見出し画像

筋トレしない理由が見つからない

私はビジネスにも筋トレは大いに通じてると思います。
私は経営者の本、ビジネスの本をたくさん読んでいますが成功してる人の中で筋トレや運動してない人がいないです。
はじめに筋トレによって分泌されるホルモンとその効能に触れ、
筋トレがビジネスと関係してる理由を説明していきたいと思います。

筋トレによって分泌されるホルモンとその効能

テストステロン
骨や筋肉の強度の維持、
動脈硬化やメタボリックシンドロームの予防、
やる気や闘争心の向上
テストステロンの分泌により集中力と自信が高まる

セロトニン
心を落ち着かせる
脳を最適な覚醒状態にさせる
痛みの調整をする

ドーパミン
多幸感や気分の高揚

この3つの効果を見てどう思いますか?
仕事をする上で重要なやる気だったり、心を落ち着かせるとか
脳を覚醒させるといった効果があるってことはビジネスマンにとっても
かなりいい効果がありますよね
それでは実際に筋トレによる効果を説明していきたいと思います。

①筋トレは精神を安定させる

その具体的な理由は先ほど説明したホルモンの効能です。
皆さんの中でも仕事の人間関係や多忙すぎるといった理由でストレスを抱えてる人いませんか。
実際、精神面の健康つまりメンタルヘルスに不調をきたすと焦燥感や不安感などに襲われたり、自己肯定感が低下するといった症状が出ます。
これは仕事をする上で良くない状態ですよね。
しかし筋トレはこういったストレスを解消する効果があるんですよ。
ちなみにブルックスの研究ではウォーキングやジョギングといった有酸素運動でも焦燥感を取り除けることがわかっています。
運動してる最中は辛いときもありますが、終わったあとの頭の中はスッキリしていますよね。

②筋トレは自尊心を育てる

仕事には自分に対する肯定的な態度、自尊心を持つことは大切です。
筋トレをすることで
→自分の体を自己管理する
→今まで上がらなかったバーベルが上がるようになる
→筋肉の付き方や体脂肪率など日々の積み重ねが自分自身で見れる
これらが自尊心を育てる要因になっています。
これは仕事のモチベーションでも同じく、少しの成功体験を積み重ねによってモチベーション、やる気に繋がります。
その積み重ねが自信にかわり自分のことが好きになれます。
仕事に対してやる気を出したい、自尊心を持ちたいといった人にも
筋トレはおすすめです。

③世界のハイパフォーマーは必ずと言っていいほど筋トレをしている

例えば
オバマ前大統領は週6回、朝7時から45分間筋トレと有酸素運動を組み合わせたワークアウトを行っています。
他にも
フェイスブック創設者も少なくとも週3回、朝1番のランニングを欠かさず行っていました。
ジムなどに行って筋トレしたほうが効率がいいですが、ハードルが高い人は
まずは家でできる運動をしましょう。
行動することが大切です!!
自分も毎日youtubeにある動画で色々な運動をしています。

最後に

みなさんもぜひ筋トレやう運動してみたらいかがでしょう?
運動が体に良いことは誰でも知っています。
しかし人は良いこととわかっていても行動しません。
今の時代でも実際に実践してる人は少ないと思います。
運動は自分へのメリットが多く、どこでもできます。
こんな良いことしかないものを無駄にしないでまずは行動してみましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?