見出し画像

金管バンド指揮法、指導法研究会

おはようございます。音楽家、チューバ奏者、指揮者、金管バンドディレクターの河野一之です。

地道にコツコツが1番の近道と知っている河野です。

本題に行かれたい方は以下目次より題名へ、お知らせをご覧いただける方はこのままスクロールをお願いします。

お知らせ


各種お知らせは以下のアカウントよりご覧ください。

11/17(日)ネクサスブラスバンド第29回定期演奏会

12/28(土)年忘れ、イギリス周遊歌合戦2024

金管バンド指揮法、指導法研究会

もう少しで初開催から1年ほどになりますが、金管バンド指揮法、指導法研究会10月場所を終えました。

もともとは日本全国を巡る中で、一般バンドにおける指導者や指揮者不足をそこかしこで教えてもらっており、どうにか専門教育を受けた若手に金管バンド業界に参入してもらえないかと始めた企画です。

主な内容は、

Ray Farr作成の指揮法教材を使っての練習
金管バンドについてのプレゼンテーション
スコアリーディング
演奏を聞いてどのような指導をするかなどのディスカッション

を毎月約2時間ずつ行っています。

まだまだ収入が少ない参加される若手音楽家には交通費を支払い、負担を減らす事で継続的な参加をしてもらい学びと情報交換を主軸としています。

そもそもこの企画をやろう!と決めた際に、自分が大学や大学院を卒業したばかりの頃に受けたかったレッスンや先輩方から聞きたかった話などを主軸にしており、実際の日本金管バンド業界の現場で、どのようなことが求められており、どのように振る舞えばいいのかと意見を出し合ったりしています。

以前も書いたかもしれませんが、あるジャンルというのはアマチュア、企業、そしてプロが三つ巴で成長していくものです。

イギリスでも音大の先生や講師、プロ奏者もガンガン業界で活躍しています、それ自身の音楽の基礎が金管バンドであるからです。

こうしたプロの参入により、アマチュアの奏者の方々も専門的な知識や技術を習得し、より高度な芸術性の高い演奏が増え、より多くのお客様にお楽しみ頂けるようになりジャンルが成長していくわけです。

引き続き頑張って、たくさんの若手音楽家の方々に金管バンド業界に来てもらって活躍してもらえるようにしていきたいと思います。

もしこの企画にご賛同頂ける方がいらっしゃいましたら以下からサポートして頂けます。

部屋使用料、若手音楽家の交通費、資料費など河野もチャリティでやらせてもらってるためギャラはもらっておらず完全に活動費のためだけに使用します!なにとぞよろしくお願いいたします!

というわけて、引き続き若手音楽家の皆様を金管バンド業界関係の皆様、河野と合わせてよろしくお願いいたします!

Thank you

Kazz

いいなと思ったら応援しよう!

音楽家 Kazzのnote
サポートして頂いた支援は全て金管楽器や金管バンドの奏法の研究、音楽を使ったエンターテイメントの発展に使用させていただきます。

この記事が参加している募集