見出し画像


物件を売りに出している件、先日業者さんから進捗報告の連絡をメールをいただき、お返しました。

電話で確認

メールだと定型文的なちょっと固い感じだったので、こちらから電話しました。

他に確認したいことがあり、それに対してお返事がなかったので・・。

1、売買経験の長い方へ

進捗連絡はこの方ではないのですが、「その後、どうですか?」とお聞きしてみました。

するとメールでは頂いていない動きが確認できました。

要するに、一番手となりそうな方がいらっしゃって、今銀行打診しているようです。

銀行打診して見込みのある方のみ、売買契約を締結するように進めているとのことでした。

もし期待させてしまい、ダメだった場合にがっかりさせてしまうので、回答きてから知らせようと思っていたとのこと。

買付証明書もいただいていないですし、何とも言えない感じです。

なぜなら私も営業していて、実際にまだ見込み客がいないくても、見込み客がいるという話を顧客に対しておこなっていました。

営業経験者ならお分かりになると思いますが、“嘘も方便”という大人な対応です。

2、担当者へ連絡

進捗連絡をいただいた担当者へ連絡。

1の方に連絡したことは敢えて伝えず、色々お聞きしてみました。

彼なりに色々と対応していくれているようでした。

現地確認した方から断られる理由を改めて聞きました。

メールに記載されていた内容以外の理由を確認することができました。

逆提案

週末にも現地案内があると聞いていました。

不安要素があれば、「○○な感じで返してみてください」とお伝えしました。

もちろんこのような発言は人を選んで、そしてプライドを傷つけないように、明るく伝え方に配慮してお伝えします。

とにかく謙虚な方で、さっそくトライしてくれるとのことでした。

どうなるかな・・?

少なくてもしっかり動いている感じは受けました。

まだ始めたばかりなので、じっくりと向き合って対応していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?