見出し画像

ジョハリの窓って?

みなさん、ジョハリの窓って知っていますか?

コミュニケーションの分析モデルとして有名なものです。

これは Josep LuftとHarry Inghamという2人が考案したもので、2人の名前をとって「ジョハリの窓」と呼ばれています。

ポイントだけ引用すると、人のこころには、以下のような4つの領域が存在するというものです。

自分も他人も、よく知っている「公開された窓」。

① 自分も他人も知っている自分の性質(開放の窓(open self))

② 自分は気付いていないが他人は知っている性質(盲点の窓(behind self))

③ 他人は知らないが自分は知っている性質(秘密の窓(hidden self))

④ 自分も他人も知らない性質(未知の窓(unknown self))

この分析モデルを使用してコミュニケーション能力を分析してみると、人間関係において問題がおきやすい人や、悩みが発生しやすい人は、(盲目の窓)の部分や(隠された窓)の部分の面積が大きいタイプとも言えるそうです。

逆に、気楽に生きているように見える人は、(公開された窓)の面積が広いタイプが多いようだと指摘されています。

また、「隠された窓」が広ければ「何を考えているか分からない人」と見られるし、「盲目の窓」が広ければ陰口の対象となりやすいだろうと言えます。

で、誰しもが人には言えない何かを抱えているものですよね。

それは、それでいいのですが・・・・・・

しかし、何から何まで人に言えないものだらけだと困ってしまいますよね。

ではどうすればいいか?

この分析モデルを使用して考えてみると、(隠された窓)の部分を(公開された窓)にもっていくには、何と言ってもできるだけ自分をオープンにすることが大切なんだそうです。

自分に不利な情報を開示するという事は、とっても勇気や度胸がいりますが、そうしたことによって自分が下のポジションに落ちていくという心配は、意外とあたりません。

人は自分に不利な事をオープンにできる人を見下げるどころか、逆に尊敬したり親しみを持ったりするものなんですよね。

例えば、自分でボケをかまし、自分でそれを上手にツッコンでいる人って人気者が多いでしょ?

そうそう、明石家さんまさんなんかは、この心理を本当に上手に使う才能を持った人なんでしょうねぇ~。

ただ、自分も他人も知らない「自分」はどうやって知ったらいいのでしょうか?

ちょっと、悩んでしまいますよね^^;

新しい自分を発見するには、やっぱり、「行動すること」なんでしょうね。

自分を知るためにも、今密かに思っていることを行動に移してみるのがいいのかも(^^)

行動に移すことで、きっと、新たな気付きと自分の気持ちを知ることが出来るんじゃないかって思いませんかd(^.^*) でしょ?

【関連記事】
【参考】パーソナル・バリュー(個人的価値)で相手と自分の価値観の違いを知る
https://note.com/bax36410/n/nbbbcb6392994

【参考:自己診断ツールを使った自己理解&紹介】LIFO(ライフォ=Life Orientations)活用のメリット
https://note.com/bax36410/n/n5e214fae959a

【参考:自己診断ツールを使った自己理解&紹介】グッドポイント強み診断
https://note.com/bax36410/n/n9bcf84dddd78

【参考:自己診断ツールを使った自己理解&紹介】16Personalities性格診断
https://note.com/bax36410/n/n06a20c54474f

【参考:自己診断ツールを使った自己理解&紹介】5分で自分の正しい性格を把握する「簡易版ビッグファイブテスト」
https://note.com/bax36410/n/n58c53568ebb1

【参考:自己診断ツールを使った自己理解&紹介】IBMのパーソナリティ・インサイトを使って性格分析してみた!
https://note.com/bax36410/n/n5c6f66d59b50

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?