見出し画像

ベーシックの「マーケター」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。
ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。

今回は、中でも「マーケター」を目指す皆様に向けて、各事業のマーケティング組織がどのようなことを目指し、どのような想いで、何に取り組んでいるかについてわかる記事をまとめています。

ベーシックでマーケターとして働くことに興味がある方は、一度目を通していただくことで、理解がより一層深まるかと思います!

ferret One

全体がわかる記事

▼ BtoB企業取引の可能性を解放するWebマーケティングの大衆化への挑戦(2021/12/20公開)
ferret Oneは、BtoB企業がWeb経由で見込み顧客を継続的に獲得するための仕組み作りを行う、オールインワン型BtoBマーケティングツールです。具体的にどんな課題に向き合っているのかや、今後の展望については、林のnoteをご覧ください。

▼ 【注目】可能性しかない急成長市場=BtoBマーケティング(2022/03/11公開)
”BtoBマーケティングキャリアの可能性”、”優秀なメンバーがベーシックを選ぶ理由”、”ベーシックの人・熱量”について、COOの林とferret One事業部カスタマーサクセス企画部長の島田が対談形式で語っています。


入社エントリ/メンバーインタビュー

▼ シナジーを生み出せない新規事業の立ち上げに懐疑的だった私が、ベーシックに入社した理由。
ferret One事業部のマーケティング部長として入社した湯本のnoteです。これまでベンチャー企業の役員や新規事業開発責任者を勤めた中で、ベーシックへの入社を決めた理由をお話ししています。

▼ 「疲弊しない営業」の組織づくりを目指していたら、ferret Oneのインサイドセールスに行き着いた話
ferret One事業部のインサイドセールスを担当している指宿のnoteです。人海戦術の営業スタイルに疑問を感じて転職活動を始める中で、ベーシックのインイドセールスとして入社を決めた理由をお話ししています。

▼ 情熱を持ち、強みを活かす。信頼できる仲間と共に三方良しの世界を目指す。
ベーシックへの入社を検討している皆さんに向けて、中村がこれから実現したいことなどをお話ししています。


各種取り組み

① マーケティング施策について

▼ベーシック河村氏に聞く! BtoBウェビナーを成功させるためのポイント (2022/04/27公開)
セミナー登壇数400回以上を誇る河村が、BtoBウェビナーを成功させるためのコツを紹介しています。

▼【河村和紀氏監修】オンラインイベント企画運営方法と自社商品のファンにさせる極意 | DMMオンライン展示会(2022/04/01公開)
1000名規模のオンラインイベントも複数開催してきた河村が、オンラインイベントの企画・運営方法に加え、集客方法や使用ツールについて徹底解説しています。

▼ セミナー集客のCPAが50%改善!? ferret Oneの広告バナー作成事例(2022/03/02公開)
近年各社がオンラインセミナーの開催を始めたことで、法人向けイベントが世の中に溢れ、徐々に集客が難しくなってきた中で、ferret Oneで、集客用バナーの工夫によりCPAを50%改善した事例を紹介しています。

▼ 【すぐに試せる】ベーシック社が実証した「BtoBメールマーケの勝ちパターン」を一挙に紹介!(2021/07/20公開)
ferret Oneではメルマガ配信1つとってもPDCAを高速で回しています。その上で培った「BtoBメールマーケの勝ちパターン」を紹介しています。

▼個人アカウントの発信でマーケ・営業・採用に変化が!BtoB企業のSNS事情(2021/06/28公開)
2019年4月頃から、社員個人によるSNS発信に注力した背景や、その運用方針、施策に及ぼした効果について紹介しています。

▼【例文あり】BtoBメルマガ担当者に聞く!おすすめ配信コンテンツ6選(2021/02/24公開)
「自社の見込み顧客にメルマガを送り、リストを上手くを活用したい!」と考えていても、訴求によって特徴や作成のポイントはさまざま。そこでferret Oneでは普段配信しているメルマガの内容を紹介しています。

▼明日から使える!「ウェビナー」を成果に繋げる10のコツ(2021/02/17公開)
ウェビナーがごく一般的なイベントとして普及しつつある中で、「申し込み数は一定あるが、アポイントに繋がらない」などのお悩みを解決すべく、ferret Oneが行っている「ウェビナー特有の運営のコツ」を紹介しています。

▼ BtoBは、マーケ×インサイドの共闘が肝! 商談数を2倍にしたリード獲得の取組み(2020/09/17公開)
BtoBビジネスにおける「マーケティング × インサイドセールス共闘」の重要性について、具体的な取り組みを紹介しながらデザイナーの小林が紹介しています。

▼ ウェビナーはリードナーチャリング向き!成功させる2つのポイントと階段設計への組み込み方 (2020/06/05公開)
400回以上ものセミナー登壇をしてきた河村が「ウェビナーを効果的に活用する方法」について紹介しています。


② インサイドセールス施策について

▼ インサイドセールスの効果的なロープレ手法とは?ferret Oneでの実施内容を公開!(2021/06/10公開)
「インサイドセールスを立ち上げたものの、どのようにトークスキルを磨けばよいかわからない」というお悩みを解決すべく、ferret Oneにて効果を最大化するために行っている「ロープレ」のコツを紹介しています。

▼ ferret OneのSalesforceダッシュボード公開!活用の鍵はマーケへのフィードバック?(2021/01/26公開)
さまざまな指標があるインサイドセールスだからこそ、他社の目標や進捗管理方法が気になる方も多いことから、ferret Oneのインサイドセールスが実際に使っている「Salesforceのダッシュボード」を公開しています。

▼ 失注商談リードのリサイクルで商談獲得数が30%向上した話(2020/06/30公開)
ferret Oneでは、失注商談リードのナーチャリングを「商談リードリサイクル」として仕組み化しており、その仕組みを活用して多くの新規商談を獲得しています。なぜ、どのように仕組み化するに至ったのかを紹介しています。

▼ 【インサイドセールス特集#01】インサイドセールス立ち上げに必要なこととは?〜株式会社ベーシックferret Oneチーム〜(2020/04/23公開)
ferret Oneのインサイドセールスの立ち上げについて、体制づくりや教育方法、マーケティングとの連携方法について、紹介しています。


③ 教育体制について

▼ マーケター採用難を乗り越えるための社内育成 組織のマーケティングリテラシーを上げる3つの軸とは(2020/09/30公開)
ferret Oneでは、「BtoBマーケティングのノウハウ」についてナレッジを形式知化し、社内マーケターのレベルアップを図っています。その施策についてご紹介しています。


④ マーケと営業について

▼ マーケと営業の壁を崩す、仕組みとマインド - ferret Oneチームの場合(2021/12/14公開)
BtoBではマーケと営業の連携が重要な理由や、それを成功させるためのマインドについて、紹介しています。


formrun

全体がわかる記事

▼ 世界に通用する日本一のPLG型SaaSを目指して(2020/12/10公開)
formrunは、「フォームにまつわる非効率をなくし、コアな仕事に集中できる世界へ。」をミッションに掲げるフォーム作成管理ツールです。具体的にどんな課題に向き合っているのかや、今後の展望については、佐々木のnoteをご覧ください。

▼ 「プロダクトでプロダクトを売る」SaaSの新潮流・PLGを実現するには? ベーシックに聞く組織作り(2022/05/24)
SaaSビジネスの戦略の1つであるPLGの成立条件や、組織作りに必要な考え方について、CSOの佐々木が紹介しています。

▼ 「プロダクトでプロダクトを売る」PLG組織・人材の要件とは?SaaSプロダクトの売上900%増を実現したベーシックCSO・佐々木氏に聞く(2022/09/26)
PLGの組織構造、そこで働く人に求められるスキルなどについて、CSOの佐々木がSLGと比較しながら紹介しています。

・formrunの機能やお客様の声がわかる記事

▼1日50件の問い合わせも、2拠点でスムーズに対応。健康食品ECサイトが使う“チームでの対応状況が可視化できる”問い合わせフォームとは?(2021/05/25公開)
ECサイトでformrunを活用しているオハヨーバイオテクノロジーズ様が、顧客接点のデジタル化に伴うCX(カスタマー・エクスペリエンス)の向上に向けて、どのようにformrunを利用されているのかをご紹介しています。

▼無駄な時間をごそっと削減、顧客満足度向上へ 栃木SCが取り組むフォーム作成管理の効率化(2020/11/25公開)
コロナ禍によりオンラインを通じたコミュニケーションの重要性が増している中で、formrunを利用した顧客体験の向上方法について、栃木サッカークラブ様にお話いただいています。

▼ フォーム作成だけじゃない!顧客管理までできる「formrun」はスタートアップや新規事業のWebサイトに導入必須です。(2019/11/01公開)
formrunの機能の特徴と、formrunを利用することによるコスト削減効果について、紹介しています。


入社エントリ/メンバーインタビュー

▼ 社会に対して大きなインパクトを与えたい新卒が「PLG ✖️ グロース」の領域で挑戦している話
ノート10冊分の自己分析をした末、「社会に対して大きなインパクトを残す」ことを目標に掲げ、その実現のためにベーシックを選んだ理由について紹介しています。

▼ ひとりマーケターだった僕が「モノを売りにくい世の中」を変えることを目指していたら、ベーシックに行き着いた話。
前職でひとりマーケターとして活躍する中で、「マーケティングの力で、モノを売りにくい世の中を変えていきたい」と思った理由や、ベーシックで挑戦している内容について紹介しています。

▼ 20代から挑戦できる環境を手に入れることができた「就活の意思決定プロセス」とは
なぜベーシックに新卒入社したのか、その思考回路について詳細に記載されています。なお、深川は2021年通期MVPを受賞。新卒1年目で通期MVPを獲得したのは、ベーシック史上初の快挙となりました。

▼ 非エンジニアの新卒が、入社2ヶ月でサイトリニューアルを1人でやりきった話
非エンジニアでありながら、新卒として入社後2ヶ月間でサービスサイトのリニューアルプロジェクトをほぼ1人で行った際の取り組み手順や考え方について紹介しています。


各種取り組み

▼不確実性が多く難易度が高い“PLG型SaaS”のマーケターに転身した私が大切にしている4つのポイント(2023/03/15公開)
SLG型SaaSとPLG型SaaS、両方のマーケティング経験があるなしきが、PLG
型SaaSで付き物となる「不確実性」と向き合う上で大切にしているポイントを紹介しています。

▼PLG型SaaSの生命線を握る、データ分析チームの挑戦(2022/09/30公開)
PLGの中核にあるのはプロダクトであり、直接的にお客様との接点が無いからこそ、意思決定の拠り所は「データ」になります。そのPLGにおけるデータ組織やデータ活用について、深川が紹介しています。

▼ PLG型SaaS をグロースさせ続ける『ファネル改善』実現ステップとは(2022/06/17公開)
PLG × SaaS のグロースに関する手法の一つである「ファネル改善」について、formrunの実例を紹介しています。

▼ formrunのプロダクトオーナーが語る。ユーザー数8万人以上のサービスへと成長させるために必要だったこととは(2021/03/16公開)
formrunのユーザー数が8万になるまでの成長ストーリーについて、特に2020年9月に実施した料金改定を中心に当時のプロダクトオーナー甲斐が紹介しています。

▼ 小規模チームがプロダクトグロースさせるための施策とは? フォーム作成管理ツール「formrun」のPOに学ぶ(2020/12/22公開)
3年間でMRR(月間経常収益)を20倍に伸ばすに至った各施策のポイントを、「プロダクト面」「マーケティング面」「カスタマーサポート面」に分けて、当時のプロダクトオーナー甲斐が紹介しています。

▼ 4ヶ月でCV数を3倍に!オウンドメディアを成長させるために行った5つの取り組み(2020/12/09公開)
4ヶ月でPV数を約2倍、サービスサイトへの送客数は約3倍と、順調に成果を伸ばしたformrunのオウンドメディア「formLab」。その具体的な取り組みについて紹介しています。

▼ ベーシック・カイマサユキがフォーム作成・管理ツール「formrun」の月次売上を10倍に伸ばした施策とは?(2020/02/26公開)
売上やTwitterでの口コミ数が伸びた理由について、当時のプロダクトオーナー甲斐が紹介しています。

▼ 2年で月次売上10倍達成。「formrun」甲斐氏が語る、解約率を改善した3つの取り組み(2019/12/23公開)
正社員5名の時代に、解約率改善のために取り組んだ施策や少人数チームならではの工夫について、当時のプロダクトオーナー甲斐が紹介しています。


仲間を募集しています!

ベーシックでマーケティングを担当しているメンバーの想いや取り組み内容が記載された記事をまとめました。よりベーシックで働くことに対する解像度が上がり、興味を持っていただけたら、とても嬉しいです。

ベーシックでは随時、一緒に働く仲間を募集しています。ぜひ採用サイトよりご応募いただけると嬉しいです。

なお、ベーシックではたくさんのメンバーがTwitterを運用しています。気になったアカウントがあればぜひフォローしてみてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?