マガジンのカバー画像

ウルトラ系デッキ集

7
運営しているクリエイター

記事一覧

青ウルトラマン レシピ解説!(ゼロビヨンド不要論) 2023/9/12更新

青ウルトラマン レシピ解説!(ゼロビヨンド不要論) 2023/9/12更新

 どうも、サークル5点パンチのマフティです。
 このnoteがかなり好評をいただいたのと、マフティのメインデッキとして名古屋ガンスリで14勝4敗(勝率77.8%!!!)という結果を残せたので、最新の調整内容にて更新しました。
 青ウルトラマンはCSなどで結果を残し始めてるテーマですので、皆さんの参考になれば幸いです。

デッキレシピ(2023/9/12)

 更新分では変更点を中心の解説します。

もっとみる
ハヌマーンと7人のウルトラマンデッキ

ハヌマーンと7人のウルトラマンデッキ

はじめにみなさん、はじめまして。ドラゴニアです。
以前よりアメブロにてバトスピのコラボデッキを紹介しておりましたが、今回よりこちらのnoteに移行します。

今回紹介させていただくのは「ハヌマーンと7人のウルトラマン」デッキです。
「ハヌマーンと7人のウルトラマン」とは1974年に公開された、円谷プロダクションとチャイヨー・プロダクションの合作による映画作品。日本では1979年に公開された。(ピク

もっとみる
受け継がれし光の力 ティガ・ダイナ・ガイアデッキ

受け継がれし光の力 ティガ・ダイナ・ガイアデッキ

みなさまこんにちは杉崎です。

前回の記事から少し間が空いてしまい、気づいたら新弾パックが発売しちゃいましたが、私はあんまり手をつけられていません・・・

最近はコロナもあってすっかり自分が主催する大会を開かなくなってしまいましたが、個人的には自分のバトルスキーとしての使命は「いろんな人にバトスピの楽しさを知ってもらう」ということだと思っているので、バトスピを触ったことのない人に向けてとっつきやす

もっとみる
コラボ限定構築ウルトラ兄弟デッキ

コラボ限定構築ウルトラ兄弟デッキ

記事の内容とは一切関係ありませんが、社会人になって1年が経ちそういえば今年あんまり桜見てないなって思って春気分を味わえなくてアド損したなって感じたジンです。 
皆さんは桜並木見れましたか?

それでは、本題にいきましょう!

デッキレシピ発売日前は、シングル価格が高いのではないかと怯えて製作は諦めようとしていましたがいざ発売してみればなんと約5000円ぐらいで揃うと聞き割と勢いで購入し揃えてしまい

もっとみる
巨影杯4位!!青ウルトラマンデッキ!!

巨影杯4位!!青ウルトラマンデッキ!!

こんにちは~

仙台でバトスピやってます。キャスパリーグです!
巨影杯で4位になったので以前から書いてみて~~~と思っていたnoteを初めて書いていこうと思います。
全文無料です。


〇Read me

まず初めに、はじめてnoteを書くので文章がとても拙いです!!あとデッキレシピはカナモンさんという方を参考にしております!!ちゃんと本人から許可を取って今回noteを書かせていただきます!!カ

もっとみる
【バトスピ】「青ウルトラマン」倶楽部 Part1.英雄たちの軌跡編

【バトスピ】「青ウルトラマン」倶楽部 Part1.英雄たちの軌跡編

1.はじめに 「青ウルトラマン」とは、相手のスピリット/アルティメットの破壊に長けたコントロール寄りのビートダウンデッキです。「来たぞ われらのウルトラマン」という強力な創界神に加え、煌臨やチェンジのギミックも有し、相手に合わせて柔軟に立ち回れることが特徴です。

 コラボテーマの中では歴史が古く、2017年発売の「ウルトラヒーロー大集結」で初登場し、翌年発売された「光の巨人たち」にてテーマのア

もっとみる
【バトスピ】「青ウルトラマン」倶楽部 Part2.拡張カード編

【バトスピ】「青ウルトラマン」倶楽部 Part2.拡張カード編

1.はじめに 「青ウルトラマン」デッキは歴史の長いテーマであり、残念ながら「英雄たちの軌跡」での収録が叶わなかったカードが多く存在します。

 そこで今回は、「英雄たちの軌跡」から「青ウルトラマン」を使い始めた方に向けて、「バトスピプレミアムカードセット シン・ウルトラマン」のカードを中心に、相性のいいウルトラマンのカードをいくつか抜粋して紹介していきたいと思います。

 また、Part2と銘打っ

もっとみる