見出し画像

巨影杯4位!!青ウルトラマンデッキ!!

こんにちは~

仙台でバトスピやってます。キャスパリーグです!
巨影杯で4位になったので以前から書いてみて~~~と思っていたnoteを初めて書いていこうと思います。
全文無料です。

〇Read me

まず初めに、はじめてnoteを書くので文章がとても拙いです!!あとデッキレシピはカナモンさんという方を参考にしております!!ちゃんと本人から許可を取って今回noteを書かせていただきます!!カナモンさんの力!!お借りします!!私自身あまり環境に詳しいとは言えないですがウルトラマンを組みたいだとか、何をしてくるのか、が知りたいという方の参考になればと思っております。ちなみにウルトラマンはZとトリガーとシン・ウルトラマンしか履修しておりません!

〇なぜ巨影杯でこのデッキを採用したのか

次にこのデッキを使った理由は、今はあまり耐性持ちが少ないと感じていることとゼロビヨンドが意外と通りやすいのでは?と考えたからです。
一番大きな理由は、巨影杯はウルトラマンで出ます!!と巨影杯主催者のカナモンさんに宣言したからです。

・採用カードと解説

今回使用したレシピはこのツイートの通りです。

ウルトラマンタイガ 3
ウルトラマンフーマ 3
ウルトラマンブル アクア 3
ゼペリオン光線2
スペシウム光線2
ウルトラマンゼロ ビヨンド 3
タイガの父 ウルトラマンタロウ3
ウルトラマンルーブ3
シンウルトラマン2
バジャーダレス2
来たぞ我らのウルトラマン 3
光の国3
青の世界/青き異神3
青魔神1
アルケーガンダム1
ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツ1
EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-1
ウルトラマンロッソ フレイム 1
計40枚
バジャーダレス、アルケーガンダム、カシウスの槍、青魔神、ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツ、のところが環境に合わせて変える自由枠です。

これがもとの形です。ちなみにこれ41枚デッキです。カナモンさんありがとう。

それでは一枚ずつ採用したカードを紹介していきます。

・ウルトラマンタイガ

このデッキのゴッドシーカー枠です。
タイガ以外のウルトラマンを回収できるカード。
レベル2アタック時に手札に戻れるので使いまわせるのが優秀。こいつでアタック→フーマ召喚→フーマアタック→フーマをブルかロッソにチェンジ→二体目タイガアタック→フーマ召喚(以下略の流れができてたくさんデッキ回せて良きかな良きかなって感じ。たぶんこれで12枚くらいデッキ掘れる。

・ウルトラマンフーマ

コアブが出来てドローができて5コス以下を焼けるとても便利なカード。
素で出しても全然強いカードです。ふつうに破壊持ってるので光の国レベル2で置いておけばコアブが加速します。

・ウルトラマンブル アクア

2コスで7コス以上を焼けてチェンジできるカード、強い。
アタック時がバーストメタなのもめっちゃ強い。
ロッソとチェンジして補完したりタイガ回収したりフーマ回収したりできる超優秀カード。ルーブとチェンジするとルーブの煌臨で破壊できなかったカードを焼ける。チェンジ最強!!!
紫エヴァ対面で13号機出てきたらこいつでしか破壊できないのでこれを破棄されないことを祈るしかないです。


・ゼペリオン光線

ウルトラマンのマントラドロー。
手打ちしちゃって全然いい。最近は召喚時あんまり打ってくれる印象がないので。
巨影杯ではバーストとして一回も置きませんでした。光の国をレベル2にしておけばバーストからほぼただでドローにつなげられます。


・スペシウム光線

オープンされたら回収できるし神託でも回収できるので二枚でも全然引ける。耐性ばらまいてる奴がいたらそいつに積極的に当てていきたい。ATフィールドも貫通するにはするけど、だいたいブレイヴつけて殴ってくるからコスト高すぎて範囲外です。あと超重装甲が焼けます。



・ウルトラマンゼロ ビヨンド

「俺に勝つには20000年早いぜ!」
フィニッシャーでメインアタッカー。
こいつが引けないと安定して攻められない。こいつ一枚で攻めきれることも全然ある。超強い。
一回破壊すればほぼ確で二回目のアタックができる。とても強力。
召喚時でバーストメタができるので相手のデッキによって指定するカードを考えましょう。対戦相手のデッキの知識が多少は必要です。ファラオムとバジャ踏みたくないので迷ったらスピリットでいいと思います!

さすが師匠!と俺の中のZが言ってることが多い。
次のギャラファイとかでウルティメイトシャイニングウルトラマンゼロビヨンドとかでないかな……レイトいないからないか…


・タイガの父 ウルトラマンタロウ

サーチとコスト4以下の青ネクサスを張れる優秀なアクセル持ち。足場立てて殴るデッキなのでとても強い。
アクセル使用後も一応ダブシンの一面焼きとして活躍してくれる。ビヨンド引けなかったときのサブアタッカー。



・ウルトラマンルーブ

攻めでも使えて受けでも使える強いカード。
煌臨時にコスト7以下すべて焼ける。自分のアタックステップならアタックステップメタも持っててしかも回復できる。アタックステップ終了できないのがこのターンの間なのがとても強い。絶甲や氷刃、アレックス(最近見ないね)をケアできる。



・ウルトラマン[シン・ウルトラマン]

君が望むならそれは強く答えてくれるのだ。
手札からライフ減ったときに出せる強いカード。召喚時でブレイブのコストを無視してコスト7以下破壊できます。できなかったらトラッシュからスペシウム光線を回収できる。超強い。紫エヴァに対面したときはソウルコアを乗っけて召喚しましょう。初号機カシウスなら何とかなります。

・バジャーダレス

言わなくてもわかる強いバーストです。


・来たぞ我らのウルトラマン

きーたぞわーれらーのウールートラマーン♪
通称「来た我」これがあるのとないのとでは全然違う。神域がどっちも強い。ウルトラマンが効果で場を離れる時ターンに一回コアをここから持ってくることで同じ状態で場に残れるのはふつうにやばい。コア増えたけど。除去耐性とコアブができるのやばすぎだろ~~~。
あと一応それらって書いてあるので同じタイミングであればフィールド離れたやつ全員にコア乗っけて場に残せます。やばすぎ。
レベル2効果も普通に強い。最高レベルとBP+5000は本当に強い。BP負けほぼしません。


・光の国

「先一光の国、先二ゼロビヨンド」私の好きな言葉です。
レベル1効果でウルトラマンの軽減をすべて満たせます。これがあるだけで大型を早めに着地させることができちゃうんです!
序盤ならタイガやフーマを召喚するときに使ったりしても強い。
そしてこのカード最大の魅力それがレベル2効果なんです!
なんとこのレベル2効果!!自分の効果で相手のスピリットを破壊した時にコアブできちゃうんです!!!しかも常時効果です!!!色指定やカードの種類指定もないのでバジャーダレスで破壊した時もコアブできます!!!
アルケーガンダムとこいつがあれば7コス以下全滅させてコアブできます。

光の国で一番強いことは二枚揃った時にロッソとブルのチェンジを無限に回せることです。盤面をすべて処理しつつコアブも行えてしまうという…
これは恐ろしい…

・青の世界/青き異神

ウルトラマンの防御をさらに強くしてくれるカード。絶対抜けない。流行りのエヴァに対してもとても強い。
青の世界が複数枚ある場合に相手が青の世界を転醒させてきたら先にこっちから処理してください。その後転醒時効果を止めて来た我を異神から守ることができます。異神は破壊しないほうがいいですがウルトラマンは意外とコスト6が破壊しにくいのでけっこうよけやすいです。


・青魔神

ビヨンドが引けなかったときにサブアタッカーにつけたり、ルーブが引けなかったときに絶甲や氷刃を避けるために1点から4点プランにつなげるときに使います。タロウかビヨンドにつけるのが理想。あと契約焼けます。


・アルケーガンダム

制限カード。
光の国があれば1コスト払うと1コアブできます。



・ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツ

手札増えた時のバースト。自分のライフが3以下でメインステップならターンも終了できる。オープンしたらこいつ拾って伏せるだけでメインステップに手札増やすかどうか迷ってくれます。
何気にアタック時効果も強かったりします。
実はチェンジで回収もできます。


・EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-

召喚煌臨時効果止めたいときに使うやつ。強い。
あと普通にATフィールド持ってたりするので青魔神つけたこいつで殴りに行くこともあります。


・ウルトラマンロッソ フレイム

チェンジで5コス以下を破壊できるカード。序盤のほうに盤面を焼くために使える。やっぱりチェンジは強いです。
二枚入れてもいいとは思うけど、枠がどうしても足りないので一枚のみ採用。ないならないで割と困るカードではある。


・採用しなかったカード

・ベータカプセル

ミラージュで使うととドロソが一枚なくなり、ドロソとして使っても2ドロー1捨てとゼぺリオン光線使ったほうが絶対に強いなと感じた。ゼぺリオン光線は相手ターンにドローできるという利点がありますがこっちでそれをやろうとするとタイガが必要になってくるので一手間かかるので微妙。ミラージュ効果で出すと強い召喚時持っているカードがあんまりない気がするのでこれも微妙。ルーブは煌臨したほうが強いし、ビヨンドをフラッシュで出す意味もあまりなさそうな気がするのでこのデッキには微妙でした。シンウルトラマンを捨てると一応出てきますが、二枚しか採用していないのでそこも微妙です。

一応これをミラージュで置いておけばバジャーダレスが無色になるのでフトダマ破壊できます。装甲を超える貴重な手段ですがほぼ決まりません。

・ガイアV2

持ってない
召喚時でドローしつつ契約を破壊するカード、レベル2でメインステップにシンボルが増えるので光の国がないけどゼロビヨンド出したいときに使えたりします。金雲では光の国が使えないのでガイアV2があるとビヨンドが着地しやすいです。契約にけっこう当たりそうなら入れましょう。2枚か3枚かは環境をみて決めてください。

・ゾーフィ

タイガ使ったほうが強いです。タイガはチェンジで使いまわすことができるので二種類もシーカー入らないなと考えました。タロウのアクセルもありますしね。

・ゼットン(シンウルトラマン)

遅い、オーバースター破れない。

・グリッターティガ

レベル2効果は強そうに見えるが、煌臨、アタック時が強制なのがよくない。できる記述にしてほしかった。それでもそこそこ強いです。
サブフィニッシャーくらいにはなると思います。
ちなみに2、3効果は常在効果なのでカシウス投げるためにも4個トラッシュに置かないといけないです。

・大海門

通行料ネクサス、転醒時で青の世界より範囲は狭いが6コスまでなら焼ける。光の国でコアブもできます。枠がきつかったので採用しませんでした。

・ラグマンティス

ウルトラマンで処理できないカードを処理してくれる素晴らしいバースト。赤白が流行ったら入れてもいいかもしれません。重装甲ばらまくフトダマなどの耐性ばらまくやつに当てましょう。

・キングスコマンド

最近あまり刺さりがよくないカード、入れ替えるならゼぺリオン光線。

・ウルトラマンキング

神技が意外と強い。神域もそこそこ強いけどあんまり使わない。
一応こういうカードもあります。ってだけの紹介に近いです。

・スペシウム光線[シン・ウルトラマン]

シン・ウルトラマンがいないと耐性貫通できないので使い勝手が悪い。ブレイヴのコストを無視するのでエヴァに当てることはできるがシン・ウルトラマンがいないとA.T.フィールド抜けない。別にこれで焼かなくてもカシウスならウルトラマンが倒してくれる。

・メフィラス[外星人]

シン・ウルトラマンの映画はこいつを観るだけでも価値があるくらいいいキャラしてた。たぶんみんなメフィラスのこと好きだと思う。名言製造機。


・対面(個人的感想)

ほぼ個人的感想なのであんまりあてにしないでもらえると助かります~~~



・凍れる火山(不利)

「先一火山」私の苦手な言葉です。
無理です。終わりです。ありがとうございました。

・碧雷(たぶん不利)

ビャクガロウ……エクレルヴェスパー……頼むから俺の光の国を重疲労させないでくれ…
そしてクロノドラゴンくんは、来た我を割らないでくれ……

・蒼波WBS(たぶん有利)

一応予選と決勝トーナメントで当たったが苦戦はしなかった。気を付けるのは青の世界に来た我を割られるのが怖いことくらい。
青の世界が怖いのでなるべく青の世界は複数枚置いておきたい気はしてます。
それはそれとしてラクシュミーけっこうかわいくて好き。

・初号機(五分?か不利)

青の世界とシンウルトラマンが手札にあれば初号機カシウスは止められる。それがないうちに連撃始まったらあきらめるしかないです。13号機でハンデスしながら殴ってきたらブルアクアが手札にあること、そして切られないことを祈りましょう。

・血契約(不利)

ネクサスは消滅させられ、来た我は割られて、足場が何もないよ~~~~~
終わりだああああああああああ
相手が回ってなければなんとかなる。青の世界複数枚置きたい対面だなと思った。

・赤白(不利)

昔このデッキが流行ったときはラグマンティス入ってたらしい。あと火山が無理、あとフトダマがダメ。一応火山貼られなければ勝ち目はあると思ってる。スペシウム光線でオモイカネを焼こう。青の世界で積極的に創界神アマテラス割っていこう。この前グランウォーデンツヴァイの召喚時効果にカシウスをぶつけることができるというのを初めて知った。

・紫ノヴァ(わかんない)

カシウスの打ちどころは絶対にノヴァ煌臨、ゼッパンドンはできれば青の世界で止めたい。なんか知らんけど勝ったから正直わかんない。さすがに後攻2ターンとかでノヴァ乗ってきたら負けると思う。とりあえずノヴァがやレガリアが乗りそうなものは全部破壊しておきましょう。

・金雲(不利)

足場のシンボルは残るもののやはりネクサスの効果が使えなくなるのはつらい。光の国使えないよ~~~~~(涙)
ミズアつよいよお前。
カウント6超えたらほぼ負け。
相手の運が悪くてこっちの運がいい時しか勝てないと思ってる。
バースト指定はマジック。

・キャスゴ(五分)

オーバースターは光の国でタロウやビヨンドを出して破棄させましょう。
ドゥーガルドを使わせるとめんどくさいのでどこかで一点小突いてからゼロビヨンドの二回アタックで倒しに行くのがいいです。

青の世界は複数枚おいておくといいです。タロウで青の世界のほかに配置できるネクサスがあっても青の世界を優先して配置していきたいです。


〇巨影杯戦績

一応乗っけておきます。


〇おわりに

ここまでお読みいただきありがとうございました。割と適当に書いているのでかなり拙い気がします。申し訳ないです。なんでガイアV2入れてないのかというと持ってないからです。この大会の前の週の転醒杯で契約主体のデッキをあまり見なかった気がしたからです。ウルトラマン正直わからん殺し感が強い気はしますが、今の環境はあまり超装甲や重装甲などの耐性持ちが少ないことやゼロビヨンドが止まりにくいなと個人的に思っているのでそこが勝ち進めた要因の一つにあるなのかなと考えています。シンウルトラマンカードセットも最近発売したことですし、皆さんもウルトラマンデッキ握ってみてはいかがでしょうか。






カナモンさんゼロビヨンド貸してくれて本当にありがとうございました~~。


〇追記2023 07/21

青魔神禁止に行ったせいでなんも役に立たないリストになってないかこれって感じです。
最近は蒼波だったり獄契約なんかがハンド触ってくるので海帝国の秘宝やヘファイストスの鍛冶神殿なんかも入れてます。青の世界抜いちゃいました。
獄にもそこそこ戦える山なのでみなさん使ってみましょう。
最近のリストはこんなの使ってます!!

エリア予選で使ったやつ

フリーデン踏むとどうしようもないのでフリーデンに気をつけてプレイしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?