工藤

福島県在住。40年以上野球に様々な形で関わり学んできたことを、これからがんばる選手・監…

工藤

福島県在住。40年以上野球に様々な形で関わり学んできたことを、これからがんばる選手・監督に残す形でまとめます。「自分が高校野球の監督なら…」という視点で”強くしたい””甲子園に行きたい”だけでなく、どういうプロセスで目標到達するか?できるだけ細かく落としてみたいと思います。

マガジン

  • 戦術

    試合で「勝利」を掴むために行なうさまざまな作戦・サインプレー等をどのように準備し有効に利用していくか?考え方をまとめていきます。 また、試合は実力以外の要素(運・流れ…)も影響するので、そこを掴めるような試合の進め方も考察します。

  • 打撃

    目指す打者の方向性・構え・スイング…等は理想形が選手によりバラバラでも構わないので、チーム全体としての共有する意識としては「自分の100%のスイングが出来るフォームを確立し、バットとボールの100%正面衝突で自分の持ちうる最大限の飛距離を出すことを追求する」ことになります。

  • 大会・ゲーム戦略

    チームで設定した目標を達成するために、どのような大会・試合のプランニングを作っていくか?を考える項目になります。夏の大会の目標が「日本一なら12連勝」「甲子園出場なら6連勝」「ベスト8なら3連勝」「初戦突破なら1勝」という感じです。(数字は福島県の例)

  • その他

    私が日常で感じたこと等、雑記を入れていきます。

  • 走塁

    足の速さはどうしても先天的な要素が大きいですが、それだけでなく事前の頭の準備・状況確認がポイントで「コントロール出来ること」「(技術が足りなくても)意識すれば出来ること」が多いため、チームとしての約束ごとを明確にし強化を進めます。

最近の記事

  • 固定された記事

「工藤note高校 野球部」甲子園・日本一までのチーム育成プロセス を考える

                ↓ 2024 夏の高校野球応援ソング 「どう考えて、頭を使って」「どうやって、行動をして」甲子園に出場するチームに育成するか?甲子園で優勝する日本一のチームに育成するか? 自分が「高校の野球部監督なら…」という想定で甲子園・日本一になるまでのチーム育成プロセスをバーチャルの高校を設定(工藤note高校)・シミュレーション、これまで得てきた知識・経験をフル活用しnoteにまとめてみようと思います。 目指すのは「(近年高校野球界で最強と言われてい

    • ★【戦術 打撃】スクイズ

      スクイズ(バントで走者を得点圏からホームに送る作戦)は、特に高校野球では重要な戦術の一つになります。 スクイズの成功は試合の流れを大きく変えることがあるため、実行時の狙いや考え方をチーム全員が理解することが重要です。                 ↓ 2024 夏の高校野球応援ソング スクイズは戦術の中でも高度なもので、打者・走者・ベンチ(サインを出す監督)が連携しまた適切な状況判断・技術が求められるため、練習・実戦経験を積むことが重要になります。 スクイズとは?1つ

      • ★【大会・ゲーム戦略 打撃】9番打者

        9番打者は打線の中でもあまり打力がない打者が入ることが多い打順ですが、その中でも役割があります。一般的な「9番打者」のイメージは ● 細かな打撃技術がある ● 出塁率が高い 等 になります。 9番打者の場合、直接的な打撃力(長打力・バットコントロール…)は打線の中では弱くても、さまざまなシチュエーションでできることを行ない1番打者(上位打線)につなぐ役割をし、チームの戦術の幅を広げることで勝利に貢献することが重要になります。                 ↓ 2024 

        • ★【大会・ゲーム戦略 打撃】8番打者

          8番打者は打線の中でもあまり打力がない打者が入ることが多い打順ですが、その中でも役割があります。一般的な「8番打者」のイメージは ● 細かな打撃技術がある ● アウトを取りにくい 等 になります。 8番打者の場合、直接的な打撃力(長打力・バットコントロール…)は打線の中では弱くてもその他の能力をバランス良く持ち、さまざまなシチュエーションでできることを行なうことで打線をつなぐ役割をし、チームの勝利に貢献することが重要になります。                 ↓ 202

        • 固定された記事

        「工藤note高校 野球部」甲子園・日本一までのチーム育成プロセス を考える

        マガジン

        • 打撃
          48本
        • 戦術
          23本
        • 大会・ゲーム戦略
          20本
        • その他
          3本
        • 走塁
          17本
        • 守備
          46本

        記事

          ★【大会・ゲーム戦略 打撃】7番打者

          7番打者は、試合の状況を見極めその時々に応じた打撃をする必要があります。一般的な「7番打者」のイメージは ● 出塁率が高い ● さまざまな打撃技術が高い  になります。 7番打者の場合、前の6番打者の打撃により対応する内容が変わってきます。  ● 6番打者が出塁した ⇒ チャンスを広げる打撃     「バント」「ヒットエンドラン」「盗塁の補助」等で                走者が進塁をサポートする技術が必要  ● 6番打者が走者しなかった・走者がいない ⇒ 出塁する打

          ★【大会・ゲーム戦略 打撃】7番打者

          ★【大会・ゲーム戦略 打撃】6番打者

          6番打者はチームの看板打者と認識されるクリーンナップ(3・4・5番打者)のあとの打順となり、一般的な「6番打者」のイメージは ● 出塁率・打率・長打率がバランスよく高め になります。 5番までにチャンスとなった走者を得点につなぐことができなかった場合、走者を返し得点につなげるのが6番打者の役割となります。3・4・5番でチャンスが出来た場合も同様です。 ただし、クリーンアップの打順よりはチャンスに打席が回ってくるケースが少ないため、3・4・5番打者よりも打力は落ちる選手が入る

          ★【大会・ゲーム戦略 打撃】6番打者

          ★【大会・ゲーム戦略 打撃】5番打者

          5番打者はチームの看板打者と認識されるクリーンナップ(3・4・5番打者)の一員になり、一般的な「5番打者」のイメージは ● (4番と同様くらい)チャンスに強い(勝負強い) ● 打率が高い   ⇒ 4番打者で勝負せざるを得ない威圧感を持っていると良い 等 になります。クリーンナップ3人のイメージは上記事項でおおよそ共通となりますが、その中でも重要なポイントが3・4・5番で変わってきます。 5番打者は3番・4番打者の後に打席が回ってくるため、 ● 3・4番でチャンスを得点にでき

          ★【大会・ゲーム戦略 打撃】5番打者

          ★【大会・ゲーム戦略 打撃】4番打者

          4番打者はチームの看板打者と認識されるクリーンナップ(3・4・5番打者)の一員になり、一般的な「4番打者」のイメージは ● チャンスに強い(勝負強い) ● 長打力がある 等 になります。クリーンナップ3人のイメージは上記事項でおおよそ共通となりますが、その中でも重要なポイントが3・4・5番で変わってきます。 4番打者の場合、 ● 出塁した1・2・3番打者を本塁に返し得点する。   (走者がいるときは、安打を打ち走者をより前に進塁させる) という役割があるため、「チャンスに強

          ★【大会・ゲーム戦略 打撃】4番打者

          ★【打撃】ティーバッティング・置きティ

                          ↓ 2024 夏の高校野球応援ソング ティーバッティングは最も基本的な練習の一つですが、やり方を間違えるとまったく上達しない練習となってしまうため、正しい練習方法を理解して行なう必要があります。 ティーバッティングの方法打者のミートポイントに向け斜めからボールをトスで投げ、打者がそのボールを打ちます。  ● 打者がミートポイントにバットを出し、「ここで打ちたい!」と        いう場所をトスする投げ手に伝える(バットは振らない)。  

          ★【打撃】ティーバッティング・置きティ

          ★【大会・ゲーム戦略】イニングごとの組み立て方

          試合は1回から9回まであり、それぞれのイニングで意味合いや考えるべきことは変わってきます。                 ↓ 2024 夏の高校野球応援ソング それぞれのイニングの意味合い・考えるべきことは変わってきますが、試合の中で都度確認する余裕はないので普段・ミーティングの段階から頭に入れておくようにします。 ”この回にすべきことは?考えておくべきことは?”を理解することで、対戦相手よりも1つ1つのプレーの精度・効果を高めていきます。 ◉ 1回【攻撃】 ● 相

          ★【大会・ゲーム戦略】イニングごとの組み立て方

          2024 夏の甲子園を目指す地方大会が…

          北海道・沖縄から始まっております。 私が住んでいる福島でも先日抽選会がありました。 今年も休みの日は球場へ向かい、各校のプレーを見ていきたいと思います。 報知高校野球が発売になったので、kindle版が出ましたら購入しその本を基に夏の大会のニュースを細かくチェックしていきたいと思います。 夏の高校野球応援ソング「ずっと好きだから」もamazonで見つけましたので、ご紹介します。

          2024 夏の甲子園を目指す地方大会が…

          ★【守備】フォースアウト・タッチアウト

          守備でアウトを取る際には、”フォースアウト”の場合と”タッチアウト”の場合があります。 どのようなケースでフォースアウト・タッチアウトになるのか?正確に理解し実践で間違いなくアウトを取れるようにすることが重要です。                 ↓ 2024 夏の高校野球応援ソング フォースアウト(フォースプレー)”フォースアウト”の意味 ”フォースアウト”はプレーが”フォースの状態”にあるときにアウトになることを指します。   ● 打者や走者が次の塁に達する前に、

          ★【守備】フォースアウト・タッチアウト

          ★【打撃】ペッパー(トスバッティング)

          ペッパーは、打撃技術向上に効果的な練習になります。 正しい方法とポイントを押さえ継続的に取り組むことで、確実に成果を上げることができます。                 ↓ 2024 夏の高校野球応援ソング ペッパーの方法● 通常は、1人の打者と1〜3人の投手・野手で行ないます。              ⇒ 基本2人1組、場合により3人1組・4人1組 ● 投手が近距離から打者に向け緩め(遅め)のボールを投げます。   打者はそのボールを確実にバットの芯に当て、基本はノ

          ★【打撃】ペッパー(トスバッティング)

          ★【守備】捕球時のグラブの使い方

          守備の上達のポイントの1つとなる「捕球の仕方」に関しては一般的に「グラブの芯でとる」と言われることが多いですが、より高い守備力を身につける上ではもう少し細かく考えていく必要があります。                 ↓ 2024 夏の高校野球応援ソング ◉ ”グラブのどこで捕るか?”はプレーにより変わるボールを捕球する動作は、  ● 味方の投げたボール(送球)を捕球する。  ● 相手打者が打った打球(ゴロやライナーやフライ)を捕球する。 等 試合の中のさまざまなケースで

          ★【守備】捕球時のグラブの使い方

          ★【チーム作り】1日の練習メニュー

          日々の練習メニューは、チーム作りの根幹となるところです。このスケジュール組みには最大限の意識を払います。                 ↓ 2024 夏の高校野球応援ソング 特に「部活動ガイドライン」に沿ってより短時間で練習を進める必要があるため、限られた練習時間でより効果の高い練習にすることが重要になります。   練習の効率化を進める上で有効な方法は、例えば  ● 練習準備・片付け 等をストップウォッチで測定する                  → 選手に”時間

          ★【チーム作り】1日の練習メニュー

          ★ 各都道府県高等学校野球連盟 ホームページリンク

          北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 https://tokyo-hbf.com/ 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県

          ★ 各都道府県高等学校野球連盟 ホームページリンク