見出し画像

#習慣にしていること

習慣というのは、2つあるんではないかと。

1、悪き習慣
2、良き習慣

私が、習慣にしていることをご紹介します。
ただし、毎日毎日行っているものではなく、無理なく継続していることでも、 #習慣 とさせていただきます。


Ⅰ.悪き習慣

悪き習慣について、今も行っている習慣は、あるんだろうけど、それは無意識な癖として、カウントさせて下さい。意図的にはないとは思います。

1.タバコという習慣。


たばこについて。体に悪いとされているので。一応悪きと。
ただ私の場合、”お財布に悪かった”ので、辞めました。1976年生まれなので、現在46歳なんですが、19歳から吸い始めました。
23歳の社会人となって、当時のマイルドセブン(現在はメビウス?なのかな)を1日3箱(1箱20本入)吸ってました。当時1箱230円だったと思います。

26歳だったと思います。当時同期に手癖の悪い奴がいて、タバコをやたら所望するくせがある。「一本くれない?」いつの間にか1箱持っていくような……

ということで、キツイタバコなら無理だろうと、ハイライトに変えた。確か国産で一番タールニコチンがきつかったのかな。値段は普通のタバコより10円安かったことを記憶している。

2010年に私は禁煙をした。初めての禁煙。1日3箱ハイライトを吸う人がです。
1日8時間も禁煙できない人でした。
きっかけは舘ひろしさんが禁煙を始めた。

日テレニュースWEB版
2010年3月9日号

ここから先は

2,932字 / 4画像

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

#朝のルーティーン

15,946件

いつもありがとうございます。 □「もしよろしかったらスキもしくはフォローをよろしくお願いします」□