村光晴)と確かな学力をつける算数授業の創造」(細水保宏)を読んだ。

「これからの授業づくりに役立つことをないかな」と読む目的を決めた。

何をするにしても「何のためにするのか」は自分の中で考えておきたい。

「授業づくりに役立つこと」にアンテナが張られ、読んでいる途中でアンテナに引っ掛かるからだ。

いつもなら読み飛ばしていたようなことが引っ掛か

もっとみる

教材研究

みなさんは教材研究どのようにされてますか?

今年度の私はというと

本やセミナーで学んだことを実践していこうと考えていました。

それはもう、うまくいきませんね。笑

子どもの姿が全くイメージできていないから、当たり前です。

そこで子どもたちの実態を踏まえた上で、以下のように進めていました。

①学習指導要領解説を読む
②算数科基礎基本講座を読み
③教科書を読む
④板書で見る全単元・全時間

もっとみる