見出し画像

【保育園送り迎え新堤防コース】

保育園の送り迎えは、次女が自転車に乗るのが好きなので、自転車で毎日送り迎えをしている。途中、坂から勢いよく降りることをやったら喜んだので、それが日課となってしまった。その坂から自転車で勢いよく降りることを我々は「ヒュー」と呼んでいる。

自転車の送り迎えのコースは、安全性と排気ガスを避けるため、そして気分よくサイクリングをしたいというような理由で大通りは避けるようにしていた。そして、気分よく走れる道を模索していたところ、5分ぐらい遠回りになり、ヒューが2回になってしまうのだが、堤防で保育園から自宅までつながっているのを発見して、またその道が景色がよく、ガードレールも途中にいくつかあり安全だったので、しばらくその堤防コースを選ぼうと思ったのであった。

車で送り迎えすると少し味気なく、自転車で送り迎えをすると気分転換にもなるし、運動にもなってよく、こういう日常のタスクをこのように有効活用することはよいと改めて思ったのであった。今朝、今まさにヒューをやって送り迎えをして、けっこう疲れたのだが朝からいい運動となったのである。ずっと続ければたまには楽をしたいこともあると思うが、その時は最短距離を選べばよい。

週2-3回の夜のランニングに加えて、地下鉄までの徒歩20分の距離、会社までの徒歩20分の距離、そしてこの保育園のサイクリングの運動を加えれば、運動は充分だと捉える。だけど、そこで食べ過ぎれば太ってしまうからやはり食事制限というのは必要であると経験上わかってきている。

そして、家事など面倒なことをできる限り取り組んでいけば、謙虚にもなれるし、家族もよりハッピーになるとして、このように一般的には面倒なことを有効活用しながら、この運動と家事というのは続けていきたいと思ったのであった。

#サイクリング #家事 #保育園 #日課 #ヒュー #堤防 #コース #ダイエット

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?