banshee

歴史や経済、金融、哲学が好きな大学生です。誰にでもわかりやすいように歴史を解説したり、…

banshee

歴史や経済、金融、哲学が好きな大学生です。誰にでもわかりやすいように歴史を解説したり、最近読んだ本の呟きなんかをしていこうと思います。読書中:ホモデウス、ローマ帝国史〜共和制の時代〜

マガジン

  • サピエンス全史要約

    世界的ベストセラーとなったユヴァル・ノア・ハラリ氏の著作(サピエンス全史)の要約を記事にしてまとめています。600ページほどの内容を大きく4つに分けてまとめているので読みやすいかと思います。是非一度覗いて見てください!

  • 教養としての宗教

記事一覧

【サピエンス全史要約】科学革命と資本主義の誕生

思考方法としての科学前回のnoteでは神の権威の没落によって知識さえも信用を無くしてしまったと言いました。 ソクラテスが唱えた「無知の知」が大衆に受け入れられたよう…

banshee
4年前
1

【サピエンス全史要約】宗教における神の栄枯盛衰と人間への回帰

今回は宗教ということで始まりの宗教から私たちが今信仰している宗教までの流れをまとめていきたいと思います。 神様なんて信じていないよという人も最後まで読んでいただ…

banshee
4年前
3

【教養としての宗教】ユダヤ、キリスト、イスラムという兄弟宗教

こんにちは、bansheeです。 このマガジンでは様々な宗教や聖典についての知識をわかりやすく説明していきたいと思います。 さて、私がなぜ宗教に興味を持ったかというと通…

banshee
4年前
11

【サピエンス全史要約】帝国と想像上の秩序

村落から帝国へ約1万2千年前に農業革命が起こって以来、サピエンスは数千年かけて村落から帝国を築き上げた。 最初は村落同士の食料交換から始まり、その村落同士が集まっ…

banshee
4年前
7

【サピエンス全史要約】農業革命の罠と宗教の誕生

農業革命とは? サピエンスの暮らし方が狩猟から農耕へと変化した現象、それが農業革命である。 農業革命の罠 なんとなく「農業革命は人類にとっていいことだらけ」と…

banshee
4年前
8

【サピエンス全史要約】地球生態系の覇者サピエンスと認知革命

生態系のロードローラーまず前回も載せた人類史の略歴を見て欲しい。 7万年前から1万3千年前にかけてサピエンスは多くの動物を絶滅させている。 しかし特筆すべきは、ネア…

banshee
4年前
3

サピエンス全史を紐解く

今回から世界中でベストセラーになったユヴァル・ノア・ハラリ史の著作 サピエンス全史を読み砕いていきたいと思います。 サピエンス全史は何についての本?この本は「数…

banshee
4年前
3

初めまして。

私のnoteでは主に話題になっている本の解説や要約だったり、単純に自分が興味を持つ本に関する勉強ノートを上げていくつもりです。 投稿予定 ①サピエンス全史などのユヴ…

banshee
4年前
5
【サピエンス全史要約】科学革命と資本主義の誕生

【サピエンス全史要約】科学革命と資本主義の誕生

思考方法としての科学前回のnoteでは神の権威の没落によって知識さえも信用を無くしてしまったと言いました。

ソクラテスが唱えた「無知の知」が大衆に受け入れられたようなものです。

そして世界の真理を探求するための道具、新しい思考方法として科学が発展する科学革命がおきました。

ここでいう科学とは、「仮説を基に実験し、その結果を受けて仮説を修正するというサイクルを繰り返し、一歩一歩真理に近づいてい

もっとみる
【サピエンス全史要約】宗教における神の栄枯盛衰と人間への回帰

【サピエンス全史要約】宗教における神の栄枯盛衰と人間への回帰

今回は宗教ということで始まりの宗教から私たちが今信仰している宗教までの流れをまとめていきたいと思います。

神様なんて信じていないよという人も最後まで読んでいただけると幸いです。

農業革命=宗教革命農業革命によってホモ・サピエンスが社会を作り出す前には、アニミズムという宗教の下で人々は暮らしていました。

アニミズムとは樹々や川、火などの自然のもの全てに神様が宿っているという宗教で、人間と自然が

もっとみる
【教養としての宗教】ユダヤ、キリスト、イスラムという兄弟宗教

【教養としての宗教】ユダヤ、キリスト、イスラムという兄弟宗教

こんにちは、bansheeです。
このマガジンでは様々な宗教や聖典についての知識をわかりやすく説明していきたいと思います。

さて、私がなぜ宗教に興味を持ったかというと通っていた高校がキリスト教の学校で、聖書について学んだからです。

聖書と聞くと、何やら難しい文章が並んだ読みにくい本というイメージがあると思います。
少なくとも私はそう思っていました。

しかしそれは思い込みでした。

聖書はとて

もっとみる
【サピエンス全史要約】帝国と想像上の秩序

【サピエンス全史要約】帝国と想像上の秩序

村落から帝国へ約1万2千年前に農業革命が起こって以来、サピエンスは数千年かけて村落から帝国を築き上げた。

最初は村落同士の食料交換から始まり、その村落同士が集まって暮らすようになり大きな村落ができる。

その大きな村落から町へ、町から都市へ、都市から帝国へとスケールが大きくなっていった。

しかし帝国は民全員を養えるだけではいけない。

たとえば戦争が起こったとき帝国は見知らぬ他人同士を

もっとみる
【サピエンス全史要約】農業革命の罠と宗教の誕生

【サピエンス全史要約】農業革命の罠と宗教の誕生

農業革命とは?

サピエンスの暮らし方が狩猟から農耕へと変化した現象、それが農業革命である。

農業革命の罠
なんとなく「農業革命は人類にとっていいことだらけ」という印象を持っている人は多いと思う。

だがこの本によると、当時の農耕民は狩猟民だった頃よりも満足度の低い生活を強いられていたらしい。

それなのになぜサピエンスは農耕民としての生活を受け入れたのか?

この謎を農耕化の過程、DNAの

もっとみる
【サピエンス全史要約】地球生態系の覇者サピエンスと認知革命

【サピエンス全史要約】地球生態系の覇者サピエンスと認知革命

生態系のロードローラーまず前回も載せた人類史の略歴を見て欲しい。

7万年前から1万3千年前にかけてサピエンスは多くの動物を絶滅させている。
しかし特筆すべきは、ネアンデルタール人を滅ぼしたことである。

なぜならネアンデルタール人は発掘された骨などから、サピエンスよりも大柄であることが確認されている。
なので戦略も持たず、闇雲に争ったとしたらほぼ100%負けるだろう。

だが実際に生存競

もっとみる
サピエンス全史を紐解く

サピエンス全史を紐解く

今回から世界中でベストセラーになったユヴァル・ノア・ハラリ史の著作
サピエンス全史を読み砕いていきたいと思います。

サピエンス全史は何についての本?この本は「数多くの人類種の中で優れた特徴も持たなかったホモ・サピエンスがいかにして世界の覇者にまで成り上がったのか」を生物学や遺伝学、経済学、考古学など多くの学問のエッセンスを織り混ぜて考察しています。

そのため分量は多く、内容も読み易くはないで

もっとみる
初めまして。

初めまして。

私のnoteでは主に話題になっている本の解説や要約だったり、単純に自分が興味を持つ本に関する勉強ノートを上げていくつもりです。

投稿予定
①サピエンス全史などのユヴァル・ノア・ハラリ氏の著作の解説
②ローマの栄枯盛衰の歴史
③西洋哲学史

もし興味が少しでもあれば覗いていって欲しいです。